タグ

NZに関するShalieのブックマーク (4)

  • (News & Data)NZ、米国抜きのTPP探る - 日本経済新聞

    【シドニー=共同】ニュージーランドのイングリッシュ首相は23日のラジオ番組で、トランプ米政権による環太平洋経済連携協定(TPP)離脱表明に対し「TPPが死んだとは思っていない」と強調した。「代替案に取り組んでいる」とも述べ、米国抜きのTPPの可能性などにつ

    (News & Data)NZ、米国抜きのTPP探る - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2017/01/23
    "イングリッシュ氏は、中国を含む東アジア地域包括的経済連携(RCEP)などを念頭に、他の通商協定がTPPに完全に取って代わることはできないとの認識を示唆"
  • (短信)ニュージーランド新首相にイングリッシュ氏が就任 - 日本経済新聞

    【シドニー=高橋香織】ニュージーランド(NZ)与党の国民党は12日、副首相兼財務相のイングリッシュ氏(54)を党首に選出した。イン

    (短信)ニュージーランド新首相にイングリッシュ氏が就任 - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2016/12/12
    あれ、これって「NZ女王」としてのエリザベス2世への宣誓じゃないのかな。「英女王」ではなく。→"英女王の王権を代行するレディ総督の前で宣誓し、首相に就任"
  • ニュージーランド首相 イングリッシュ氏就任へ 自由貿易、キー氏を継承か - 日本経済新聞

    【シドニー=高橋香織】辞任を表明したニュージーランド(NZ)のキー首相の後継に、副首相兼財務相のビル・イングリッシュ氏(54)の就任が確実な情勢となった。与党・国民党は12日に議員総会を開き、新首相となる党首を正式に選出する。同氏は自由貿易推進派で、キー政権の政策を継承するとみられる。国民党は12日に党首選を行う予定だった。立候補を表明していたコリンズ矯正相兼警察相とコールマン保健相が8日、劣

    ニュージーランド首相 イングリッシュ氏就任へ 自由貿易、キー氏を継承か - 日本経済新聞
    Shalie
    Shalie 2016/12/09
    "NZ経済は移民の流入や住宅建設ブームで今後5年間、平均で年3%成長が続く見通し"
  • ニュージーランド首相が突然の辞任表明 | NHKニュース

    ニュージーランドのキー首相は5日、「今が辞任するのに正しい時期だ」と述べて突然辞任する意向を表明し、その理由として家族との時間を犠牲にしてきたことなどを挙げました。 この中で、キー首相は「私が持っているすべてをささげてきた。今が辞任をするのに正しい時期だ」と述べて、任期半ばで突然辞任する意向を表明しました。 辞任の理由として、キー首相は、家族との時間を犠牲にしてきたことを挙げたほか、「政治家として働いた時間の長さで評価されたいとは思わない」などと述べました。 キー首相は、金融機関での勤務を経たあと、政界に転身して国民党の代表となり、2008年の総選挙で政権交代を果たして首相に就任しました。 そして、首相としての8年間で、国内経済の立て直しや、2011年、日人28人を含む185人が死亡したクライストチャーチの地震からの復興に当たったほか、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の議会承認を実現

    Shalie
    Shalie 2016/12/05
    豪 ターンブル首相 "「キー首相の退任はニュージーランドにとって大きな損失だ。彼は、国民が納得のいく形で経済改革を行い、大きな支持を得たことを世界に示したリーダーだ」"
  • 1