タグ

ブックマーク / getnews.jp (12)

  • 北朝鮮に行ったらiPhoneとiPadを封印された話|ガジェット通信 GetNews

    北朝鮮の平壌に行ったことがあるのですが、入国時にiPhoneiPadが封印される経験をしました。北朝鮮入国時、許可を得たもの以外、通信機器を持ち込むと、ビニールとテープで頑丈に包まれ、封印されます。 今回は、中国の北京駅から、北朝鮮の平壌駅まで寝台列車で向かいました。中国の丹東で中国出国手続きをし、北朝鮮側のイミグレーションで入国手続きをしました。 ちなみに寝台列車にはコンセントがあるので、コンセントが壊れていなければ電子機器を充電可能です。 北朝鮮入国時、日国パスポートには出入国記録は残りません。 北京のホテルで待ち合わせした北朝鮮関係者から出入国のための特別なカードを受け取っていたので、それがパスポート代わりになります。 北朝鮮入国時に、電子機器のリストを提出します。封印が必要な電子機器のみ、ビニールとテープで封印されます。今回はiPhoneiPadが封印対象となりました。 北朝

    北朝鮮に行ったらiPhoneとiPadを封印された話|ガジェット通信 GetNews
    Shalie
    Shalie 2022/06/06
    トラッキングのためのアプリをインストールしなきゃいけないとかよりは良心的に思える。
  • Uberの利用、世界で100億回達成! わずか1年で50億回上積み | ガジェット通信 GetNews

    配車アプリを展開する米Uberは24日、6月10日にUberの利用が100億回を達成したと発表した。 2010年にサンフランシスコで始まったこのサービス、昨年5月20日に50億回を超えていた。わずか1年で50億回の利用があったことになり、加速度的に利用が増えていることがわかる。 ・100億回目は5大陸21カ国で アプリで簡単に配車を依頼でき、また従来のタクシーより運賃が安いとあってUberは一気に世界に浸透した。車を所有する人が小遣い稼ぎができるということも支持されてきた要因の一つだ。 今回の100億回は6月10日の午後10時12分(GMT、グリジッジ標準時)、世界で同時にあった173の配車とデリバリーにより達成された。 この173の利用場所は5大陸21カ国で、モントリオール、メキシコシティ、マイアミなど。1キロにも満たない乗車もあれば、空港までの長距離移動もあり、また寿司やバーガーのデリ

    Uberの利用、世界で100億回達成! わずか1年で50億回上積み | ガジェット通信 GetNews
    Shalie
    Shalie 2018/07/31
    Exponential.
  • 国策クールジャパンの暴走、経済産業省主導で行う官民ファンド産業革新機構を使った法令無視の公金横流しスキームの実態(ヒロ・マスダのブログ) | ガジェット通信 GetNews

    国策クールジャパンの暴走、経済産業省主導で行う官民ファンド産業革新機構を使った法令無視の公金横流しスキームの実態(ヒロ・マスダのブログ) 2017年5月31日、産業革新機構はフューチャーベンチャーキャピタル(以下FVC)への株式会社ALL NIPPON ENTERTAINMENT WORKS(以下ANEW)全株譲渡を発表した。ANEWとは、日のIPでハリウッド映画を作るという目的で経済産業省が企画を主導し、その後押しを受け産業革新機構が100%、60億円の出資決定を行い設立された官製映画会社である。 産業革新機構はこれまでANEWに対し、資金及び資準備金合わせ22億2000万円の投資を実行しているものの、投資実行時に国が評価していた成長性、革新性、社会的意義、投資回収の高い蓋然性等の将来見通しは全て破綻していた。ANEW設立以降に撮影に至った映画は0、一方、成果がなしにも関わらず今

    国策クールジャパンの暴走、経済産業省主導で行う官民ファンド産業革新機構を使った法令無視の公金横流しスキームの実態(ヒロ・マスダのブログ) | ガジェット通信 GetNews
    Shalie
    Shalie 2017/10/14
    "第4期の決算公告に2057万5000円の「賞与引当金」を計上している。また、第6期決算公告には初めて売上高1500万円を記録している。...6年間の売上高は、経営者が自分たちで決められる自分たちへの1回のボーナスに満たない"
  • 米Yahoo、FlickrのAndroidアプリをv4.0にバージョンアップ、自動アップロード機能などを追加|ガジェット通信 GetNews

    YahooFlickrAndroidアプリをv4.0にバージョンアップ、自動アップロード機能などを追加 米 Yahoo が写真共有サービス「Flickr」の Android アプリを v4.0 にバージョンアップしました。v4.0 の目玉は撮影した写真や動画を自動的に Flickr のクラウドストレージにアップロードできる「Auto Uploadr」機能が追加されたことでしょう。この機能は、デフォルト無効に設定されておりユーザーで有効にすると利用できます。Auto Uploadr でアップロードされた写真や動画は自動的に非公開に設定され、ユーザー自身で公開設定を変更しない限り、他のユーザーは閲覧・再生できません。 また、トップページのカメラロールの表示内容が新しくなったほか、写真のプレビュー画面やカメラロールのタイムラインから画像編集を直接実行できるようになるなど、操作性に関する機能

    米Yahoo、FlickrのAndroidアプリをv4.0にバージョンアップ、自動アップロード機能などを追加|ガジェット通信 GetNews
    Shalie
    Shalie 2015/05/10
    ガジェット通信で取り上げられても、FlickrのAndroidアプリって日本のストアじゃDLできないもんなぁ…
  • 銀行が「内定者向けローン」取り扱い開始 専門家は「カネがないなら卒業旅行はガマンしろ」と警告|ガジェット通信 GetNews

    10月1日の内定解禁日を受けて、新社会人をターゲットとした商品が出始めている。東京都民銀行が10月1日から扱っている「大学卒業予定者ローン」も、そのひとつだ。 4月以降の勤務先が決まっている学生に対し、卒業旅行や運転自動車免許取得などの「健全な生活設計資金」に充てることを条件に、最大50万円まで無担保で融資をするというサービスだ。 利用者の主張「親に甘えず自分で借りて返したい」 東京都民銀行HPより。 ウェブサイトによると、この商品の金利は年8.8%。契約時にクレジットカードを申し込むと0.5%下がり、就職後に給与振込先を東京都民銀行の口座に指定するとさらに1.0%ダウンする。実質7.3%というところだ。 他のローンと少し違うのが、申し込み時の書類だ。普通預金通帳や印鑑だけでなく、学生証などの在学を証明する書類と「内定通知書の写し」が必要になる。勤務先の規模の大小は問わないが、原則として東

    銀行が「内定者向けローン」取り扱い開始 専門家は「カネがないなら卒業旅行はガマンしろ」と警告|ガジェット通信 GetNews
    Shalie
    Shalie 2014/10/26
    8.8%は高いなあ…。/"日本学生支援機構が今年2月に発表した調査結果によると、奨学金を受給する学生の割合は年々増えており、2012年度は大学の昼間部で過去最高の52.5%"
  • 「ホントにあったの?」 アンジャッシュ渡部さんや草野仁さんの『Twitter』トラブルに疑問の声も|ガジェット通信 GetNews

    5月4日に日テレビで放映された『行列のできる法律相談所』は「気で怒ってますSP」と称し、ゲストの方々が怒っていることを弁護士に相談するというもの。 お笑いコンビアンジャッシュの渡部建さんは、先日出演した同番組では「(Berryz工房の)ももち、ファンいるんですね。誰が応援するんだと思ってたけど」などといった発言で『Twitter』が荒れたという。また、下記のようなトラブルを相談。 アンジャッシュ渡部が怒っているのは引越し業者のTwitter 引越しをして業者が帰る頃になんとなくTwitterを見たら 「今日はアンジャッシュ渡部の家の引越しです」 と従業員がつぶやいていた。 怒った渡部は偉い人を呼んでもらい、 渡部 「こんな事書いていいんですか?」 どう折り合いつけていいかわからないので、 とりあえず引越し代をタダにしてもらった。 渡部の行為は違法になるのか? < 大渕弁護士の見解 >

    「ホントにあったの?」 アンジャッシュ渡部さんや草野仁さんの『Twitter』トラブルに疑問の声も|ガジェット通信 GetNews
    Shalie
    Shalie 2014/05/06
    そんなものは台本てことで是として、仲良くやればよろしいかと。
  • 暴力団作成「ナマポ不正受給の手引き」には模擬面接まである - ガジェット通信

    芸人のナマポ(生活保護)受給問題はもはや“過去の出来事”となりつつあるが、依然として日の社会保障制度を語る上で避けて通れないテーマだ。 現在も6都道府県で最低賃金収入が生活保護を下回る「逆転現象」が続き、国会や厚労省では支給額の引き下げが議論されている。 が、この「ナマポ」論争で放置されている問題もある。 「保護費を受け取った人が、役所を出た途端に付き添いの男にカネを巻き上げられている光景は珍しくない」 都内のケースワーカーはそう証言する。来は借金の返済には充てられない生活保護費(受給前の債務整理が原則)が、なぜか“返済資金”になっているのである。 誌は都内のある暴力団関係者から驚くべきマニュアルを入手した。「ご案内」という表題の紙には、 〈住居のある者は部屋をゴミ屋敷化します(こちらが訪問指導します)〉 〈金目の物がある場合、こちらの専用倉庫で預かります〉 〈住居の

    Shalie
    Shalie 2014/03/03
    もちろんこれはほんの数パーセントなんだろうけれど、こういうのはちゃんと取り締まってほしいよな…。それとも取り締まるのにかかるコストの方が高くついちゃうのかな。
  • ブロック経済と自由貿易圏 | ガジェット通信 GetNews

    ブロック経済というと、ある経済圏を高い関税で囲い込み、その他の国を締め出すというイメージがあります。しかしブロック経済というのは、必ずしもそういうものではありません。 ブロック経済で有名なのは、20世紀序盤の英連邦です。1929年の世界恐慌を乗り切るために構築された、世界の4分の1に及ぶこの巨大な経済ブロックは、世界的な不況を長引かせ、日を膨張主義に走らせた理由のひとつと考えられています。 ところが英連邦のブロック経済は、なにも関税障壁により外に対して市場を閉ざしたというわけではありません。 もともと大英帝国は、カナダ、オーストラリア、南アなどの植民地に「ドミニオン」という高度な自治権を与えており、それぞれのドミニオンは独自に通貨を発行して経済運営していました。関税の設定も独自に行い、イギリス国との貿易にも高関税をかけるほどでした。 英連邦のブロック化とは、そうした植民地間の関税障壁を

    ブロック経済と自由貿易圏 | ガジェット通信 GetNews
    Shalie
    Shalie 2013/01/17
    "TPPについての議論は、TPPから得られる恩恵ではなく、TPPからハブられたときの損失を考慮してなされなければなりません"
  • 消費者庁がソーシャルゲーム『グリー』や『モバゲー』のコンプガチャを景品表示法で禁止と判断! 中止要請へ | ガジェット通信 GetNews

    消費者庁がソーシャルゲーム『グリー』や『モバゲー』のコンプガチャを景品表示法で禁止と判断! 中止要請へ 『GREE(以下、グリー)』や『Mobage(以下、モバゲー)』に代表されるソーシャルゲームで最も深刻化されているのが、高額課金によるコンプリートガチャと言われる物。中にはレアガチャや高額ガチャなども存在し、それらを遊ばないとコンプリート出来ないようになっている。 ユーザーは湯水のように課金をしないとコンプリート出来ない仕組みになっているのだ。数万円課金は当たり前、中には数十万円課金するユーザーも居るくらいだ。 そんなガチャに対して消費者庁が動き出した。5月5日付の読売新聞には“携帯ゲーム新商法「違法」消費者庁、中止要請へ”という見出しの記事が掲載され、それによれば「高額課金問題をめぐり、消費者庁は、特定のカードをそろえると希少アイテムが当たる「コンプリート(コンプ)ガチャ」と呼ばれる商

    消費者庁がソーシャルゲーム『グリー』や『モバゲー』のコンプガチャを景品表示法で禁止と判断! 中止要請へ | ガジェット通信 GetNews
  • ビックリマンチョコが84円で復刻に対して「高い」の声 なぜ84円するのか少し真面目な話|ガジェット通信 GetNews

    スーパーゼウス、シャーマンカーン、ヘッドロココなど人気キャラクターシールがウリのビックリマンチョコが復刻するのだ。独特の二頭身キャラはそのままに「ビックリマン伝説」として84円で2月21日に復刻する。しかし当時は30円で販売されていた物が、そのままの復刻で84円と倍以上の値段になり皆が「高い」と不満の声を挙げている。 時代の流れと物価の高騰により84円にしたのだろうか? 実はここには80円以上にせざるを無い理由があったのだ。今回はそんな理由について少しだけ真面目に書いていきたい。 ビックリマンチョコは2005年に首都圏限定で復刻しており、そのときの値段も84円。しかし同年に景品表示法が改定され、ビックリマンのような中身が見えずどのようなシールがでるかわからない物は「懸賞品」扱いになる。また、懸賞品の場合は価格の2%以下にしなければ行けないとの決まりも設けられた。そうなれば自然とシールのコス

    ビックリマンチョコが84円で復刻に対して「高い」の声 なぜ84円するのか少し真面目な話|ガジェット通信 GetNews
    Shalie
    Shalie 2012/03/08
  • 絶対マネしたい!Facebook先進国の4事例から学ぶ“極めて”ソーシャルなFacebookページの使い方|ガジェット通信 GetNews

    絶対マネしたい!Facebook先進国の4事例から学ぶ“極めて”ソーシャルなFacebookページの使い方 mysocialgraph 1 / cambodia4kidsorg Facebookの「ソーシャルグラフ」、販促に活用できてますか? 企業がFacebookを利用する事のメリットの1つに、APIを使って「Facebookのソーシャルグラフ」を活用できる、という点があります。 (引用:Markezine) 上記のニールセンの調査によると、『ネット上の口コミ』よりも『知人からの紹介』のほうが、信頼度が20%も高い、という結果が出ています。Facebookページでは、API公開されているソーシャルグラフを使うことによって、この『知人からの紹介』の導線を作り出すことが出来ます。 また、ソーシャルグラフの使い方は紹介だけではありません。『友達に聞いてみる』というアクションを誘発させる事により

    絶対マネしたい!Facebook先進国の4事例から学ぶ“極めて”ソーシャルなFacebookページの使い方|ガジェット通信 GetNews
  • 水深10mまでOK! DRiPROの『iPad用防水ケース』『iPhone/iPod用防水ケース』|ガジェット通信 GetNews

    お風呂で『iPad』や『iPhone/iPod』を使えたらいいなあ! と考える人にぴったりのアイテムが登場しました。フォーカルポイントコンピュータは、DRiPRO社と代理店権を締結し同社の保護等級IPX8の『DRiPRO iPad 用防水ケース』と『DRiPRO iPhone/iPod用防水ケース』を発売します。現在、同社オンラインストア『FOCAL STORE』および楽天市場支店『OUTLOUD』で予約を受け付けており、価格は『iPad』用が4480円、『iPhone/iPod』用が3980円(いずれも税込み)です。 『DRiPRO iPad用防水ケース』は、三重のチャックで強力に水の侵入を防ぐ特殊機構を採用したIPX8(水の侵入に対する保護等級の最高レベル)のスタンド付きケース。2段階調節可能なスタンドに『iPad』を装着すれば、お風呂でリラックスしながらムービーを見たり、キッチンでレ

    水深10mまでOK! DRiPROの『iPad用防水ケース』『iPhone/iPod用防水ケース』|ガジェット通信 GetNews
    Shalie
    Shalie 2011/01/27
    これで風呂もいける。
  • 1