タグ

行政と経営に関するSouthendのブックマーク (3)

  • 園田競馬でナイター開催を計画 地元住民は反対 - 座布団が行司にクリーンヒット

    http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20110927ddlk28050390000c.html 地元尼崎の住民の人たちは自らの首を絞めていることに気が付かないのかなぁ。園田はパイの大きさから考えても やりようによっては大規模な黒字に持っていける可能性を秘めているというのに。 ここでの反対が結局、後から自分たちの身に降りかかってくることになるかもしれないんですけどね。 地方競馬の処方箋(診断編) - 馬の気持ちはわからない(『傍観罪で終身刑』改メ) リンク先の記事で「市民オンブズ尼崎」が園田競馬の廃止を申し入れたとのことだが、 荒尾はまだしも(私は荒尾も黒字化可能だったと信じていますが)、園田ほどの規模を廃止だなんて あまりにももったいない話だと思います。それなら「姫路・園田競馬場合併移転」論の方がまだ建設的ではある。 園田・姫路競馬場を集約した新・国際競馬

    園田競馬でナイター開催を計画 地元住民は反対 - 座布団が行司にクリーンヒット
    Southend
    Southend 2011/10/16
    “園田はパイの大きさから考えてもやりようによっては大規模な黒字に持っていける可能性を秘めている”そもそも赤字体質化した時点で存続の大義名分は皆無だ、という認識が必要だと思う。
  • 新生ばんえい競馬の基金、底をつく…昨年度赤字6500万 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北海道・帯広競馬場で開催しているばんえい競馬を運営する「オッズパーク・ばんえい・マネジメント」の2008年度決算が約6500万円の赤字見通しとなった。 帯広市は収支不足を穴埋めするために「ばんえい競馬財政調整基金」から5000万円を取り崩す考えだが、基金はほぼ底をつく。15日の市議会議案審査特別委員会では、各議員から、市がばんえい存続にどう取り組むかを問う質問が相次いだ。 市と同社の合意書によると、同社に収支不足が生じた場合、両者が協議して基金を取り崩すことができるとしている。市は6月定例会に、基金のほぼ全額となる5000万円の取り崩しを提案。基金残高は約150万円となり、ほぼ底をつくことになった。市は、ばんえい競馬の帯広単独開催を決定した際、「市民に新たな負担は求めない」としており、基金は積み増さない方針だ。しかし、この日の特別委では、「来年からは補填(ほてん)する基金がない。民間企業が

  • 第10代三重大学長ブログ ほんとうにこわ~い話~国立大学病院の経営問題~ - ある元地方大学長のつぼやき

    今日は、ほんとうにこわ~い話をしましょう。 この写真は1月29日に撮った写真です。ここに写っている方々は、東海北陸地方の国立大学の学長さんたちなんです。この写真が撮られた場所は、岐阜グランドホテル。国立大学協会(全国の国立大学長さんの集まり)の東海・北陸地区支部会議というのがあったんですね。この会議は、各大学で困っていることについて、お互いにいろいろと意見を交換をする場なんです。 こわ~い話といっても、残念ながらこの写真に幽霊が写っているとか、そんな話ではありません。 この会議でいろんな事が話しあわれたのですが、その中で、とってもこわ~い話があったんですね。 それは、ある大学の附属病院が約3億円の赤字となり、その補てんを大学部がしたというのです。3億円と言うと、病院ではあっという間にそのくらいの赤字を作ってしまうことがあるんですが、病院以外の学部や大学院にとっては、つぶれてしまいかねない

    Southend
    Southend 2009/02/01
    内容は深刻なんでしょうけど、ブログのタイトルとたたずまい、あと語り口に脱力してしまった。
  • 1