タグ

競走馬と競走に関するSouthendのブックマーク (9)

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    Southend
    Southend 2008/05/18
    “ここで一つだけ書いておきたいのは、あれだけブログで本当の理由を発表していながら最後まで『何かおかしいところがあるらしい』とか『調教できない不安説』を一部で書き続ける人がいたのには閉口した。”
  • 競馬実況web|ラジオNIKKEI

    【高松宮記念】(中京)外国馬情報 ビクターザウィナーが競馬学校に到着「とても調子が良くハッピーでおとなしい」 3月24日(日)に中京競馬場で行われる第54回高松宮記念(GI)に出走を予定している香港のビクターザウィナー(セン6)が、きょう(12日)午前11時5分、輸入検疫のため競馬学校国際厩舎に到着した。自国の厩舎からは6時間程度の輸送だった。なお、中京競馬場へは、18日(月)に移動する予定。 【フォンイー・タム厩務員のコメント】 「到着時の馬の様子は、とても調子が良くハッピーでおとなしいです。調教師か 2024/03/12 15:58更新

    競馬実況web|ラジオNIKKEI
    Southend
    Southend 2008/04/24
    他にもブロードアピールの仔カイゼリン、シングライクトークの仔シングライクバードなんかがいて楽しみなレース。
  • 桜花賞(JpnI) ポルトフィーノ号が出走取消

    日曜日に行われます桜花賞(JpnI)【阪神競馬11R】の「7番 ポルトフィーノ号」は病気(左寛跛行)のため、出走取消となりましたのでお知らせいたします。

    Southend
    Southend 2008/04/12
    “病気(左寛跛行)のため、出走取消となりました”なんとまぁ桜花賞に縁の無いこと。
  • 競馬 : 日刊スポーツ

    ドバイワールドC出走予定13頭を主催者発表!連覇狙うウシュバテソーロ高木師「ここまで順調」 サウジCのレースを終えたウシュバテソーロ(撮影・木南友輔) [記事へ] 海外昨年イクイノックスVドバイシーマCにオーギュスト…[3月12日 15:21] 海外ドバイターフ出走予定馬を主催者発表!ドウデュース…[3月12日 15:28] 海外フォーエバーヤングなどUAEダービー出走予定馬が…[3月12日 16:31] 競馬7歳ディープボンド、有馬15着から逆…/阪神大賞典[3月12日 17:43] 3歳馬特集半姉2歳女王のスティンガーグラスが…/スプリングS[3月12日 17:18] 3歳馬特集フォーザボーイズ超短期放牧でリフレッ…/フラワーC[3月12日 17:42] 3歳馬特集重賞4勝馬ナムラクレアの半弟ナムラ…/ファルコンS[3月12日 17:38] 競馬高松宮記念参戦の香港馬ビクターザウィナー

    競馬 : 日刊スポーツ
    Southend
    Southend 2008/04/08
    トールとアマポーラが強いとは思うんですが、他に強力な先行馬がエアパスカルぐらいしかいないっぽいだけに、けれん味の無いレースをするなら不気味ではあるか。
  • 中央競馬史に残る感動のレース:95年宝塚記念、*ダンツシアトル - 殿下執務室2.0 β1

    NetKeiba:レース結果 ある意味「感動のレース」としては相応しくないレースである。 しかし、ライスシャワーが淀の歴史に輝く巨星であるならば、*ダンツシアトルもまた、95年の淀に降臨した美しき流星であり、その物語は語り継がれるに然るべきものであろう。 *ダンツシアトルは、不遇な馬であった。 とかく脚が弱く出世が遅れがちであり、旧3歳時にわざわざ関東で岡部を乗せたりしてたのも、こういう馬の脚を気遣える騎手を確保したいとの意図だったのだろう。しかし休養明けで台風に見舞われるような不運な馬は、遂には屈腱炎まで抱えてしまい、1年以上の長期離脱を経て95年の春に、ようやく競馬場に戻ってこられたのである。 この年1月の震災は、改修して5年に満たない仁川の阪神競馬場にも大きな傷跡を残した。桜花賞以下の阪神競馬は京都で行われ、宝塚記念は震災当週に中止された日取りの代替開催として行われる日程がアナウン

    Southend
    Southend 2008/03/15
    鳥肌立った。/村本にスイッチしてからは5戦4勝3着1回。蓋し名コンビでした。( ゚∀゚)o彡゜村本!村本!/“偉大なマーク屋が片足を失い倒れた後も、レースは続くのである”“ダンツシアトルは、不屈の競走馬”
  • 2007-12-19

    2007-12-19 レゴラス問題 競馬 「動きをみても身体能力はすごい。気で走ればアッいわすよ」と加藤征調教師。ただ、条件馬のグランプリ出走には賛否両論。「出否はもう少し考えたい」と慎重な姿勢を見せた。 http://www.sanspo.com/sokuho/071219/sokuho035.html 有馬記念の一週前登録。… 2007-12-19 なあ、ヤスヤスよ…… 競馬 コンビニで恐喝、安田元騎手に猶予付き有罪判決…京都地裁 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071219-00000404-yom-soci 元中央騎手・安田康彦のしょうもない事件の続報。判決、有罪、ガリガリの刑に処す。メイショウドトウの形見も狹い。この時期、人々の… 2007-12-19 『闇金ウシジマくん』9巻 感想文 http://d.hatena.ne.jp/gold

    2007-12-19
    Southend
    Southend 2007/12/19
    “賛否両論あるのか。ならば俺は「賛」の方。せっかく枠が空いてるんだ、ユー、出ちゃいなよ。いいじゃないか、俺はそっちの方が面白い。条件馬がどこまでやれるのか、見ものじゃないか。”うんうん、楽しみ楽しみ。
  • わらしべ長者 - 名牝達の後宮SAGA

    ベルモントSで、Rags To Riches が102年振りの牝馬制覇。今年の春は世界各地で3歳牝馬が元気だ。日ではウオッカがダービーを勝ち、ヨーロッパでは Finsceal Beo が、英仏愛1000ギニーのトリプルという偉業に後一歩まで迫った。オーストラリアの牝馬は毎年元気いいんだが、Miss Finland がコーフィールド・ギニーを勝って歴史にその名を残している。牝馬好きにはたまらない春でしたな。ベルモントSは牝馬が102年も勝っていなかったのだが、これって主要国のクラシックレースでは、最も長く牝馬が勝てなかったレースかもしれないな。気になったので、牝馬が勝った一番最近の年を主だったレースであげておくと。英2000ギニー:1944年(Garden Path)英ダービー:1916年(Fifinella)英セントレジャー:1992年(User Friendly)仏2000ギニー:18

    Southend
    Southend 2007/06/10
    “1920年辺りを境にして牝馬の優勝がピタリと止まる傾向にある。(中略)日本が欧米と比べて30年ほど遅いのは、その分遅れていたと考えるべき”おお、これは説得力がある。トリプティクみたいに日本に来んかな>成金娘
  • http://www.thoroughbredtimes.com/racing-news/2007/June/09/rags-to-riches-wins-belmont-stakes.aspx

    Southend
    Southend 2007/06/10
    “She is the first filly to win the Belmont since Tanya captured the 1905 running”まぁ馬名の話は別にして、この偉業自体には手放しの賞賛を。ウオッカは勝つしデットーリは勝つし、今年のクラシック戦線はいずこもセンセーショナル。
  • 歴史的な優駿。 - 殿下執務室2.0 β1

    就職活動などにおいて「女子は男子の3倍優秀でないと同じ扱いをしてもらえない」的な話を耳にすることはあるが、斤量2kg差というある種のアファーマティヴ・アクションが設定されている競馬においても、ダービーに向けてのある種の障壁のようなものはある。特に日においては、牡馬1冠目の皐月賞の距離がダービー牝馬1冠目の桜花賞よりも長く、その辺りで「的を絞って」ダービーに向かわない限りはマイルに桜花賞までアジャストし続けて、一気に800mの距離延長を迎えないといけないという要素はあるだろう。例えば94年の有馬の着差を考えれば*ヒシアマゾンはブライアンのダービーでブライアンがいなければ両ブリンに対して3馬身差をつけてゴールできた可能性はあるだろうが、流石にクリスタルCの直後でそれをやれというのは酷に感じられるだろう。 そう考えると、タニノウォッカが勝つことまでは想像が付いても、これだけの強さを見せたのはや

    Southend
    Southend 2007/05/29
    エルフィンSを使ったあたりで「ああ、また使い潰されるのか」とチラッと思ったんですが、結果的にこの快挙。シーザリオと最も違うのは、その頑健さか。正に女丈夫(心身ともに)、それも規格外の。萌え辛いな(えー
  • 1