タグ

これはひどいと読み物に関するankoroのブックマーク (2)

  • 死亡記事 音楽家 小西康陽 - 日本経済新聞

    朝から仕事のメールを書いて、しばし休憩。コーヒーを淹(い)れ、なにか音楽でも。部屋の片隅で見つけたのはジョージ・ジャーズ、というシンガー・ソングライターのレコード。たしか高校1年のときに輸入レコード店のバーゲン・セールで買ったまま、47年間ずっと聴いていなかった。ザ・バンドをはじめ、当時のロックやR&Bのミュージシャンの写真を多く撮っていたノーマン・シーフによるモノクロのジャケットに惹(ひ)か

    死亡記事 音楽家 小西康陽 - 日本経済新聞
    ankoro
    ankoro 2021/09/16
    新聞の夕刊で既読の文章なのに引っかかった。
  • 濁点・半濁点なし文:かっは寿司 - 何かのヒント

    濁点・半濁点なし文シリースの今回は、かっは寿司の悲惨な労働状況を切々と綴った名文を採り上けてみたい。 皆さん、ハンカチのこ用意をお願いいたします。 かっは寿司の地下ては、捕まった河童たちか 泣きなから寿司を作る仕事をさせられている。 河童たちの給料は1日1のキュウリたけ。 かっは寿司の正社員は、河童たちか逃けたりサホったりしないよう いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に 電気ショックを与えたりする。 河童のほとんとは子供て、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と いつも泣いている。睡眠時間もほとんと与えられす、 逆らうとキュウリを減らされる。 こうして人件費を大幅に抑えることて、かっは寿司は 安くて美味しいお寿司をみなさんに提供てきるのてす。 とうせ河童になるのなら、黄桜の色っほい河童に囲まれて「♪ホンヒリヒン 飲んしゃった ちょっといい気持ち~」という歌を歌っていた

    濁点・半濁点なし文:かっは寿司 - 何かのヒント
    ankoro
    ankoro 2014/10/07
    カッハかとても可哀相たなあ
  • 1