タグ

地方と旅に関するSouthendのブックマーク (15)

  • 香川の文化

    anond:20230731103637 ネイティブ香川民じゃなくて転勤で来た関東地方からの移住者だけど、香川で享受してる文化を挙げておく。 文化財割と多い。もちろん京都・奈良の比じゃないけど、狭い県の割にはあちらこちらに文化財がある。やっぱりなんだかんだで讃岐国は中央に近かったからかな。四国遍路もあるし。 国宝も、建物だけで2件ある。増田の故郷の県は香川県よりずっと広くて人口も多いけど、建造物の国宝がないので、正直羨ましい。近所にある国宝も見に行った。京都や奈良で感じるような、荘厳! という感じではなく、地味な佇まいだったけど、ここで千年近くもの時を閲してきたんだと思うと自然と厳かな気持ちになる。 (追記)丹下健三の香川県庁東館忘れてたわ! 何も知らずに県庁に行ったときに「やたらと作りがオシャレだな???」と思って調べたら重要文化財にもなってる丹下健三作品でビックリした。初めて行ったとき

    香川の文化
  • 「“金髪女将”で有名な山形の老舗旅館倒産のカゲに何が…」:イザ!

    「金髪の女将さん」で知られる山形・銀山温泉の旅館「藤屋」(藤敦社長)が、経営難から民事再生法の適用を申請していたことが分かった。負債額は約5億円とみられる。金髪の女将は2年以上前に米国に帰国しており、女将は不在のまま。一時は全国区の知名度だった老舗旅館に何があったのか。関連記事14日に開館の甲子園歴史館、旅館女将…東北の老舗旅館、ネットに活路 ニーズ…記事文の続き 藤屋が一躍有名になったのは、2003年に放送された公共広告機構のテレビCM。藤社長ので藤屋の女将、藤ジニーさん(44)が和服を着こなして登場したCMだ。 ジニーさんは女将業と子育てに加え、華道、茶道など日の伝統文化を身につけた“大和撫子”として登場。「ニッポン人には、日が足りない」というCMコピーとともに、日人以上に日文化や習慣を理解する米国人として有名になった。 ジニーさんは、米オレゴン州の名門・リンフィールド大を

    Southend
    Southend 2010/04/26
    この女将の話も藤屋改装の話も聞いたことがある。こんな流れになってたのか。/こういう綺麗事ではない「その後」の報道は個人的に興味深い。特に失敗学的な意味で……とか言うと関係者には失礼だろうけれど。
  • 【2ch】ネタちゃんねる m9( ゚д゚)っ かわいすぎる海女さん、大向美咲さんがネットで話題

    ■ニュースサイト 日視覚文化研究会 朝目新聞 TBN -Today's Best News- 虹色カタルシス ニュー得ブログ 秒間SUNDAY にゅーあきばどっとこむ ゴルゴ31 情報屋さん。 everything is gone まにあっくすZ あにゅ〜る エログちゃんねるにゅーす Goonie! cotinus HK-DMZ+ NOKUTEE HiroIro News人 なし2 New discovery ニュースレ倉庫 宝物-ネットで拾ったニュースとかエロネタとか ■動画・画像 神爆笑.com 小太郎ぶろぐ はぅわ! WINZのYouTubeお勧め動画 ねたミシュラン ひろぶろ ぱるぷんてにゅーす ザイーガ tarasukoの超動画サイト ■2ch

    Southend
    Southend 2009/08/20
    訛りいいなー
  • 観光する価値のある都道府県ランキング:アルファルファモザイク

    S : 北海道、沖縄、京都 A : 奈良、青森、鹿児島、三重 B : 大阪、兵庫、神奈川、福島 C : 長野、宮城、長崎、大分、愛媛、岐阜、静岡、滋賀、熊、東京 D : 山形、山梨、島根、山口、愛知、香川、高知、新潟、広島、秋田、和歌山 E : 福岡、千葉、茨城、福井、石川、富山、岩手、鳥取 、栃木 F : 埼玉、群馬、岡山、宮崎、佐賀、徳島 独断と偏見で選んだ 異論は認める あとは勝手に議論してくれ

    Southend
    Southend 2009/03/20
    他の地方の人が遊びに来るたびに、観光地としての京都の良さを意識させられる……んだけど、またすぐ忘れる。/住んで良いところランキングもほしいところ。
  • 霧にむせぶ冥府との境・大台ヶ原 - 沙東すず

    去年の夏に大台ヶ原(おおだいがはら)というところに行ってきました。重く立ちこめる霧、白骨のような立ち枯れのトウヒ、虚無的な鹿のまなざし…いままでに見た景色の中でもっとも冥府に近そうな神秘的な場所です。とはいえ冥府について気出して考えたことはあまりないので、「冥府はぜんぜんこんなじゃないです」と言われたら困るのですが…。 大台ヶ原は三重県と奈良県の県境に位置する高原です。標高1694.9mの日出ヶ岳をはじめとする同じような高さの峰が集まって、切り立った崖に囲まれた平原になっています。大和上市駅から奈良交通バス(上下各一)で山道をのぼって二時間弱で大台ヶ原駐車場に着くと、下界とは段違いの冷気にさらされ「えらいところに来てしまった」という気分に…。 日出ヶ岳 今回歩くのは、見どころが多く初心者向けの東大台コース*1。全長約8km、所要時間は4時間。平地ならなんということはありませんが標高差が

    霧にむせぶ冥府との境・大台ヶ原 - 沙東すず
    Southend
    Southend 2009/01/31
    “シカオ「お前らこそネットイナゴやないか」”ホンマすいません/“大和上市駅から奈良交通バス(上下各一本)で山道をのぼって二時間弱”京都駅からでも片道4時間か……うーん。
  • 観光客減り始めた「沖縄」 ブームにかげり?

    沖縄への観光客が減っている。一時は「ブーム」とも言われたが、ここにきて景気悪化の余波を受けたようで、消費者が遠出を控え始めたのが響いた。観光収入で成り立っている沖縄県にとって、これは「死活問題」だ。農業体験、焼き物体験、カヌーなどバリエーションを増やし、リピーターの確保に力を入れている。 新年1、2月も予約状況は良くない 沖縄県庁が2008年12月25日に発表した入域観光客統計概況によると、同年11月に日国内から訪れた観光客は前年同月比0.3%減の46万7300人だった。08年4月から11月までの累計は409万9300人で、前年同期比4.1%増と同期間の過去最高を記録。それが11月から微減し始めた。 県庁観光企画課の担当者は、 「景気悪化の影響を受けて、09年1、2月も旅行会社の予約状況は良くないようです。アジアからの観光客も前年に比べてクルーズ船の寄港予定が少なく、影響が出ています」

    観光客減り始めた「沖縄」 ブームにかげり?
    Southend
    Southend 2009/01/14
    美ら海水族館は素晴らしかったし、ゆいレールも便利だった/しかし次にいつ行くかとなるとなぁ・・・・・・
  • 石垣島で見た宝石みたいな生き物たち - 沙東すず

    八重山諸島旅行記の四回目です。前三回は西表島でヤシガニを見たりマングローブを見たり滝つぼに飛びこんだりしました。今回は石垣島のわりとメジャーな観光地の話なので「そこまで藤岡弘探検隊したくない…」って思っている人にも読みやすいのではと思うんですが、ピカピカの虫やおぞましい蟲の写真も出てきますので虫に対する慈愛の心を養ってくださいね。 米原ビーチでシュノーケリング いちおう沖縄に来ているのでもう一度くらいシュノーケリングしなければならないと思い(自分に意味のない規律を課すのが好きなタイプ)、米原ビーチというところに来てみました。 魚は西表島の南風見田の浜よりたくさんいました。天気があまりよくないのと水中用のカメラはコンパクトデジカメしかないのでうまく撮れなかった。いつかはダイビングに挑戦したい。 餌づけしなくても近くで観察できる。中にはけっこうおいしそうな魚も…。 なわばり意識の強い魚は足にア

    石垣島で見た宝石みたいな生き物たち - 沙東すず
    Southend
    Southend 2009/01/12
    この冷え込み厳しい日にとはなんというタイムリーさ……アルファすぎる。/しかし虫(ムネオ)>>>(越えられない壁)>青い海とサンゴ礁>邪神群という分量の順位付けはアルファにはほど遠い。/だがそれがいい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Southend
    Southend 2009/01/10
    いつかまた行きたい
  • 京都の舞妓さん受難、外国人観光客らのマナー違反に「堪忍」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    京都の花街・祇園甲部で、芸舞妓(まいこ)の人気が過熱し、外国人観光客やアマチュアカメラマンが取り囲むため、住民らがパトロールする事態になっている。 テレビ映画で芸舞妓が取り上げられる機会が増え、被害がエスカレートしているという。京都市などは、海外向けホームページで「Donot follow Maikos in the streets(舞妓さんを追いかけないで下さい)」などと、異例の呼びかけを始めた。 市などによると、東山区の祇園甲部は、「一見さんお断り」のお茶屋が並んでいるが、数年前から花見小路沿いに飲店などが増加。昨年は、市の観光客数が4944万人、宿泊した外国人も92万人と、ともに過去最高を記録した。 観光客の増加に伴って、夕刻になると数十人がお茶屋の周辺に集まるようになり、舞妓(18)は「何も言わんと寄って来て、突然並んで写真を撮られ、びっくりする」と話す。いきなり、たもとを引っ

    Southend
    Southend 2008/12/23
    堪忍というセリフはそそる
  • 札幌の二条市場について

    二条市場にはお店がずら~っと並んでますが、一軒一軒に違いはあるんでしょうか? 先日北海道旅行して、蟹を買おうと二条市場に軽い気持ちで行きました。ところが店がずら~っと並んでいて、通っただけですべての店から呼び込みの声が掛かり、圧倒されてしまいました。ゆっくり見ることもできません。 しかも、どの店も同じに見えるんです。その時は適当な店で買いました。 また北海道に行きたいと思ってるんですが、オススメのお店があったら教えてください。 また、二条市場はあまり良くないという話をちらっと聞いたことがあります。当に風の噂程度ですが、当でしょうか?当なら、どうして?

    札幌の二条市場について
  • カヌーで森の滝つぼをめざす - 沙東すず

    西表島の熱い夜〜ヤシガニとの出会い、西表島マングローブ・サイクリングにつづく八重山旅行記第三弾です。この日は西表島最終日なので気合いをいれていきたい! しかし浮かない表情のメレ山…「前良川カヌーツアー」というアクティビティを予約したものの、直前になって「十二湖の手漕ぎボートですらうまく操れなかったのにカヌーなんて…」と思いはじめたようです。河口沿いでカヌーの乗り方について指導をうけてから、ライフジャケットをつけて乗りこみます。 「一人では不安なので連れと二人乗りにしてください」と頼んだのですが、ガイドさんによれば「二人乗りのほうがコンビネーションが要求されて大変ですよ」とのこと。大丈夫なのかしら… 「ハハハ!意外と簡単だな!オーパオーパ」 ボート体が軽いのと、オールが一なので動作は手漕ぎボートよりラクチン。満ち潮に乗って川をのぼっていくので後押しされているような感覚です。けっこう楽しい

    カヌーで森の滝つぼをめざす - 沙東すず
    Southend
    Southend 2008/11/21
    動くメレ山さんが。「虫好き(クモ除く)美人ブロガー」というあまりにトリッキーな設定に、これまで多少実在を疑っていた部分があったのだけれど、これは信じざるをえない。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:(岐阜県)の観光客数が過去最高だけど、正直何があるのか分からない

    * (⌒⌒)     * *    !i!i  +  ⊂⊃ n  /~~\  n  ⊂⊃ + (ヨ/*^ω^*\E) やまです ..............Y傘傘::::傘傘Y...............

    Southend
    Southend 2008/10/24
    “オタクが雛見沢目当てで行きまくってるらしい”それか!(ねーよ
  • 滝と温泉のテーマパーク!伊豆・「河津七滝」 - 沙東すず

    お盆休みで夏を満喫したとおぼしき素敵な旅行日記*1が続々と上がってきている今日この頃です。わたしはお盆はとくに旅行に行ってないんですが、せっかくなので去年行ったままお蔵入りしてた伊豆旅行の夏っぽい写真を載せてみようと思います。今回は河津七滝(かわづななだる)です。 河津七滝は伊豆・天城山麓の河津川渓谷に点在する滝です。中には滝を眼前にしつつ温泉に入れるところもあったりして、天然のテーマパークみたいな場所なの! 河津駅へは東京からなら特急踊り子号で二時間半の河津駅下車。そこからバスで、七滝の中で最下流にある「大滝入り口バス停」まで行きます。バス停の横からは巨大なループ橋をのぞむことができます。地震の土砂崩れ対策としてこんな道路になったらしい。 バス停向かいのお店でべた竹炭うどん。コシがあってワイルドな味わい。 大滝は天城荘という温泉旅館の敷地内なので、日帰り入浴料1000円を払って入場。脱

    滝と温泉のテーマパーク!伊豆・「河津七滝」 - 沙東すず
    Southend
    Southend 2008/08/22
    「だる」という響きが爽快感に欠けるなぁ/竹炭うどんが一瞬どじょうの踊り食いかなにかに見えた/外人さんの水着写真の元サイズはもっとでかいんじゃないかと思ってわざわざflickerの方に見に行った自分に絶望した
  • 青春18きっぷとレンタカーで巡る、青森ねぷた霊場ツアー 〜前編 - アセンション・のま洞

    どうしてここしばらく更新がなかったのかというと、ふとした思い付きから、青森に旅立っていたのでした。ニート生活が長すぎてノーマニーノーフューチャーということもあり、青春18きっぷを有効利用すべく基的には鈍行ばかりを使用しています。 8/6 東京を出て、宇都宮のマクドナルドで一泊。18きっぷの使用は、日付が変わった直後の駅であるさいたま新都心駅からのスタートです。ここから20時間くらいはどうしてもかかってしまうので、諦めて受け入れるしかない。 8/7 3000円積んで盛岡からヨーデル号というバスで弘前に向かい、経由して五所川原へ向かうことにした。誰もいない闇夜の弘前城をうろついたあと、バイトの田中さんの笑顔が可愛いナポリタンというお店でナポリタンをす。 その日の立ちねぷたが終わったばかりの五所川原にはまだまだ熱気が立ちこめていて、「やってまれやってまれ!」と男性が気合を入れたりしている。お

  • 18きっぷの旅をした先のおみくじで全く嬉しくない大吉をひいた日記 - スイーツにはほど遠い

    どうやら夏休みまっさかりですね!あたいもカレンダー通りに13日〜17日でお盆休みをいただいております。こんばんは!! せっかくのお休みですが、ここのところ人に会いすぎてお脳が疲れてしまってたのと、明らかにマネーを無駄遣いしすぎていたのとで自重の意も込めて、よーしパパ5日間おうちにひきこもってグダグダ過ごしちゃうぞー!と、あえて予定を入れずにいました。 ですが、いざ休み前になるとちょうテンションあがってしまい、気がつくと新橋の金券ショップで青春18きっぷ(残り2回ぶん)を買ってしまっていました。ワー!やる気まんまん!!(オットセイのイラストが思い浮かんだYOUはソウルブラザー!) 18きっぷ。いまは5枚つづりじゃなくて、こんなかんじで1枚になってるよ さて、きっぷは買ったものの、今から(しかもお盆)じゃ夜行もとれないからそう遠くにも行けないし、どこいこうかなーと考えて、かねてよりずっといきた

    18きっぷの旅をした先のおみくじで全く嬉しくない大吉をひいた日記 - スイーツにはほど遠い
    Southend
    Southend 2008/08/16
    ヤク マデ デス/おみくじ小屋の奥になんかエロい像があるけど、これで「悦び」みくじであることをわかれというのは、来訪者の下品さに期待しすぎのような。交通安全とか商売繁盛とかどこから読み取ればいいんだ。
  • 1