タグ

Webに関するankoroのブックマーク (7)

  • ひとりでWeb制作できた!「知識0から学ぶ」すごいスライドやサイト27

    作成:2013/07/22 更新:2014/11/01 Web制作 > 先日、お客さんのところへ提案にいったところ、「サイトを自分でも作りたいので定期的に講習会を開いて欲しい。Wordしか分からない。」と言われました。とはいっても、自分である程度、継続して勉強しておかないと、受講する人は2回目以降の受講内容を理解出来ないし、教える人も基知識をしっかり身につけておかないと、質問に答えることもできません。 今回はWeb製作をするなら必ず抑えるべきこと、知識「0」から学ぶ、基的な知識を習得できるスライド・サービス・サイトをまとめました。ディレクションにもOK。メジャーなもの中心です。とはいえ量が膨大になったので、必要な部分だけピックアップして学びましょう。※スライドがないものに関しては、お役立ちリンクをつけてます。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ

    ひとりでWeb制作できた!「知識0から学ぶ」すごいスライドやサイト27
  • ネットハラスメントにはパスワード変更を奨めよう! - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    ツイッターもフェイスブックも、あれもこれも、ネットコミュニティが同じ意見の連中が集まるエコーチェンバーと化し、その連中がお互いをブートストラップしあって勝手に舞い上がり、威勢良くなって、するとますます引っ込みがつかなくなって中にははた迷惑な実力行使にまで及ぶバカがたくさん沸いてくる、というのはもちろん周知のこと。 で、これを抑えるにはどうしたらいいのかってことで、みんなで注意しましょうとか、理性的に説得しましょうとかいうのは正論ながら無力なのももちろんご存じの通り。すると、「運営に言って取り締まらせろ」なんてことをみんな言うわけだが、これまたむずかしい。いきなりアカウント停止にすべきなの?ゼロトレランスとか言ってそういうのをやるところもあるけど、結局何を許すか赦さないかは、かなり恣意的にならざるを得ない。やられたほうは、なんで自分だけが、と不満に思い、またどっちサイドでもかなりの人は「あれ

    ネットハラスメントにはパスワード変更を奨めよう! - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    ankoro
    ankoro 2018/05/05
    「おまえがやった」と正面切って糾弾したら、相手はメンツをつぶされてしまう/でもそこで「変な発言出てるけど、これはきみじゃないよねえ?」と言ってあげることで、相手は/メンツを保てる逃げ場が少しはできる。
  • 関西弁に腹を立てるという傾向 - 何かのヒント

    まだ2ちゃんねるがあったか無かったか、という頃にはネットのあちこちにテーマ別の掲示板があった。 ここには誰でも意見や考えを書き込むことができるのか、すごいなと素直に感心して読んでいたように記憶している。当然ながら議論の場が荒れたり、人と人が激しく罵りあう様子なども目撃した。全てが新鮮であった。 その頃は、標準語で「ですます調」で書くのが普通とされていた。今とは違って、皆、かしこまっていたのかもしれない。中には、関西弁で口語的に「まあ、ぼちぼちでんな」「あんまりカリカリせんと、のんびり行きまひょか」などと書いている人がいて、私はその人の発言を楽しみにしていた。 しかし、ある時、場が荒れて、この人が非難の的になってしまった。 「いつもふざけ半分な発言は迷惑です」 「真面目に議論しているのに、不謹慎な」 「そもそも関西弁が陶しいです」 などと激烈な調子で言われて、この人が、 「大変失礼致しまし

    関西弁に腹を立てるという傾向 - 何かのヒント
  • ツイッターで最近「いいね」した話題のベスト10  (2016年2月) - 何かのヒント

    今月も、ツイッターで最近「いいね」した話題のベスト10をお送りしよう。 内容は大したことが無いので、一分で読めるようにコメントは二行程度にスッキリさせてみた。 まずは第十位! 蛙とフグが相撲取ってるっていうワケのわからん絵…… 確かに惚れ惚れするほど訳のわからん素晴らしさ。 https://t.co/T30OazRi1z— 目 (@octp8) February 24, 2016 訳のわからん絵! とてもかわいい! 続いて第九位! 「自説に固執し熱中することは、暗愚のもっとも確かな証拠である。」(モンテーニュ)— モンテーニュbot (@MontaigneBot) February 8, 2016 モンテーニュの名言だ! あまり頭の固い人にはなりたくない! 第八位! 暗い宇宙を閉じ込めたようなブラックオパール pic.twitter.com/N9OoxfX7og— Slowly (@Slo

    ツイッターで最近「いいね」した話題のベスト10  (2016年2月) - 何かのヒント
    ankoro
    ankoro 2016/02/29
    今月の第一位は「ベルサイユの将棋bot 」です!
  • Tumblrでおすすめされたアカウントを消すときに出てくるメッセージコレクション 2015 春 - 何かのヒント

    以前「皆殺しのブルース」の回で3つほど紹介したことのある「Tumblrでおすすめされたアカウントを消すときに出てくるメッセージ」だが、その後の調査の結果、かれこれ数十種類のメッセージを収集するに到ったので「コレクション2015 春」として発表してみたい。 まずはシンプルなものから。 「許可しない」 「今後表示しない」 「どこかへ消えて」 「いいえ」 「いやだー」 「いやー」 「げっ」 「げっ」というのは最短フレーズである。 「いなくなれ」 「こんなのいらない」 「こんなのがいいと思える人いるの?」 「いるの?」という質問形が居丈高で嫌味である。 「消してください」 「消えてしまえばいい」 「ダッシュボードから消えてしまえ」 「ダッシュボードからいなくなって!」 この順番に並べて読むと、だんだん腹を立てているようである。 「趣味じゃないです」 「必要なし」 「魅力なし」 「興味なし」 「興味

    Tumblrでおすすめされたアカウントを消すときに出てくるメッセージコレクション 2015 春 - 何かのヒント
    ankoro
    ankoro 2015/04/25
    Tumblrでおすすめされたアカウントを消すときに出てくるメッセージコレクション 2015 春 - 何かのヒント
  • 書くことあり日記:謎めいた「気まぐれカメら」のやりとりを解く - 何かのヒント

    先ほど「ほぼ日刊イトイ新聞」の「気まぐれカメら」を読んでいたら、以下のようなやりとりがあった。 なにどし。 おとうさんが、犬にききました。 「今年はなにどしだっけ?」 犬は、よくわからないので、 だまっていました。 「そう、当たり!」 おとうさんは、言いました。 ‥‥なにをやってるんだか。 <『ブイヨンの気持ち(不明)』より> 01/06 12:23 http://www.1101.com/pl/060216kimagure/index.html 「なにどし」かと訊かれたら、それは「ひつじどし」に決まっているのだが、犬が「だまっていました。」で「そう、当たり!」になるのは、一体なぜなのか? 皆さんも考えていただきたい(制限時間:三秒)。 では、わからない人のためのヒントターイム! このなぞなぞ的なやり取りは、ずばり、ある有名な小説で、映画化もされていて、どちらかというと映画の方が有名な作品

    書くことあり日記:謎めいた「気まぐれカメら」のやりとりを解く - 何かのヒント
    ankoro
    ankoro 2015/01/06
    「ほぼ日刊イトイ新聞」の「気まぐれカメら」
  • リブログ姫 - はじめに閲覧されるべきもの

    キュレーションという大変カッコイイ言葉がある。 情報を収集、選別、整理、要約し、みんなと共有するという意味だ。 アルファブロガーと呼ばれる有名人の方々のほとんどは 日々、このキュレーションを行っている。 時事ネタに対して独自の鋭い視点から知的な評論をしたり、 話題のニュースを解りやすくまとめて読者に提供してくれたり、 海外の記事をわざわざ翻訳までして紹介してくれたり。 彼らはインテリジェントな情報仕分け人として、 アクセス、人望、信用を集めている。 一方、テキストサイト運営はとても地道な作業だ。 コンテンツをほぼゼロから生成していくという手法は コンテンツという作物を作る第一次産業という点で百姓や漁師に類似している。 そうやって作られたコンテンツを 集めて宣伝したり、美しく調理したりするのが キュレーションと呼んでもいいのかもしれない。 僕の家は代々テキストサイトを運営しながら細々と生活し

    リブログ姫 - はじめに閲覧されるべきもの
    ankoro
    ankoro 2014/10/26
    2011年に書かれた素晴らしく適確でユーモラスなtumblr論
  • 1