タグ

マスコミと文章に関するSouthendのブックマーク (5)

  • ネット文化が読者投稿を失くさせる?(旧題:ネット文化が編集者を失業させる?) - ビジネスから1000000光年

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    ネット文化が読者投稿を失くさせる?(旧題:ネット文化が編集者を失業させる?) - ビジネスから1000000光年
    Southend
    Southend 2009/04/10
    投稿云々はともかく、コンテンツとして編集作業を経てブラッシュアップされた文章の(web言説に対する)相対的価値は上がっているはず、と思っていたけど、「慣れ」と「無料」には勝てないかな、とも最近思い始めた。
  • メディア・ここまで「捏造」するか大マスコミ

    Southend
    Southend 2008/02/18
    “手直しされた部分が文章として不自然になっていたので、電話で指摘した。”どちらかというとこの「最初の手直し」がどんなものだったのかがキニナル。とまれ、この事例だけで一般論に落とし込むのは難しそう。
  • 新聞社で読者投稿欄の原稿修正をしてた者ですが - くろいぬの矛盾メモ

    ※このエントリから1年後の続編はこちら → 「インターネットは必ずしも「生の声」のメディアではない」 大学時代、某新聞社で読者の声欄の原稿修正の手伝いをしていた。 もともとは、催事紹介などの雑多な記事を書いたり、電話番をしたり、 郵便物や資料の整理をする仕事としてバイトを始めた。 無記名や宛先が不明確な封書の開封と仕分けも、自分の役目だった。 当時は余り意識してなかったが、爆弾とかカミソリが入ってたら危なかったわけだ。 幸いなことに、在職中にそういうことは無かった。 癒着や横領など内部告発系の手紙も、結構来てたのを記憶している。 ただし、投稿者連絡先が書いてないものは即捨てることになっていた。 記名のものは記者に渡され、事件性がありそうなら連絡を取って確認をしていた。 他にも、『私はヨーロッパの○○国の王妃です。大臣と軍部が手を組んで私の命を狙っています』 と言う切実な訴えを流暢な日語で

    新聞社で読者投稿欄の原稿修正をしてた者ですが - くろいぬの矛盾メモ
    Southend
    Southend 2008/02/18
    “生の声は、編集しないと万人向けのコンテンツにはならないんだよ。生の声は、結局は対面コミュニケーションか、アングラなメディア止まり。”言論装置としてのブロゴスフィアの意義と限界、という話にも通じるか。
  • 小林広「手記 私はなぜ社説を盗用したか」

    小林広「手記 私はなぜ社説を盗用したか」 衝撃的な内容だった。 ひょっとして事件当時こうした背景はどこぞで解説されたのかもしれないが、少なくともぼくは全く知らなかった。いやまったく地方紙がこの通りであれば、地方紙の存在基盤を揺るがしかねないことなんじゃないかと思った。それともこれは「常識」なのだろうか? しかし問題の核となる「資料版論説」について、ググってみてもヒットしたのはたった1件だった。このネットの大海のなかでたった1件だとよ! しかもそのヒットしたっつうのはよりによって共同通信社の編集委員室のページで、そこでは「資料版論説」というものを別に問題視するわけでもなく、ごく日常の言葉として「資料版論説」というものについてふれているのであった。 この事件は07年2月に山梨日日新聞社の論説委員長が他社の社説を多数盗用していたとして懲戒解雇となったものだ。同社のホームページにそのことについての

    Southend
    Southend 2007/06/23
    自分が「記者である」という自覚と覚悟があるのであれば、どんな状況であれ剽窃という発想は生まれないはず。果たして彼にその覚悟があったのか? 一言で言って職業倫理の欠如。使いたくない言葉だが、「甘えるな」
  • 東京新聞:ドイツのハイリゲンダムで始まった主要国首脳会議(G8サミッ…:社説・コラム(TOKYO Web)

    ドイツのハイリゲンダムで始まった主要国首脳会議(G8サミット)にはせ参じた安倍首相、参院選目前に急落した支持率をなんとか回復しようと懸命だ▼五千万件の“消えた年金”に加え、松岡前農相自殺のダブルショックを強行採決の連発でしのぎ、サミットでは地球温暖化対策の独自案を提出して、これを追い風に来年の北海道洞爺湖サミットまで生き延び、議長を務めたいのだろう▼だが、来月の参院選の苦戦が予想される安倍首相と同様、サミットに集まる各国首脳は、退陣が決まったブレア英首相や、任期あと一年半、支持率最低のブッシュ米大統領ら、旗色の悪い人が多い。安倍首相のドイツ現地での認知度は17%で七位、好感度も六番目とか▼サミットといえば、世界制覇をもくろむ“東インド貿易会社”の攻勢に対抗しようと、世界中から“伝説の海賊”九人が“世界の果て(ワールド・エンド)”に集まるのが、ハリウッド映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』完

    Southend
    Southend 2007/06/07
    『ONE PIECE』にサンジがいればそれで十分だと思わないかね君ィ。ちなみに新キャラの中国海賊サオ・フェン(チョウ・ユンファ)は、実在の「倭寇」がモデルだそうな。16世紀以降の後期倭寇は大半が中国人だったそうで。
  • 1