タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

考え方とシュールに関するankoroのブックマーク (1)

  • およげ!タイヤ焼き機くん! - 意味をあたえる

    今日、タイヤ焼き機くんというキャラクターを考えた。およげたい焼きくんの、「や」と「き」を二重にすることで誕生した。 歌い出しはこうだ。 毎日毎日ぼくらは草むらの、上でタイヤばかり焼かされて、イヤになっちゃうな♪ ところでタイヤ焼き機というものが、この世に存在するのだろうか。わからないが、私がこうして言葉にしたのだから、存在するのだろう。世界のどこかに。あるいは日のどこかに。歌詞で「草むら」と出てくるのは私のイメージで、タイヤ焼き機は、外で使用される。タイヤというのは自動車のタイヤのことで、廃車手続きの澄んだ自動車からタイヤを外して焼くのだ。廃車された車は、だいたい外に放置され、ホットケーキのように高く積まれているのである。 ちなみにタイヤ焼き機は1度にひとつのタイヤしか焼くことができない。しかもホイールは焼くことができない。あれは溶かすものだ。だからゴムの部分のみの対応なのである。このよ

    およげ!タイヤ焼き機くん! - 意味をあたえる
    ankoro
    ankoro 2014/09/23
    「およげ!」って言われてしまうタイヤ焼き機くんも大変だよな~
  • 1