タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/idconsult (1)

  • エボラウイルスとメディアと商売 と その周辺 - 感染症診療の原則

    土曜日になりました。 エボラ関連では日のメディアの関心も高まってきて問い合わせの増加とともに、(エイズや新型インフルの時に経験したような)あやしい言動も見聞きするようになりました。 メディアの人がまだよく理解されていないこと、誤解していること、注意が必要なことを踏まえてもうひとつ記事を追加しようとおもいました。 今回の件をまずざっとおさらいしますと・・・・ 「新しい病気が広がっているんですよね!!」 確かに人類の歴史で見ると「新興」感染症なのですが、最初にアウトブレイクが把握された1976年にお名前がついたということで、すでに40年弱の歴史があるウイルスです。 出血熱ウイルスの研究はもっと前にさかのぼります。 この間に、放置されていたわけではなくて、各国は対策に注意が必要なカテゴリーの病原体として扱い、そうした病原体や感染疑いの人感染した人をケアする準備もしてきていますので、まずはそのあ

    エボラウイルスとメディアと商売 と その周辺 - 感染症診療の原則
    anpaku
    anpaku 2014/08/10
    エボラウイルスに対するマスコミ報道も不安をあおるだけでなく、正確なことも流して欲しいですね。部数やPVを稼ぎたいのは分かりますが。
  • 1