タグ

さくらインターネットとhetemlに関するasystのブックマーク (1)

  • ぼくのユーザーを守って〜Tips on WordPress + SSL〜 | 高橋文樹.com | プログラミング

    他にもCoreServer.jpとかも独自SSLを使えるみたいですね。ちなみに僕のサイトは最近さくらVPS512に引っ越して、SSLボックスで買った2,000円の証明書を使ってます。nginxにしたら早くなったし、年額もこれまでと大して変わらなくて嬉しいですよ。 公開画面をSSLにして注意すべきこと このサイトではお問い合わせなどがそうなのですが、注意すべきことが幾つかあります。 SSLで保護されたページの中にSSLで保護されていない画像やCSSなどを読み込むと警告が出ます。SafariとかFirefoxだとあまり気づかないですが、IEだとアラートが出てしまうので、詳しくないユーザーがビビって逃げちゃうんですね。 SSLページで読み込むべきでない外部サービスは表示しない SSLで保護されたページにおいて画像等を読み込む場合は同様にSSLで保護されている必要があります。WordPressには

    ぼくのユーザーを守って〜Tips on WordPress + SSL〜 | 高橋文樹.com | プログラミング
  • 1