タグ

お題に関するankoroのブックマーク (21)

  • Jの悲劇 - 何かのヒント

  • 自分の本屋を作るとしたら - 何かのヒント

    近年はあちこちの屋に、座って読む用の椅子が置いてあるのが当たり前になりつつある。小三の時、友達から来た年賀状に「今年からは立ち読みをするのをやめようよ (・o・)」と書いてあったほど立ち読み好きの自分としては隔世の感がある。 今後もし自分で屋を作るとしたら、次はいよいよ寝るためのベッドを置いてみたい。敷き布団でもよいので、純粋に書店で睡眠だけというのもいいし、スマホで喋ってうるさい客やピーピー騒ぐ子供は消音器つきの銃で銃殺にする。とにかく寝転がってを読むスタイルで試し読みができたら嬉しい。よく考えるとこの嬉しさは客側のものであって店側は迷惑するだけかもしれないが……。 上記の要望とは逆に歩くスペースも欲しい。列車のような大きさと長さで、ぐるっとひと回りするとおよそ3キロぐらいの、歩いて回る書店があってほしい。確か談志・円鏡の歌謡合戦で、「山手線がぐるっとひと続きになって、中を歩くよう

    自分の本屋を作るとしたら - 何かのヒント
  • わたしの本棚 - 何かのヒント

    今週のお題「わたしの棚」 小説にエッセイ、写真集、マンガ、雑誌……。あなたの棚には、どんながありますか? 今週のお題は 「わたしの棚」 です。 棚にある好きなの紹介をはじめ、並べ方のこだわり、収納の工夫など、自由に投稿ください。「アンティークショップでひとめぼれした」「探し求めてようやく理想のものが手に入った」など、“棚そのもの”への愛を語っていただいてもかまいません。 というのが今週のお題である。 実は私の場合、棚として使っているのが、 スチール製の箱 スチールロッカー スチール キャビネット シューズロッカー シューズボックス スチールシューズボックス 箱 鍵付き 20人用 完成品 業務用 ホワイト f020 出版社/メーカー: ITC メディア: オフィス用品 この商品を含むブログを見る なんですよね。 しかもパカッと開く式のやつで、札付きの鍵までついていて、地震

    わたしの本棚 - 何かのヒント
  • 好きな街 - 何かのヒント

    住み慣れた街や、思い出の街。記憶に残っている人や、好きな店。街について話してみませんか? 今週のお題は「好きな街」だが、現実のどこかの街よりは映画漫画の中の街の方が「街」という字にふさわしいような気が何となくする。 このところずっと「新装版オバケのQ太郎」を読んでいるせいか、特に古い藤子漫画に出てくる、あの独特の佇まいを持った街には惹かれる。 オバケのQ太郎 (1) 藤子不二雄 (てんとう虫コミックス) 作者: 藤子不二雄 発売日: 1976 メディア: コミック この商品を含むブログを見る 特徴としては、 ① 道の左右に板が立っていて、それが塀になっている。つまり板塀である。時々、節穴が残っていたりする。 ② 野良犬や野良が多い。「のらネコ」「ノライヌ」などと表記される。丸々と太っているか痩せており、べ物を盗む。 ③ 普通に道を歩いているだけで、すぐに学校の友達と会う。自分の経験で

    好きな街 - 何かのヒント
    ankoro
    ankoro 2016/03/11
    藤子不二雄の漫画的な街について(特に「オバケのQ太郎」)
  • 給食 - 何かのヒント

    今週のお題「給」 給というと、べている最中に友達を笑わせて、口の中のものを噴き出させようと励んでいた自分を思い出す。 勿論、相手もまたこちらを笑わせようとしているケースが多々ある。笑うか、笑わせるかという勝負であり、駆け引きとタイミングと、変な発言と変な声と、そして生まれつきの変顔が物を言う世界であった。 あれを大人になってからやろうとすると、非常に難しい。相当に気心の知れた間柄でも「大人と大人がべ物を口に含みながら気で笑わせ合う」という戦いを受けて立ってくれるかどうか。 変な給 作者: 幕内秀夫 出版社/メーカー: ブックマン社 発売日: 2009/12/05 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 5人 クリック: 286回 この商品を含むブログ (20件) を見る それに、負けた側が口からべ物を噴き出すということは、吐いたべ物が勝者の顔にかかる可能性が大きいので、

    給食 - 何かのヒント
  • 問64:ハート型のシール - 問い

    ハート型のシールを100枚もらいました。 このシールをなるべく馬鹿っぽい感じで使用する方法を考えなさい。

    問64:ハート型のシール - 問い
  • 問60:泣きながら問う - 問い

    うっ……グスン。 皆さんは……、どんな……、時に、ヒック……、泣きますか……。 最近、……ウッウッ……、いつ……、泣きました…か……?

    問60:泣きながら問う - 問い
  • 問59:蝋燭物語 - 問い

    「蝋燭」という漢字が難しいので、 虫 ツ 用 火 四 ク 虫 という部分に分けてみました。 上記の部分を順番に使って「蝋燭物語」という題名のストーリーを完成させなさい。

    問59:蝋燭物語 - 問い
  • 自分のお題 - はてなブログ ヘルプ

    自分のお題は、他のユーザーが参加できるブログの「お題」を自由に出題できる機能です。オリジナルの「お題」を作ってブログをもっと楽しく使いましょう。 自分のお題は、スマートフォンおよびアプリでは現状まだ提供していません。 新しいお題を出題する 自分のお題は、ダッシュボードの左側のメニューにある「お題」から開くことができます。このページにある「新しいお題を作成」ボタンをクリックすると、お題を新しく作ることができます。応募期間を設けたい場合は、「期限を設定する」の項目にチェックを入れて設定してください。自分が作ったお題には、お題の出題者としてはてなIDが掲載されます。 お題作成画面 はてなIDごとに、1ヶ月間に10題までのお題を作ることができます。 作ったお題を削除するには ダッシュボードの左側のメニューから「お題」を開き、お題タイトル横の「編集」ボタンを選択します。そのページにある「このお題を削

    自分のお題 - はてなブログ ヘルプ
    ankoro
    ankoro 2016/02/19
    マイお題
  • 何でも日記:「マイお題」を作ってみた - 何かのヒント

    オリジナルの「お題」を作って、ブログをもっと楽しく! 他のユーザーが参加できるブログの「お題」を自由に出題できます。【ヘルプ「マイお題」を参照】 「作成したお題」のタイトルをクリックすると、そのお題のページに移動します。お題のページで「このお題で記事を書く」をクリックすると、そのお題をネタに記事を書くことができます。 新しく「マイお題」というシステムができたので、早速やってみた。 とりあえず一ヶ月に十題までが限度とのこと。 気になる誤用 - はてなブログ 細部に神は宿る - はてなブログ 努力が報われた時 - はてなブログ 仕事で感じた達成感 - はてなブログ 誰も知らない私の秘密 - はてなブログ 人生の最後にべたいメニュー - はてなブログ 偶然にしては出来すぎている実話 - はてなブログ ブログを通じて知り合った人たち - はてなブログ 【依頼】こんな感じのブログがあったら教えて

    何でも日記:「マイお題」を作ってみた - 何かのヒント
  • チラシの裏の豆知識:バレンタインデーはウッドハウスの命日ともう一つ(さらに追記あり) - 何かのヒント

    今週のお題「バレンタインデー」 バレンタインデーはP.G.ウッドハウスの命日である。 sikyo.net 2024年には五十回忌になるという。 ジーヴズの事件簿―才智縦横の巻 (文春文庫) 作者: P.G.ウッドハウス,P.G. Wodehouse,岩永正勝,小山太一 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2011/05/10 メディア: 文庫 購入: 5人 クリック: 27回 この商品を含むブログ (29件) を見る ジーヴズの事件簿―大胆不敵の巻 (文春文庫) 作者: P.G.ウッドハウス,P.G. Wodehouse,岩永正勝,小山太一 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2011/06/10 メディア: 文庫 購入: 4人 クリック: 8回 この商品を含むブログ (13件) を見る エムズワース卿の受難録 (文春文庫) 作者: P.G.ウッドハウス,P.G. Wodehous

    チラシの裏の豆知識:バレンタインデーはウッドハウスの命日ともう一つ(さらに追記あり) - 何かのヒント
  • サンタさん、これください - 何かのヒント

    サンタさん、わが家で飼っているpちゃんは少々、いや相当わがままで吠え癖がありすぎます。 飼い主の手に負えないというレベルではなく、おそらく世界最高レベルのトップブリーダーでも、頭が空っぽなpちゃんのアホぶりは矯正できないのではないかと思われます。 そこで提案なのですが、どこかの家で大人しくしている、泥棒が入っても吠えないような静かな犬に、pちゃんの心をあげてしまって下さい。 それと交換に、大人しいせいで飼い主から怒られているような、そういう気の毒で可哀相な犬の心をpちゃんに植え付けてやってください。遠慮はいりません。お仕置きと言いますか、悪いpちゃんを成敗してください。 厳密にいうと、他の人の願い事は何かを「ください」ですが、私の希望は単なる「交換」ですから、願いが叶えられる確率はやや高くなるものと信じている次第です。 全人類の平和と、私の心の安定のために、ぜひとも、何卒、固くお願い申し上

    サンタさん、これください - 何かのヒント
  • 私の流行語大賞 - 何かのヒント

    トピック「私の流行語大賞」について 私は定型的な「こちらからは以上です」を目にすると、100%の確率で安藤優子の顔と声を思い浮かべてしまう。 何なんだ、自分! 安藤優子のファンなのかよ! 自分で自分が怖い! と心の中で叫んでも虚しい。 とにかく毎年「流行語大賞」で盛り上がるのも結構だが、逆にどこかで「来年からはやめてほしい言葉大賞」も裏イベント的に作ってほしい。 映画のラジー賞のように、それはそれで注目されるのではないだろうか。 私個人は「という訳で」「それはともかく」という言い回しを多用してしまう癖があるので、それが私的な流行語のようなものである。 別の記事へジャンプ(ランダム)

    私の流行語大賞 - 何かのヒント
  • ブログ名・ハンドル名の由来 - 何かのヒント

    お題「ブログ名・ハンドル名の由来」 ブログ名を「何かのヒント」としたのは、 「読んだ人にとって何らかのヒントになればいいですね」 といった程度の意味で、こういうタイトルにしておけば、ケロッと出鱈目なことを書こうがサラッと真面目なことを書こうが、それを受け止める読者次第ですよといった、いわば丸投げ的な、無責任な調子で気楽にやっていけるのではないかと考えたためである。 HNも同様で、何か気のきいた名前や、格好いい名前を考えたりあれこれ工夫したりすること自体が面倒で恥ずかしい気がした。 「他人からどう見られたいのか?」ということを突き詰めて考えるのは疲れる。 だから単純に「自分は何かを見ていますよ」という意味で「目」としたような記憶がぼんやりとある。今にして思えばミニマリストよりもミニマリスト的なHNである。また、HNとアイコンの画像がちぐはぐな人を見るとムカムカするので、せめて自分だけはきちん

    ブログ名・ハンドル名の由来 - 何かのヒント
  • 内容にほとんど触れない漫画評:「父母恩重経の話」と行ってみたい時代 - 何かのヒント

    子供の頃、ときどき思いがけないタイミングで祖母がやって来ることがあって、しかも、 「アンタの好きそうな漫画を買ってきたげたわよ、ちょいと見てご覧よ」 と、満面の笑みと共にビッグなおみやげまで持参してくれたりしたものである。 しかし……。 祖母が買ってきてくれたのは、まさしく↑この表紙の「父母恩重経の話」だったのであった。 (効果音:ガラスが粉々に割れる音) ひと目見れば、これが講談社や小学館や、手塚治虫や藤子不二雄といったライン上にある漫画とは似て非なる別物であることはわかる。 猿にでもわかると言いたいところだが、それが祖母には全くわからないらしかった。 「子供」イコール「漫画を喜ぶ」といった発想しかないのである。 それにしても、この「寺院発行まんが」の絵柄のレトロぶり、時代とのズレ加減は、昭和五十年代の小学生の目にすら明らかであったというのに……。 まさか検索して出てくるとは思わなかった

    内容にほとんど触れない漫画評:「父母恩重経の話」と行ってみたい時代 - 何かのヒント
  • 最近おもしろかった本 - 何かのヒント

    今週のお題「最近おもしろかった」 最近読んだの中で、これは一応のラインより上に行っている!と思えるものはさほどないので、まあまあの、読みかけのなども含めて何冊か挙げてみたい。 一冊目は「豆腐百珍」。 江戸時代にベストセラーになったという、豆腐料理を百種類紹介した「豆腐百珍」というがあって、それを実際に作ってみたという。 豆腐百珍 (とんぼの) 作者: 福田浩,松藤庄平,杉伸子 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2008/01 メディア: 単行 購入: 3人 クリック: 11回 この商品を含むブログ (4件) を見る 中には単に焼いただけという、今で言う豆腐ステーキに過ぎない料理もあるが、寒天と豆腐をミックスした玲瓏豆腐など、芸術的と思えるほどの料理もある。 二冊目は「の雑誌」。 40周年記念ということで買った。 の雑誌384号 作者: の雑誌編集部 出版社/メー

    最近おもしろかった本 - 何かのヒント
  • 紛らわしいドラえもんの道具一覧 - 意味をあたえる

    あれ? これってドラえもんの道具だったっけ? というのを集めてみた。 どこでもドアノブ(部品だった)どこでもドアフォン(ピンポンダッシュだった)どこでもドアマン(ホテル従業員だった)どこでもどっちつかず(優柔不断だった)どこでも土木作業員(工事中だった)どこでもド素人(使い物にならなかった)どこでも土曜日(永久週末)どこでもどんぐり(秋の季語)どこでも法隆寺(ミニチュア)どこでもどうでもいい(これ) ※あとは自分で考えよう!!

    紛らわしいドラえもんの道具一覧 - 意味をあたえる
    ankoro
    ankoro 2014/10/19
    どこでもどんちゃん騒ぎ(赤塚不二夫だった)
  • 鼻から牛乳(本番) - 意味をあたえる

    ♪チャラリー・鼻から豆乳(よりヘルシーに) ♪チャラリー・鼻から授乳(赤ちゃんの吸引力に期待) ♪チャラリー・鼻から饅頭(文字通り饅頭こわい) ♪チャラリー・鼻から昆虫(脚がひっかかりそう) ♪チャラリー・鼻からボンジュール(フランス語のコツは鼻から抜ける発声) ♪チャラリー・鼻から残尿(最近いやに鼻水がさらさらしてると思ったら……) ♪チャラリー・鼻から炎上(鼻くそが石炭だった) ♪チャラリー・鼻から重油(タンカーだった) ♪チャラリー・鼻から九州(長崎あたりがひっかかりそう) ♪チャラリー・パナマから牛乳(腐ってた) ※括弧内はコメント THE BEATLES 1962 - 1966 アーティスト: THE BEATLES出版社/メーカー: Capitol発売日: 2010/10/18メディア: CD購入: 1人 クリック: 41回この商品を含むブログ (11件) を見る

    鼻から牛乳(本番) - 意味をあたえる
    ankoro
    ankoro 2014/10/07
    ♪チャラリー・鼻から偽乳(鼻ちょうちんかと思った)
  • 運動会とスポーツの秋 - 何かのヒント

    今週のお題「運動会とスポーツの秋」 「スポーツの秋」に関しては、一年中スポーツなり運動なりはするべきだと思っているので、特にこれから新たに何かをしてみようという予定も計画もない。 ただし仕事のうえ(医療保険やら生命保険やら)で、様々な人と病歴の話をしてばかりいるせいで、少しでも運動をするべきだという考えは嫌でも身につく。 しかしハードなトレーニングを続けられるほどの熱意はないので、少し走ることと、あとは縄跳びをしている。縄跳びはさすがに「できない」とか「心の準備が必要」ということもないので、数百回から千回ほど跳んで、その後で少し走ると効率的に運動ができるような気がするのでお勧めである。 運動会に関しては、どういう理由で組分けをして「紅」チームと「白」チームとで、なぜ争うことになるのか、その辺りがよく分からない。 具体的に勝ってどうなるという訳でもないのに「勝てー!」「ガンバレー!」「負ける

    運動会とスポーツの秋 - 何かのヒント
  • お題「りんご」 - 何かのヒント

    2014-09-22 お題「りんご」 お題 短編小説の集い 今週は「秋の気配」というはてなブログのお題がどうにも書きづらいし、前回このブログを採り上げてもらったこともあるので、参加するのは一回お休みとしたい。 その代わりに、ぜろすけ(id:zeromoon0 )さんの「【第0回】短編小説の集い」という企画があるので、お題の「りんご」に従って書いてみることにする。 Novel Cluster 's on the Star! 「北風と太陽と桃太郎」 北風と太陽が力比べをすることになった。 北風は自信満々で宣言した。 「僕の方がずっと強いんだぞ。絶対に負けないからな!」 太陽は穏やかに微笑んだ。 「果たしてそうかな?では、あの旅人の服を脱がせることができるかどうか、やってみようじゃないか」 桃太郎と犬、猿、雉の一行が鬼ヶ島を目指して歩いていると、北からの風が急に強くなった。 身を屈めなければ、故

    お題「りんご」 - 何かのヒント
    ankoro
    ankoro 2014/09/22
    短編小説の集い