タグ

創作に関するSouthendのブックマーク (31)

  • 個人完結の漫画と集団成り行きのTVでは物作りの仕方が違うので常識がまったく違う話

    A/T@元日之丸街宣女子 @A_T_GUN 今ちょっとTV局と関係する仕事してマス。 で、打ち合わせで芦原先生の話題が出る。 いわゆる「漫画業界」と「テレビ業界」の差だよね、って話で納得する。 いや絶対そこだと思うの。 漫画家の常識はテレビ屋に通じない。どっちの常識も相手の非常識。 個人完結と集団なりゆきの致命的違い。→ 2024-01-30 19:58:06

    個人完結の漫画と集団成り行きのTVでは物作りの仕方が違うので常識がまったく違う話
    Southend
    Southend 2024/01/31
    じゃあ結局脚本家含む映像化チームは「原作」のことをどう思ってるのか。例えば原作付きもオリジナルも色んな座組でバリバリ書いてる野木亜紀子とかはどう見られてるのか。自己弁護なのか、よくわからない話が多い。
  • 灰羽連盟、少女終末旅行、けもフレ…「滅びた世界で豊かに生きる」概念にそのものズバリの名前があった「自分はこのジャンル好きだったんだ…」

    多 @honda_mitsu ヨコハマ買い出し紀行、灰羽連盟、ソラノヲト、少女終末旅行、けものフレンズ…… これらに共通する魅力「滅びた世界で自分なりに豊かにマイペースに生きる人々」という概念そのものズバリの名前があった。“cosy catastrophe”「心地よい破滅」というらしい 2018-01-19 01:43:53 リンク Wikipedia 終末もの 終末もの(しゅうまつもの)あるいは破滅もの(はめつもの)とは、フィクションのサブジャンルの一つで、大規模な戦争、大規模な自然災害、爆発的に流行する疫病などの巨大な災害、あるいは超越的な事象によって、文明や人類が死に絶える様を描くもの(Apocalyptic fiction)、あるいは文明が死に絶えた後の世界を描くもの(ポスト・アポカリプス、Post-apocalyptic fiction)である。一般的にはSFのサブジャンルとさ

    灰羽連盟、少女終末旅行、けもフレ…「滅びた世界で豊かに生きる」概念にそのものズバリの名前があった「自分はこのジャンル好きだったんだ…」
  • 蹴りペンギン報告書 「借りぐらしのアリエッティ」は大傑作でした

    まずは嬉しかったこと。「C.M.B.」のエジプトの話で森羅の唱えた説に、大学のエジプト考古学の先生からお褒めの言葉をいただきました。やった―! と言うことで題、「借りぐらしのアリエッティ」見てきました。 骨太のスト―リ―と深いテ―マの大傑作じゃないか!「すごいもの見せてもらった!」と頭をボ-っとさせて映画館を出てきました。 でも巷間なぜか「スト―リ―がない」と評されてるのを見て「???」となり気になって翌日もう一度見に行きました。 で、自分なりの結論 「スト―リ―がない」と思わせる原因はおそらく「宣伝」のせいような気が。 「アリエッティ」を「元気な女の子の冒険物語」とか「アリエッティとショウの出会いの物語」と宣伝しているようなのですが、そんな読み口でこの物語見ていたら物語なんかほとんどありません。 おそらくそんな見方したら「悪い奴は結局どうなるの?消化不足!」とか「二人の関係は!全然描き

    Southend
    Southend 2011/12/20
    テレビ版を(録画で)観た記念にブクマ。結局この物語のテーマは環境問題で、つまりは「現代版もののけ姫」。違うのは、あの時代は自然と人間は「対峙」していたのが、現代では最早非対称だということ。
  • 有名漫画家たちが「スキマの企画」について語る

    漫画家の皆さんが「なかなか企画が通らなかった」「自分に向かないスポーツ漫画を描けと言われた」などの苦労談を語る中で「スキマの企画ほど成功するのでは?」という話に。この教訓は、漫画だけにはとどまらないかもしれません。関連つぶやきをできる限り多く採取し、ボリュームは大ですが、抜けも当然沢山あると思います。ご容赦ください

    有名漫画家たちが「スキマの企画」について語る
    Southend
    Southend 2011/11/27
    『あ~る』なんかスキマ中のスキマ漫画から、大きく言えば「緩い文化系部活の日常モノ」という一大ジャンルの源流にまでなった(と勝手に思っている)んだから凄いなーと。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 『Fate/Zero』アサシンに関して、虚淵は最大のミスを犯した : 【移転しました】オタク.com/跡地

    2489 名前:売りスレ民 投稿日:2011/10/16(日) 14:47:42 ID:n2mty9Cg0 BOXに特典として付けるべきだな 2492 名前:売りスレ民 投稿日:2011/10/16(日) 14:48:02 ID:y1i1oPYY0 ウェイバー主役でよかったと思う、ほんと 2494 名前:売りスレ民 投稿日:2011/10/16(日) 14:48:17 ID:D.S3y/AQ0 痛恨のミスと言えるだろう 2508 名前:売りスレ民 投稿日:2011/10/16(日) 14:49:44 ID:2PeGy5gk0 虚淵ンゴ 作品を左右する致命的ミスをするとはなさけない 2496 名前:売りスレ民 投稿日:2011/10/16(日) 14:48:29 ID:wYjeuZjw0 読むのがメンどくなったから要約してくれw あと幼女なのかネタバレすんなww 2510 名前:売りスレ民

    『Fate/Zero』アサシンに関して、虚淵は最大のミスを犯した : 【移転しました】オタク.com/跡地
  • ぶらりずむ黙契録: 本日のお知らせ

    日のお知らせ☆ 『マルドゥック・フラグメンツ』内収録短編と、ある漫画賞受賞作品との間で生じた問題につきましてコメントいたします。 ※主文※ 関係者からご連絡をいただき、すでに賞を運営されている編集部と、描き手の方、双方より、謝罪文を公表する意志を示していただいております。 そもそも、攻撃的な悪意があっての行いではなく、先方の迅速な対応があったことから、その後の早川サイドと先方との話し合いが穏便に進む限り、僕から何かを申し立てる、というようなことはありません。 また、インターネット上で非難されるなど、すでに編集部および描き手の両サイドが、いわゆる「社会的警告」を十分に受けているとのことです。 よって、今後は一件がスムーズに収束し、むやみと尾ひれがつかぬこと、関係者全員の成長の機会となれることを切に望みます。 また、僕自身も今回の一件を、より良い作品作り・業界作りのためのヒントの一つとして

  • なぜみんな少女に世界を託したがるんだろう

    とよかわ @toyokawa こういう話、新田五郎さんのふぬけ共和国blogでかなり詳しく論じられてた気がして探していたんですが見つからず。まあ一言で言えば少女はピュアの象徴で、オタクがそれに憧れているからでは。ピュアは正義。RT @Rlyea なぜみんな少女に世界を託したがるんだろう。。。 2011-04-23 12:49:31 新田五郎@@@ @nittag @toyokawa @Rlyea 私も自分で探せませんでした。で、当然、「なぜ少女なんだ、少女だって生身の人間なんだ」っていう意見も出てくるわけで、たとえばアイドル・岡田有希子の自殺にショックを受けた人の中には、「少女が勝手に何かを託されること」に、疑問を感じる人もいますね。 2011-04-23 12:53:39 新田五郎@@@ @nittag 「権力的ではない政府」には説明が必要で、現体制を打倒したら自分自身が今度は権力を握ら

    なぜみんな少女に世界を託したがるんだろう
    Southend
    Southend 2011/04/26
    まず「主人公が少年少女じゃないと売れない・成り立たない創作ジャンル」がある(主にジュブナイルもの)という方が先だと思う。/別の文脈だと、「世界に自我で本気で対峙できる」のは思春期の特権では、とも思う。
  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

    Southend
    Southend 2011/02/24
    “DL販売同人界隈では、紙媒体の同人誌とはもはや別の世界が形成されつつある。単純に、紙の同人誌はすべて電子書籍に移行すればよいという話ではないのだ。”なるほど。/商業出版にも敷衍されうる話なんだろうか。
  • 「自分が面白いと思うこと」をやるべきか?「他人が面白いと思うこと」をやるべきか? - teruyastarはかく語りき

    今後の漫画界についての話で、この記事が面白かったです。 これからの漫画についての話は記事を見てもらうとして、 2人の価値観がはっきり違うところを抜粋。 特に気になったところを太字にしてます。 徹底討論 竹熊健太郎×赤松健 Vol.1:電子出版時代における漫画編集者のあるべき姿 (1/3) - ITmedia eBook USER http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1102/14/news015.html 赤松 面白いのと売れるのと、どっちがいいですか。 つまんないのに売れてるのはダメですか。 竹熊 うーん、面白いのがいいでしょ。 赤松 じゃあ、面白ければ売れなくてもいいんですね。 竹熊 まあその場合はね。 でも、「面白い物を売りたい」 とはみんな考えているんじゃないですか。 赤松 うーん、私は嫌だなあ。 そこがロマンチストすぎません? (略

    「自分が面白いと思うこと」をやるべきか?「他人が面白いと思うこと」をやるべきか? - teruyastarはかく語りき
    Southend
    Southend 2011/02/21
    直木賞作家・道尾秀介氏は「自分が<読みたい>ものを書いている」と。宮さんは少女と飛行機超好きだろうし、赤松先生も萌えオタ気質はあるはず。要は受け手目線をもって仕上げられるかどうか、という話では。
  • 希有馬「なぜラピュタをやろうとすると誰もが必ず玉砕するのか」

    井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA 俺は大人になったから、好きなものを「面白くない」って言われるヒトの気持ちが分かるぜ! だから言わないぜ! 2011-02-04 01:18:49

    希有馬「なぜラピュタをやろうとすると誰もが必ず玉砕するのか」
    Southend
    Southend 2011/02/06
    そういえばムスカはどこまでも嫌味だし(一周して滑稽なので人気あるけど)、将軍はどこまでも醜悪だし、ボロボロ落ちる兵士たちは目が隠れていて没個性化されている。確かに悪役の描き方まで徹底してるなぁと思った。
  • ゆうきまさみ・椎名高志・七月鏡一(&平野耕太)諸氏による深夜のやりとりまとめ

    ゆうき まさみ @masyuuki 『おお振り』って対戦相手の描写が日常まで含めて過剰なんだけど、それが他にない面白さを生んでるんだよな。 2010-05-14 01:59:24

    ゆうきまさみ・椎名高志・七月鏡一(&平野耕太)諸氏による深夜のやりとりまとめ
  • Brain Squall跡地

    Southend
    Southend 2010/12/28
    機会があればそのうち買おう。
  • CMの実務的な「パクリ」について - 北小路ゲバ子の恋

    のCMはなぜ海外CMおよびPVを「パクる」のかについて、実務的見地からの私見を述べる。(とはいえ、私は久しくCM制作から離れている。また、それを生業にしていた当時は、inferno*1の登場により、かわった場面転換が流行っていた時期である。前世紀から今世紀にかけての、すなわちカイル・クーパーのモーションタイポとミシェル・ゴンドリーの魔術に魅せられていた時代である。それはそれで特殊な時期なのかもしれない。というエクスキューズをあらかじめしておく。) [追記] 一般に「アイデア」という言葉を使いがちであるが、これは「表現」と「技法」とに区別できる。モーフィングなどの技法は広まるものである。それはソフトウェアや特機によるものであるのだから。その際に、「表現」までをも取り込んでしまうと問題になる。実務的には、コンテを通す過程において、技法の説明が表現の領域にい込んでしまうと … ということで

    CMの実務的な「パクリ」について - 北小路ゲバ子の恋
  • 作家の評価は最高傑作で決めるべき? - Something Orange

    最近のこのブログの記事は、昔から思っていたことをあらためて形にする、というものが多い。これもそうである。ある作家を語るとき、その評価は全盛期の最高傑作で決めるべきだ、という話。 間違えても「あんな駄作があるからたいした作家じゃない」などというべきじゃないし、全作品の平均で評価することもあまり意味がないと思う。まあ、よほど平均的に出来が良ければそういう点を評価することもできるかもしれないが、基的には最高傑作で評価することが妥当なのではないか。 ようするに、最低点でも平均点でもなく、最高点で評価することが好ましい、といっているのだが、どうだろう。 個人的には、最低点で評価を決めることは論外だと考える。たとえば山田風太郎はいわずとしれた戦後を代表する天才物語作家だが、ひとつだけどうしようもない退屈だと評判の作品がある。『忍法相伝73』。ひと呼んで天才の駄作である。 ぼくは読んだことないのだが(

    作家の評価は最高傑作で決めるべき? - Something Orange
    Southend
    Southend 2010/09/07
    フジキセキやフサイチコンコルドみたいな寡作型、オペックホースみたいな一発屋型は特に評価が難しいけれど、結局は評価軸をどこに置くかの問題かと思う。/個人的にはステイゴールドタイプに最上の評価をしたい。
  • 蹴りペンギン報告書 「パラノ-マルアクティビティ」という映画

    以前、映画館で「パラノ-マルアクティビティ」と言う映画を見ました。 低予算で作られた恐怖映画で、アメリカで大ヒットしてことで有名になったので、ご存知の方も多いと思います。 で、自分はあまりの計算されたシナリオに腰が抜けました。 スピルバ-グがリメイクしようと、シナリオを改変しようとしてあきらめた理由がわかりました。 これ、いじれない。 ところが某所の映画の感想を見ると、ささいな超常現象をドキュメンタリ-タッチで撮って怖がらせようとしてるだけの低予算映画との意見であふれかえっていました。 正直、作った人に同情してしまいます。 シナリオはいくら計算して作っても通じなければ終わりです。 実はあの映画、夜中に起こる超常現象が怖いんじゃなくて、昼間に撮影者の男がしでかす気の利かない行為が恐怖を煽ってることが判らないとぜんぜん面白くないんです。 ちなみに、同じように叩かれた映画で「崖の上のポニョ」の話

    Southend
    Southend 2010/06/22
    “「崖の上のポニョ」の話がわかり辛いのは、半漁人のポニョが醜くないからです。  あの半漁人の姿がかわいいので、最後のグランマンマ-レの問いの意味がわからないのです。”なるほど!
  • 「涼宮ハルヒの憂鬱」は韓国映画のパクリ?

    482 :仕様書無しさん:2010/02/05(金) 21:14:47 【第1回】「猟奇的な彼女」という韓国のネット小説について(1) 「猟奇的な彼女」とは1999年から韓国のネットにて連載が開始された人気小説のタイトル である。2001年に映画化され、2003年の1月から日でも公開された。 ちなみに「涼宮ハルヒの憂」シリーズの第1巻が刊行されるのは2003年6月のことで あるのだが、この2つの作品の公開された時期が非常に近いことを頭の中に入れて以下の 書き込みを読んでみてもらいたい。 1 :メロン名無しさん:2008/05/24(土) 23:42:36 ID:???0 最近、猟奇的な彼女っていう韓国映画を見る機会があったんだけど びっくりしたね。 なんていうか主人公の冴えない男の名前がキョヌなんだけどさ まあこの時点でハルヒのキョンと被ってると思ったんだけど 内容をみてびっくりしたね

    「涼宮ハルヒの憂鬱」は韓国映画のパクリ?
    Southend
    Southend 2010/03/25
    在日説はともかく、『猟奇的な彼女』の影響はあっても不思議じゃないと思う。あと長門は綾波のパクリだとも思う。……という話かな。
  • 「『世界名作劇場』になったガンダムなんて見たくない」CG嫌いの富野由悠季氏が挑むCGアニメ「Ring of Gundam」制作秘話

    「『世界名作劇場』になったガンダムなんて見たくない」CG嫌いの富野由悠季氏が挑むCGアニメ「Ring of Gundam」制作秘話 ライター:徳岡正肇 残念ながらSIGGRAPHの特別講演は完全に撮影禁止であり,講演のオフィシャル素材も存在しないため,記事中の写真はCEDEC 2009での監督の講演時のものを使用していることを最初にお断りしておきたい 日で初めて開催されたSIGGRAPH Asia 2009には大勢のクリエーターが集まっていた。そんななかで,ゲームのみならず日の映像制作に多大な影響を与えた「機動戦士ガンダム」で知られる富野由悠季氏の講演が行われた。SIGGRAPHにおける富野氏の演題は「Ring of Gundam : No Hints for Creation in Your Manuals」(リング・オブ・ガンダム:マニュアルに創作のヒントはない)と題されており,ま

    Southend
    Southend 2009/12/22
    アバターはともかく、FFをそんなに意識してるとは意外だった。時期的なもの……だけでもないだろうなぁ。
  • Category:架空の学校 - Wikipedia

    フィクション作品に登場する、実在しない学校のカテゴリ。 架空の学校そのものを主題とした項目のみを扱う。独立項目になっていない架空の学校の名をタイトルに含む作品の項目については「Category:学校を題材とした作品」以下のカテゴリを参照。

  • ルパン三世×宮崎 駿 - jagd-mirageの日記

    スタジオジブリのフリーペーパー『熱風』に 宮崎駿のルパンに対する最新のインタビューが載っていた。 引用掲載させていただきます。 「要するにTVシリーズってめちゃくちゃなんですよ。 今でもめちゃくちゃだと思いますけど、 その頃は当にめちゃくちゃになっていた。 数が増えて一定量になった時に、それをまかなえるだけの スタッフはいませんでした。 だからあっという間に演出になり、あっという間に原画になり、 あっというまに作画監督になり……。 しかもそのスタッフ間の連絡が極めて悪くて、それぞれ 別会社でバラバラに作って、出来上がってみたらこんなもんに なったっていう、総無責任体制みたいなことで、その日暮らしをしている っていう感じがありました。 (略) いつか自分達のちゃんとした作品を作らなければいけない。 いつやれるのかわからないけれど、そういう日が来るためには、 とにかく膝を折らずに、与えられ

    ルパン三世×宮崎 駿 - jagd-mirageの日記
    Southend
    Southend 2009/04/16
    “3秒で断りますよ。 つまんないもん。つまんないです。もうつまんないです。 もう汚れすぎちゃってるんですよ。 パチンコ屋でやったらもうおしまいですよ、もう。”