タグ

ITと名前に関するSouthendのブックマーク (5)

  • IT用語でお笑いコンビ名考えなくちゃいけなくなったんだけど

    なにかいいのある? ちなみに ・タプル&カラム ・ARP&RARP ・昔SSL今TLS くらいは考えてる 【追記】 ”お笑いコンビ名”って言ったろ? 笑えないの多すぎんだよ…涙拭けよ あと「&」は全角大文字にしないと&になるぞ

    IT用語でお笑いコンビ名考えなくちゃいけなくなったんだけど
    Southend
    Southend 2022/08/05
    パターソン&ヘネシー/カーニハン&リッチー/(リーナス)とおばるず/オライリーきくち(どれもIT用語ではない)
  • zshの読み方を決めよう!

    晴れてmacOSのデフォルトシェルになったzshですが、読み方がバラバラです。 はてな民で読み方を決めてしまいましょう! 候補一覧ゼッシュ ザッシュ ジィーシェル ゼットシェル ゼットエスエイチ

    zshの読み方を決めよう!
    Southend
    Southend 2019/06/04
    その前にxyzzyの読み方からお願いします。
  • Linuxと名付けられた赤ちゃん | OSDN Magazine

    Christian Nielsenというスウェーデンの読者からメールが送られてきた。彼は恋人との間にできた赤ちゃんにLinuxという名前を付けたという。メールには可愛らしい写真が添付されていた。 Nielsenは恋人のVeronicaが妊娠しているときに二人でいくつかの名前を考えたが、「彼が生まれてみると、どの名前もしっくりしなかった。彼はまるで小さなLinuxのように見えたので、私たちはそう名付けることにした」。 この名前を赤ちゃんの祖父母がどう思っているのか気になるところだが、Nielsenによると問題はなかったそうだ。「家族や友人たちの反応は好意的なものだった。皆この名前を気に入ってくれた。家族はちょっと変わっているけど良い名前だと思っているし、友人たちはかっこいいと言っている。次の子供にはMicrosoftにちなんだ名前を付けるのかと訊ねる人もいる」 この話からいろいろな疑問が湧い

    Linuxと名付けられた赤ちゃん | OSDN Magazine
    Southend
    Southend 2009/05/04
    『Dr.スランプ』のターボ君をちょっと思い出した
  • “TeX”は、英語圏では「テック」と発音されることが多いようですが、日本では「てふ」と発音することもよくあります。…

    TeX”は、英語圏では「テック」と発音されることが多いようですが、日では「てふ」と発音することもよくあります。 “TeX”が「てふ」と呼ばれるようになった由来を教えてください。

    Southend
    Southend 2008/10/20
    “『ドイツの作曲家「Bach」のように発音する』とある。 これで明確になった。日本では「バッハ」と発音する。 だから「X」は「ッハ」とか「ッフ」のようになるはずである。”
  • Googleはスペルミスから生まれた――IT企業の社名あれこれ

    多いのは「創業者名と創業地名」 社名の付け方でポピュラーなのは、創業者の名前を採用するというもの。世界的なIT企業でいえば、まずヒューレット・パッカード。1939年に同社を創業したウィリアム・ヒューレットとデビッド・パッカードの名前が社名の由来になっている。大手PCメーカーのデルも同様で、1984年に創業したマイケル・デル会長の名前がそのまま社名になっている。 日でも創業者の名前に由来する企業は多いが、大手IT企業の中にもいくつかある。最も有名なのは、松下幸之助が創業した松下電器産業だが、同社は2008年10月にコーポレートブランドの「パナソニック」に社名を変更する予定だ。ほかには、沖牙太郎が創業した沖電気工業、樫尾忠雄が創業したカシオ計算機などが創業者に由来する社名として挙げられる。 創業者の名前と同じく、社名の由来として多いのが創業地の名前。シスコシステムズの「シスコ」はサンフランシ

    Southend
    Southend 2008/07/07
    “「アドビ」は、(中略)川の名前だ。”“Oracleの中国語表記は甲骨文→まさに神託、オラクル”えー/“Googleは、10の100乗を意味するgoogol(グーゴル)を間違え、ドメイン名を「google.com」と登録したことが由来”えーえー
  • 1