タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/S2D2 (2)

  • 大雨の思い出 - Same Shit Different Day

    ガキの頃。台風が近づくと嬉しかった。何となくワクワクするからとか、そんな曖昧な理由ではない。美味いものがえて、小遣いがもらえるからだ。どういうことかというと……。大雨が降ると、川が増水する。うちの近所の川も特盛になる。その川の上流には養魚場がある。そこでは主に鯉を養殖していた。観賞用の錦鯉とかではなく、用の鯉。大雨が降ると養魚場がパンクして、鯉が下流に流れる。その鯉を釣りに行く。狙い目は、大雨の翌日。流れ出た鯉が溜まるポイントは決まっている。当たりのときだと、目視できるくらいウジャウジャいる。とはいえ、岸から距離もあり水深もあるので、直に網では取れない。大雨の後で流れも速い。ガキの力では無理だ。岸から釣るしかない。たまに近所のヤクザが投げ網を持って来て、それで一網打尽にしたりもする。そういうときは大人しく引き下がるか、別のポイントに移動する。ヤクザだって鯉はべたい。ヤクザがいないこと

  • ベーコン茶漬け - Same Shit Different Day

    イチニクスさんの豚茶漬けを見て思い出した、もしかしたらあまり知られてないかもしれない変則茶漬け。確か『(く)あれば楽あり (日経ビジネス人文庫)』の中に出てきたような記憶が(オレは日経の連載で読んだ)。作り方は簡単。おっさんでも作れる。細かく切ったベーコンをカリカリに焼く。沢庵を細かく刻む。ご飯に1と2を乗せる。黒胡椒をパラリ。お湯をかける。混ぜ混ぜしてう。以前、試しに作ってみたら、想像以上に美味かった。ベーコンと沢庵だけなのに、なぜここまで美味い? と驚いた記憶がある。塩とか醤油で味を調節しなくても、ベーコンが頑張ってくれるから大丈夫。ベーコンは細かくしてから焼かなくても、スーパーとかで売ってる状態のをそのまま焼いて、それが少し冷めてから刻んでもOK。ベーコンを焼くときは、フライパンに油は入れないほうがいい。焼いてやれば、自分からヌルヌルしてくれる。具は多めがいい。そのほうが絶対に美

  • 1