タグ

表現に関するSouthendのブックマーク (113)

  • 新現実 WEB版 :: ActiBook

    新現実 WEB版 :: ActiBookブックタイトル : 新現実 WEB版 電子ブックを開く Windows XP以降、MacOSX10.4以降でAdobeFlashPlayer最新版がインストールされているPC(閲覧環境の詳細は最下部をご覧下さい。) << Adobe Flash Player無償ダウンロード

    Southend
    Southend 2010/12/28
    印刷してから読もう。
  • 「アニメフェア、実行不可能な事態に」 動画協会、都条例に反対声明

    動画協会は、このほど東京都議会で可決・成立した改正青少年健全育成条例に反対する声明を発表。「このままでは東京国際アニメフェアが実質的に実行不可能な事態になる」としている。 日動画協会は12月21日、このほど東京都議会で可決・成立した改正青少年健全育成条例が「表現の自由の精神に照らして大きな問題がある」とし、反対する声明を発表した。「このままでは東京国際アニメフェアが実質的に実行不可能な事態になる」と懸念している。 同協会はアニメフェアの事務局を務めており、大手漫画出版社が所属する「コミック10社会」がアニメフェア参加を拒否したことで、「これまでのようなクオリティを保つことが極めて困難であり、来場者の期待に応えうるものとなるか微妙な状況」と指摘。 「イベントを実行するか中止するかの判断を下す立場にはない」としながらも、「運営に責任を負う者として、このままの状況で推移すると、実質的に実行

    「アニメフェア、実行不可能な事態に」 動画協会、都条例に反対声明
    Southend
    Southend 2010/12/22
    文面だけで推し量れるものでもないけれど、読む限りでは単なる10社会への追随以上の、条例そのものへの懸念ニュアンスを感じる。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「火の鳥は近親相姦があるけど規制?」 猪瀬副知事「されません」「傑作であれば、条例なんてないも同然」 - ライブドアブログ

    「火の鳥は近親相姦があるけど規制?」 猪瀬副知事「されません」「傑作であれば、条例なんてないも同然」 1 名前: 福笑い(神奈川県):2010/12/16(木) 15:31:41.04 ID:yOwETqxUP ?PLT 猪瀬直樹 @inosenaoki 猪瀬直樹 されません。 RT @gomadangoma @inosenaoki 火の鳥は近親相姦描写がありますが区分分けされるのでしょうか? 12月14日 webから お気に入り リツイート 返信 http://twitter.com/#!/inosenaoki/status/14414535439949824 猪瀬直樹 @inosenaoki 猪瀬直樹 出版社は傑作なら喜んで原稿を受け取る。条例なんて、そのつぎの話。 まずは傑作を書いてから心配すればよい。傑作であれば、条例なんてないも同然。 つるんで騒いでもあとが虚

    Southend
    Southend 2010/12/18
    “>>492 100年後の世界ではふたりえっちが聖典として崇められてるかもしれない”これはネタであっても、こうした可能性を100%否定する人や、性表現規制が他に飛び火しないと考える人は想像力不足だなぁと思う。
  • 漫画と都条例 「過激」に乗じて規制か(12月15日)−北海道新聞[社説]

    漫画と都条例 「過激」に乗じて規制か(12月15日) 東京都が、過激な性描写のある漫画などを子供に売れないように青少年健全育成条例を改定する。15日の都議会会議で可決、成立する流れだ。 行政が青少年育成の環境を整えるのは当然だが、出版物の販売禁止にまで踏み込むのは乱暴すぎないか。しかもその基準は曖昧だ。 作家や書店の萎縮が心配だ。さらに、拡大解釈で表現や出版の自由が侵されないか大きな懸念がある。 作家の多くが集中している東京都で独自の規制を行えば、一自治体にとどまらない影響が及ぶだろう。 現行条例でも対応はできる。改定は見送るべきだ。都議会の最終結論をしっかり見届けたい。もし成立するなら、拡大運用がなされないよう、不断に監視する必要がある。 条例案では、漫画やアニメに登場する人物の架空の行為を法などで判断し、販売の自主規制を求め、悪質なものは販売を禁止できる。 規制されるのは、残虐性を助

    Southend
    Southend 2010/12/18
    “戦前の言論統制が、わかりやすい漫画本などの規制から始まったという歴史にも思いを致す必要がある。一部の漫画に対する素朴な嫌悪感が、最も大切な自由を差し出すことにならないとは限らない。”
  • 都青少年条例:自著で過激本も容認?指摘され石原知事反省 - 毎日jp(毎日新聞)

    過激な性描写がある漫画の販売規制を強化する東京都の改正青少年健全育成条例に関連し、石原慎太郎知事は17日の定例記者会見で、72年発行の自著「真実の性教育」(光文社)に「いかなる書物も子供を犯罪や非行に教唆することはない」などと記述していたことを指摘され、「そのころ私は間違っていた」と述べた。「変態を是認するようなは、あのころあまりなかった」と釈明し、条例改正の正当性を強調した。 石原知事は、規制対象となる性的な漫画について「世の中に変態ってやっぱりいるからね、気の毒な人でDNAが狂ってて。読んだり、描いたりにエクスタシーを感じるのは結構。子供にさらさないように処置しただけ」と述べた。 また、中年男性の少女愛を描いたナボコフの小説「ロリータ」(55年)を例に挙げ、「当時ショッキングだったけど、あの程度なら叙述の美しさもある」とし、少女強姦(ごうかん)などを描いた現代の漫画に対しては「何の役

    Southend
    Southend 2010/12/18
    “あの頃あまり無かった”はいはい観測範囲観測範囲。“あの程度なら著述の美しさも”はいはい恣意的恣意的。/55年後町田ひらく作品(一つの喩えとして)が傑作とされる事は100%無いと断言できる者だけが石を投げよ。
  • 「電子自費出版ポルノ」をAmazon社が削除 | WIRED VISION

    前の記事 評価額37億ドル:Twitterは「新しいメディア産業」 「瞬間の美」を格安システムで撮影:ギャラリー 次の記事 「電子自費出版ポルノ」をAmazon社が削除 2010年12月17日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア Jacqui Cheng, Arstechnica 画像はrichardmasoner/FlickrAmazon社は、エロティックな内容の電子書籍の一部について、オンライン・ストアとユーザーのデバイスの両方から削除した。同社はこのことによって面倒な事態に巻き込まれる可能性もある。 自費出版の著者であるSelena Kitt氏は先週Amazon社から、自分の書いた小説の1つがAmazon社のコンテンツ・ガイドラインに違反しているとの通知を受け取った。その後、さらに2つの作品が『Kindle』ストアから突然削除された。 Kitt氏は、

    Southend
    Southend 2010/12/18
    “電子書籍を読む人々のプライバシー問題”は現在のようなモデルでは当然想定されたことだし、それが件の都条例のような法的規制と組み合わされた時どんなディストピアが現出するかは、少し考えればわかることかと。
  • 渡辺真由子 Mayuko WATANABE on Twitter: "都アニメフェアへの協力拒否という強硬姿勢に出た大手漫画出版社の慌てぶりは、自分たちが如何にこれまで「性的虐待の描写」で儲けさせてもらったかの裏返し。馬脚を現したのう"

    都アニメフェアへの協力拒否という強硬姿勢に出た大手漫画出版社の慌てぶりは、自分たちが如何にこれまで「性的虐待の描写」で儲けさせてもらったかの裏返し。馬脚を現したのう

    渡辺真由子 Mayuko WATANABE on Twitter: "都アニメフェアへの協力拒否という強硬姿勢に出た大手漫画出版社の慌てぶりは、自分たちが如何にこれまで「性的虐待の描写」で儲けさせてもらったかの裏返し。馬脚を現したのう"
    Southend
    Southend 2010/12/15
    まぁなんというか、出版社の皆様方におかれましては、せっかくこうして立派な馬脚が生えたわけですので、いっそ開き直って邪魔者をどんどん蹴り飛ばしていく方向で行ってみてはいかがか、と思う一競馬クラスタです。
  • 猪瀬直樹 東京都副知事、早朝の妄言とその反応

    作家や表現者とは思えない猪瀬直樹のツイートと、集英社インターナショナルさんや新保信長さん、海法紀光さんらのツイート。 ※一部のコメントなどで、集英社インターナショナルさんが猪瀬直樹副知事を煽ったという誤解があります。きちんと読んでいただければわかるようにそのようなことはありません。猪瀬直樹副知事の大部分のツイートは権力者のひとりごとです。そのひとりごとに対して、さまざまな形で、対話を試みようと蟷螂の斧を振るった方が大勢いらしたのです。集英社インターナショナルさんはそのなかのひとりでしかありません。

    猪瀬直樹 東京都副知事、早朝の妄言とその反応
    Southend
    Southend 2010/12/14
    “傑作であれば、条例なんてないも同然”って、「汝が無罪ならその熱湯に手を入れても火傷を負うことはないであろう」っていう例のアレ(盟神探湯)と同じ臭いがする。中世レベルが!(桜木が池上に言う感じで)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Southend
    Southend 2010/12/14
    “トータルな利害”の筋で言うなら、推進派の方々は「<ノイジーマイノリティ>(と彼らが看做す層)を抑圧することでマジョリティの支持と自己の利権を強化できる」というソロバンはきっちり弾いている気がするけれど。
  • 角川書店や講談社、集英社などのコミック10社会が東京国際アニメフェアへの参加拒否を発表

    先日、角川書店の井上伸一郎社長が来年の東京アニメフェアへの出展取りやめを明言しましたが、日、角川書店のほか講談社、小学館、秋田書店ら漫画出版社10社による団体「コミック10社会」は緊急声明を出し、東京国際アニメフェアへの参加拒否を表明しました。 東京都青少年健全育成条例改正の動きでは、漫画家やアニメ制作者との話し合いが持たれないままに議論が進められており、また、その過程で石原都知事から漫画やアニメ、およびそれらの制作者に対しての不誠実な発言が繰り返されたことから、強い不信感を持ったコミック10社会が抗議の意味を込めて、石原都知事が実行委員長を務めるアニメフェアへの参加を拒否した形となっています。前述の理由のため、声明の中では「アニメフェアへ不参加」ではなく「協力・参加を断固、拒否します」と強く宣言が行われています。 詳細は以下から。 コミック10社会が発表した緊急声明の全文は以下のような

    角川書店や講談社、集英社などのコミック10社会が東京国際アニメフェアへの参加拒否を発表
  • 蹴りペンギン報告書 モンモン

    また妄想が湧いてきたのでここに書いておきます。 こんなヘンな妄想を早く消してしまうために。 今回東京都で提出された「青少年健全育成条例の改正案」は前回に比べて適用範囲も、規制内容も拡大されています。 前回猛反対にあって引っ込めざるを得なかったのに。 いったいどういうことか? 実は「非実在青少年」と言う話題になった文言を単に消しただけ。そして猥褻の内容が曖昧なので「法律に反する行為」と規定しただけ。 これだけやれば反対派も「うん」と言うだろうと。 いや、わかってます! 「表現の自由」という重大な国民の権利に規制をかけようというのに、こんな夏休みの最終日の日記みたいにいい加減なこと、大の大人がするわけありませんよ!! ただの邪推です。 結果、表現の自由はメチャクチャに規制されるに内容に変わったにもかかわらず、「これでいい」と了承するだろうと。 重々わかってます。こんな酷い妄想ありませんよ。 前

    Southend
    Southend 2010/12/10
    『Q.E.D.~証明終了』『Q.M.B.』でお馴染み加藤元浩先生の都条例への懸念。ごもっともとしか言いようがない。
  • Arador

    In this article I compare�the costs of network bandwidth transferred out of Amazon EC2, Google Cloud Platform, Microsoft Azure and Amazon Lightsail. Bandwidth costs are one of the most ridiculously expensive components of cloud computing, and there are some serious inconsistencies in the industry, especially with Amazon. First let's take a...

    Arador
  • 角川書店、「東京国際アニメフェア」出展取りやめ 社長「都の姿勢に納得できない」

    多くの人気作を送り出してきた角川書店の井上社長が、石原都知事が実行委員長を務める「東京国際アニメフェア」への出展取りやめをTwitterで明かした。 角川書店の井上伸一郎社長が12月8日、「東京国際アニメフェア」(実行委員長・石原慎太郎都知事)への出展を取りやめることをTwitterで明らかにした。都は青少年育成条例の改正案を都議会に再提出しており、「マンガ家やアニメ関係者に対しての、都の姿勢に納得がいかないところがありまして」と理由を説明している。 都は、漫画・アニメについて「刑罰法規に触れる性交もしくは性交類似行為」などを「不当に賛美しまたは誇張」した表現を規制の対象とする改正案を12月議会に提出。現在審議が行われているが、漫画家などから「規制の範囲が拡大している」と反対の声が上がっている。

    角川書店、「東京国際アニメフェア」出展取りやめ 社長「都の姿勢に納得できない」
  • 元・漫画批評編集部/渡瀬基樹 on Twitter: "@honeyhoney13 いろいろご苦労様です。既にご存じかも知れませんが、角川さん以外の大手出版社(実行委員)が、東京国際アニメフェアの出展取りやめを決めたという情報を得ました。ご参考まで。"

    @honeyhoney13 いろいろご苦労様です。既にご存じかも知れませんが、角川さん以外の大手出版社(実行委員)が、東京国際アニメフェアの出展取りやめを決めたという情報を得ました。ご参考まで。

    元・漫画批評編集部/渡瀬基樹 on Twitter: "@honeyhoney13 いろいろご苦労様です。既にご存じかも知れませんが、角川さん以外の大手出版社(実行委員)が、東京国際アニメフェアの出展取りやめを決めたという情報を得ました。ご参考まで。"
    Southend
    Southend 2010/12/09
    とりあえずブクマ。徳間(やジブリ)が追随するなら決定的だなぁと個人的に思う。
  • 愛媛新聞社ONLINE 漫画規制、再び

    漫画規制、再び 「100歳の魔法使いが少女に変身したことにすれば」「学ラン姿だけど留年した成人男性の設定で」―。順法精神のある漫画家や読者は真剣に考えた▲  「非実在青少年」の響きに痛快さと危うさを察知したからだ。東京都の青少年健全育成条例。漫画やアニメ、ゲームの登場人物の性行為を規制する前代未聞の改正案は否決された。が、あの文言を削除して12月都議会に再提案されている▲  問題は言葉ではなく、表現内容への公権力介入だ。いわゆる不健全図書をめぐる議論は出尽くし、指定制度による制限も機能している。都の意固地ぶりは米国のダーウィン論争や中絶論争をほうふつとさせる▲  新しい改正案は「刑罰法規に触れるか、近親者の性交を不当に賛美・誇張して描写したもの」を対象に、青少年への販売を禁じる。明らかに規制の網が広い。弟と結婚したクレオパトラの物語さえ、さじ加減で摘発するのか▲  たとえ規制が強化されても

  • 2010-08-05

    古くからのネットユーザーの方は、木城ゆきとっつーとハンドルネーム事件を思い出される方も多いですかね。 自分が知ったのが昨日今日だっただけで、ここ二ヶ月ほど色々起きてる(未解決)のようです。 詳しくは作者人のブログを見ていただくのが早いのですが、時系列順にいくつか引用。 新・きまぐれゆきと帳 ※お知らせ※ 次回ウルジャンの銃夢LOは休載します。 再開は未定です。 新・きまぐれゆきと帳 6月頃の日記から辿っていくと、(木城ゆきと側からの文章と編集者のメールだけしか見えないけど)これはひどい。 旧「銃夢/新装版」1巻について、「セリフの一部に問題があるので修正したい」とのこと。 具体的には「“発狂”という言葉が統合失調症を連想させるので、別の言葉に直してほしい」という。 新・きまぐれゆきと帳: 読者の皆さんへ報告(1) ちなみに、銃夢は、ビジネスジャンプ連載、BJコミックス版、完全版と、雑誌掲

    2010-08-05
    Southend
    Southend 2010/08/29
    この問題自体の是非とは全く離れた部分での感想として、トラブルが表面化したことのある作家さんって、結構繰り返す人が多い気もする。そういう人の方がエッジの利いた作品をものす印象もあるので判断は難しいけど。
  • asahi.com(朝日新聞社):「漫画に自分似の不良キャラ」 地裁、肖像権侵害認める - 社会

    少年マガジンに自分そっくりの「不良キャラクター」を描かれ肖像権などを侵害されたとして、東京のアパレル会社社長の男性が、発行元の講談社に440万円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁は28日、慰謝料など55万円の支払いを命じる判決を言い渡した。  松並重雄裁判長は「男性の外観、人物像を侮辱しており、名誉感情と肖像権を侵害した」と述べた。ただ「読者は創作と分かる」と述べ、名誉棄損だとの主張は退けた。  問題になったのは、2009年10月発行のマガジンに掲載された漫画「ゼロセン」。判決によると、漫画には、男性がモデルをつとめた雑誌の写真と、髪形や顔の輪郭、サングラスが酷似する登場人物が不良グループのリーダーとして描かれている。  男性は知人を通じて漫画を知り、講談社に抗議。筆者は無断で男性の写真を参考に描いたことを認め、男性に謝罪していた。  判決は「男性が『渋谷系不良ファッション』の『悪羅悪羅(

    Southend
    Southend 2010/07/30
    こりゃワンピの赤犬・青雉・黄猿あたりはそうとう負け方に気をつかわないと……。/って、笑い事じゃないか。
  • 米Apple、iBookstoreランキング上位を占めていた官能小説群をまとめて販売中止か? | HON.jp News Blog

    米Apple、iBookstoreランキング上位を占めていた官能小説群をまとめて販売中止か? | HON.jp News Blog
    Southend
    Southend 2010/07/29
    つまんない本屋だね。
  • 蹴りペンギン報告書 えろえろ

    物語の隠し味は皆さんご存知の通り、エロと暴力です。 で、エロと暴力はやりすぎたもの勝ちです。すごく売れます。 だから、バランスがメチャメチャ難しいと思うわけです。 商売をする側は、ものすごく上手く仕切らなければいけません。 例えると、ストリップのように「出すよ出すよ!全部出すよ!」とあおりながら、踊るわけですが、当にに全部出しちゃいけません。道徳的な問題じゃなく、全部出したらそれ以上見せるものがなくなるからです。 あと、タイホもされるし。 で、全部おっぴろげて表通りに飛び出すようなエロをやりすぎた奴は、警察が飛んでくる前に、仲間がフン捕まえてぶん殴って小屋に戻さなきゃいけません。 そして近所の人には「当にスイヤセン!俺たちがきつく言っておきヤスんで!」と言ってその場を収めます。 そして、懲りずにエロをやるわけです。 これが自分の考える健全なエロです。

    Southend
    Southend 2010/06/22
    “近所の人には「本当にスイヤセン!俺たちがきつく言っておきヤスんで!」と言ってその場を収めます。  そして、懲りずにエロをやるわけです。これが自分の考える健全なエロです。”蓋し名言。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]被災の能登牛、新潟上越地域などの畜産農家が引き取り 「同業者の助けになれば」現地牧場の復旧支援も

    47NEWS(よんななニュース)