タグ

人生に関するasystのブックマーク (121)

  • 55才になってしみじみ感じる6つのこと - ICHIROYAのブログ

    55才になってしみじみ感じることがいくつかある。何度もどこかで読んだようなセリフだから、それをここに書いたところで誰かの役に立つかどうかはわからない。 ただ、人生の残り時間が少なくなったにもかかわらず、あいかわらず、人生が無限に続くと感じていた若いころの考え方をひきずっていることも多いので、自分のための覚えとしても、書いてみることにした。 若いころは時間が無限にあるように感じた。だから、1時間辛い仕事をしたら5000円あげると言われたら喜んでした。自分の時間をお金と引き換えることに躊躇もなく、その金額は低かった。 やがて自分にとって時間の価値はだんだんとあがり、今では完全に逆転したように思う。 お金で自分の時間を買うこともできるけど、自分に残された総時間以上の時間はどれほどお金を積んでも買うことはできない。 いくら良いものを持ったところで、いつかは無価値になる。経験はいつまでも心のなかにも

    55才になってしみじみ感じる6つのこと - ICHIROYAのブログ
  • 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第七話:江口寿史と神保町のポークカレー - ぐるなび みんなのごはん

    今回の取材先 共栄堂 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目6 サンビル B1階 神保町 03-3291-1475 http://r.gnavi.co.jp/8ertwsue0000/ ぐるなび - 共栄堂(神保町/カレー) 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (制作:編集プロダクション studio woofoo) Twitter:はぁとふる売国奴(keiichisennsei) Facebook:http://www.facebook.com/keiichisennsei これまでの「ペンと箸」はこちらから。 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第一話:ちばてつやの「こづゆ」 - みんなのごはん 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第二話:手塚治虫の「チョコレート」 -

    【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第七話:江口寿史と神保町のポークカレー - ぐるなび みんなのごはん
  • 水野敬也『歌舞伎町でボッタクリにあいました』

    水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba 水野敬也オフィシャルブログ「ウケる日記」Powered by Ameba そもそもの発端は、 アシスタントたちと話していて 「最近楽しいことないねえ」 ってことになったんで、新宿の紀伊国屋書店に行って、一人一万円の予算で 「今まで経験したことがない楽しそうなこと」が書いてあるを見つけて買おうってことになって 3時間くらい各自を探してから、近くの居酒屋でそれぞれ買ったを持ち寄ってプレゼン大会したんですね。 ちなみにこの日、僕たちが買ったは↓です この遊びはかなり盛り上がりまして 「人生まだまだ楽しいことあるぞ!」 ってことで気分よく飲んでたら結構酔っぱらってしまいまして、 それで、よくよく考えたら今、新宿にいるわけじゃないですか。 それで新宿と言えば「ギラギラガールズ」じゃないですか。 というわけでアシスタント

    水野敬也『歌舞伎町でボッタクリにあいました』
  • 飲み会フォント事件 ~趣味を聞かれて~

    よんてんごP @yontengoP 会社の飲み会で「お前趣味持てよー」って言われたんで酔った勢いで 「いやでも僕実はフォント収集って趣味ありますよー」ってゲロってしまい「おおじゃあお前この居酒屋のメニューのフォント当ててみろよwww」 「品名はDFP隷書体で見出しがDFP流隷体ですね」 って答えてドン引きされた…… 2014-11-09 01:36:39 よんてんごP @yontengoP 何だい!?コレがじゃあ 「この芳醇な味わいは95年のシャトー・マルゴーだね」とか 「この車、幻と言われたF40だめ」とかなら「ステキ!」ってなって 「この駆動音はヤマハ製RTX810だね」とか 「このドキュメントの印刷、リコー製プリンタだね」とかはダメだっていうのかよ!! 2014-11-09 01:40:53 よんてんごP @yontengoP それとも何だい、 「えーお前当かよぉwww」って言われ

    飲み会フォント事件 ~趣味を聞かれて~
    asyst
    asyst 2014/11/10
    面と向かって言われたら冷静でいられる自信が無いw "「いやでもぶっちゃけフォントなんてどうでもいいじゃないですか文章が読めれば」"
  • <私の恩人>大泉洋、役者への挑戦は怖かった(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    北海道のスターから、いまや全国区のエンターテイナーとなった俳優でタレントの大泉洋さん(41)。8日に公開された映画「トワイライト ささらさや」でも、女優・新垣結衣さん(26)と夫婦役を演じ、亡くなってからもと子供を見守る落語家役を熱演しています。俳優でありながら、北海道では3のバラエティー番組のレギュラーを持つ。オンリーワンの存在としてわが道を突き進む大泉さんですが、常に心にあるのは恩人からの言葉だと言います。 全国的には分からない方もいるかもしれないんですけど、僕にとっての恩人となると、この人なんですよ。「水曜どうでしょう」(北海道テレビ放送・HTB)でずっと一緒に旅を続けてきて、私の事務所「CREATIVE OFFICE CUE」の会長でもある鈴井貴之です。 何と申しましょうか、要所要所のきっかけを作ってもらった人なんですよね。鈴井さんがいなかったら、今の私はないです。 そもそも、

    <私の恩人>大泉洋、役者への挑戦は怖かった(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    asyst
    asyst 2014/11/08
    "僕たちは僕たちらしく手こぎボートで海に出て行くつもりです。危ないと思えばいつでも岸に戻れますから" "「海に手こぎボートって危ないだろう!」"
  • 故人の遺灰をダイヤモンドにする技術が開発される

    いつまでも一緒。 スイスのAlgordanza社が、故人の遺灰からダイヤモンドを作る技術を開発しました。これまでも、生前に故人が愛用していたものを形見として受け継ぐ風習はよく見られましたが、これからは亡くなったあとも、日頃から身に着けるアクセサリとして故人と人生を共にすることができるようになりそうです。 さて、その開発された製法ですが、遺灰を地球のマグマほどもある圧力と熱にかけ、圧縮してダイヤモンドにするんだとか。もちろん、素材となる遺灰に、要望がなければその他の不純物を混ぜることはなく、事前に遺骨や遺灰のなかから抽出した炭素のみが使われます。親しい人の限りなく生まれ変わりに近いダイヤモンドが得られるのは、嬉しいですよね。 こちらが実際に製造されたダイヤモンド。遺灰に含まれるわずかな化学成分の割合、そして特殊製法によって、このように少し青みがかったものに仕上がることが多いんだそうです。 も

    故人の遺灰をダイヤモンドにする技術が開発される
  • 「どれだけ上手くても人として認められなかったらダメ」果敢なスペイン挑戦をしたある日本人の言葉(上)(小澤一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ブラジルW杯での惨敗以後、2015年開催のU-17、U-20W杯の出場権を逃すなどネガティブな結果と危機感が漂う日サッカーだが、このYahoo!ニュース個人の場を用いて育成を軸に日サッカーの発展を真剣に、ポジティブに考えることができるような話題や記事を提供していきたいと考えている。そこで今回から2回に渡り、スペインサッカーに果敢なチャレンジを挑んだある日人選手がプロ予備軍の大学生に語った言葉を紹介したい。 彼の名は、中原健聡(なかはら・たけあき)。 2014年3月にスペインでの挑戦に終止符を打った中原氏は、新たな夢である学校の創立・経営を目指して教育者としての新たな人生をスタートさせている。しかし、スペイン挑戦の最後には現FCバルセロナの指揮官ルイス・エンリケが率いていたセルタ・デ・ビーゴでトライアウトのチャンスを掴み、最終的に契約には至らなかったものの、エンリケ監督の指導や評価を受

    「どれだけ上手くても人として認められなかったらダメ」果敢なスペイン挑戦をしたある日本人の言葉(上)(小澤一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 実際に就活に失敗してておもうこと。

    北大生がイスラム国に行きたかった件で世間はまだ騒いでる。 実兄も秋葉原に張ってあったポスターを見ていたらしい。併記してあったウイグル区の方が「暴力に耐性のある方」などと書いてあったのでそちらに気を取られていたと話していた。 私としては、欧州ではすでにぽいぽい若者が捕まってることも合い間聴いていたのと、日でも浅慮な人間がシリアに行ってた話からも、日から一人くらいISISに参加したところで何も不思議はないなと思っていた。 しかし、世間様はそうではなかったらしい。 うーん、私には「就活に失敗したくらいでイスラム国へ行こうとする」ではなく、「イスラム国へ行こうと思っちゃうぐらい、就活に失敗したことのダメージが大きい」ように見える…。就活に失敗したら最後この国で生きていく道が見えない追い詰められ感はすごくわかる— 書けない麻子はただの虫 (@asa_co) 2014, 10月 9 twitter

    実際に就活に失敗してておもうこと。
  • 「人生が不遇だ」と悩んだとき眺めて欲しい縄文土器 5選 - 自省log

    「自分だけが不幸」「不遇な人生だ」 人は疲れたり悩んでしまうと、そんなことを思いがちです。私も仕事などが上手くいかなかったり、プライベートで何かが起こると、すぐ「なんで俺だけこんな目に合うんだ…」と落ち込んでしまうタイプなのですが 最近もちょっと落ち込む出来事がありまして、そんなときAmazonで見つけた縄文土器を眺めていたら「俺って実は幸せだったんだな」とものすごく元気が出ましたので、日は皆さんにもおすそ分けすることにしました。 「人生が不遇だ」と悩んだとき眺めて欲しい縄文土器 5選 縄文式土器セット (3点組) ゆめ画材Amazonまずはネットでも話題になっていた、ゆめ画材さんの商品「縄文式土器セット(3点組)」をご紹介。富山県、長野県、新潟県で出土した土器が、精巧な模型となって発売されています。これを使って調理することが考えれば、縄文人さんがどれほど苦労していたか分かりますね。調理

    「人生が不遇だ」と悩んだとき眺めて欲しい縄文土器 5選 - 自省log
  • その不安は、夢をあきらめる理由にはならない。仕事をしながら情熱を追い続けるためのアドバイス | ライフハッカー・ジャパン

    ひと口に情熱と言っても人それぞれ。その意味するところは異なるものの、誰しも、それを追い求めることができない理由があるようです。そこで、夢を追い続けたいと思いながらもなかなか前に進めないあなたに、よくある不安とその対策アドバイスをお贈りします。 自分の情熱がわからない 自分でもよくわからないものを追い求めることは非常に困難です。でも、ご安心ください。自分の好きなことがわからないのは、あなただけではありません。多くの人が、自分にとっての「夢の仕事」がわからずにもがいているのです。まるで漂流しているような人生だと感じるなら、パドルを手にして、未知の水路を進んでみるのもいいかもしれません。コンフォートゾーンを飛び出して、新しい経験を積むのです。自分を閉じ込めている泡から出るのは怖いかもしれませんが、いつかきっと、ワクワクする何かを見つけられるはず。 どこから手を付けていいかわからないあなたでも、多

    その不安は、夢をあきらめる理由にはならない。仕事をしながら情熱を追い続けるためのアドバイス | ライフハッカー・ジャパン
  • 楽しいことは「日常」にしない:人生を充実させる「習慣化」の秘訣 | ライフハッカー・ジャパン

    新しい習慣は66日間で身につきます。けれども、最初から楽しんでいる行動(しかも、自分のためになるもの)については、習慣化するような形で繰り返すのはやめたほうが良さそうです。南カリフォルニア大学で習慣をテーマに研究を行うWendy Wood教授は、「(習慣にしてしまうと)楽しみが薄れます」と言っています。Wood教授は社会心理学が専門で、習慣が思考や感情、行動にもたらす影響について研究しています。同教授は、生活における楽しみは習慣化させないほうが良いと断言します。 行動傾向は、繰り返しによって強化されます。これに対して、感情は繰り返しによって弱まっていきます。つまり、アイスクリームを頻繁にべればべるほど、その行為によって得られる喜びは薄れていくのです。哲学者らはこれを、習慣の「能動的要素」と「受動的要素」の違いだとしています。繰り返しによって行動傾向は強まりますが、それによって得られる感

    楽しいことは「日常」にしない:人生を充実させる「習慣化」の秘訣 | ライフハッカー・ジャパン
  • Living as engineer

    Living as engineer

  • 俺の友達のクズの話 | オモコロ

    こんにちは、剛です。 僕が以前、同居していたことのある「安木」という友達についての話です。 2007年某日、当時いろいろあってお金を稼ぐために治験に参加した僕は、 同じ治験に参加していた、小学校の同級生である安木と再会しました。 思い出してみると、特に親しくしていた記憶はないのですが、「同級生に会った」というだけで なぜかとても懐かしい錯覚に陥り、うっかり連絡先の交換をしてしまったのです。 治験終了後、僕は新聞配達をバイトをしながら一人暮らしをしていました。 ある日、配達中に交通事故に合い足を骨折、バイトも辞めることに。 あの事故は僕に危険を知らせるサインだったのでしょうか……。 数日後 こうして僕と安木の同居生活は始まりました。 繰り返すが、僕は安木と親しかった記憶がありません。 骨折が治って新しい仕事が決まった喜びで、気が緩んでいたのでしょう。 うっかり安木の侵入を許してしまいました。

    俺の友達のクズの話 | オモコロ
    asyst
    asyst 2014/09/29
    "パチンコは時間とデータがあれば勝てるギャンブルだぜ!出会いもある!"→"5日で20万負けた上に出会いもなかった"
  • あのジョブズもやっていた? 「やるかどうか」を「どうやるか」に変える、"ノータイム決断法"とは?

    「やるかどうかを迷っている時間があったら、とりあえずスタートしてみてから考えればいい」と語る、小野裕史氏。小さな決断で人生を大きく変えていった人々の事例を紹介し、それらの成功の共通点は「ノータイム決断」にあると主張しました。(IVS 2014 Summer Workshopより) 未来のことを考えてもしょうがない 小野裕史氏:「チャレンジ」って言うと、これが思い浮かぶんですね。「うまくいかなかったらどうしよう」だとか、「失敗したら恥ずかしいな、カッコ悪いんじゃないかな」とかいろいろと思うんですが、これ全部未来のことを言ってますね。 未来っておもしろい言葉で、「未だ来ていない」と書いて「未来」って読むんです。まだ来ていないことを考えてもしょうがないんですけど、人間考えちゃうんですね。頭を使っちゃうんです。 でも思い返すと、みなさんにもまだ小さくて若かりし頃があったと思うんです。赤ちゃんだった

    あのジョブズもやっていた? 「やるかどうか」を「どうやるか」に変える、"ノータイム決断法"とは?
  • 「離婚して仕事も失ったので、バイクでアラスカの最北まで走ってきたよ…」人生観が変わりそうな旅の写真いろいろ : らばQ

    離婚して仕事も失ったので、バイクでアラスカの最北まで走ってきたよ…」人生観が変わりそうな旅の写真いろいろ 離婚と失業という、まさに人生のどん底を味わったカリフォルニアの男性が、バイクでアラスカの可能な限り北まで旅に出ることにしたそうです。 走行距離はなんと片道およそ9000km(往復18000km)。(ちなみに北海道から沖縄まで約2500km) どんな旅だったのかご覧ください。 1. 地図で見るとこんな感じ。 2. 「荷物を積み込んで、バイク仲間と2人でサンフランシスコをいざ出発!」 3. 「最初の夜(カリフォルニアは最後の夜)は、海岸沿いでキャンプした」 4. 「すぐにオレゴン州に到達」 5. 「早くも絶景が見えてきた。ここはオレゴン州のクレーターレイク」 (参照:目の覚めるような青…火山の噴火跡に出来た湖「クレーターレイク」の風光明媚な美しさ) 6. 「心が奪われた」 7. 「ここは

    「離婚して仕事も失ったので、バイクでアラスカの最北まで走ってきたよ…」人生観が変わりそうな旅の写真いろいろ : らばQ
  • 人の平均寿命が100歳になると世界はどう変わるのか?,,毎年人の平均寿命は3カ月ずつ延びる,, - GIGAZINE

    1950年に60歳ほどだった日の平均寿命は現在83歳であり、今後もどんどん延びていくと考えられています。高齢化社会と聞くとネガティブな印象がありますが、人間が長寿になることで、これまでに人類が得たことのない充実した人生が得られるのではないか?ということで、今行われている「長寿」だけではなく「老いそのものを遅らせる」研究と、それが実現した社会について、Gregg EasterbrookさんがThe Atlanticにまとめています。 What Happens When We All Live to 100? - The Atlantic http://www.theatlantic.com/features/archive/2014/09/what-happens-when-we-all-live-to-100/379338/ 目次 ◆人間が長寿になるまでの歴史 ◆長寿の鍵はクジラが握って

    人の平均寿命が100歳になると世界はどう変わるのか?,,毎年人の平均寿命は3カ月ずつ延びる,, - GIGAZINE
  • おれはまだ学ぶぞ! - ICHIROYAのブログ

    この素晴らしい絵を、僕ははじめて見た。 2の杖をついて歩く老人。 そして、右上に書かれた文字は『Aun aprendo』。 その意味は、『おれはまだ学ぶぞ!』(still learning)。 この絵は、スペインの画家、ゴヤが、80才の時に書いた自画像だそうだ。 この絵を書いた2年後に、彼は亡くなっている。 実際、彼は晩年になっても学ぶ意欲を失わず、リソグラフや象牙のミニチュアールなどの技法を学んでいたという。 僕はアートの専門家ではないので、とくに彼の絵について付け加えることはない。 ゴヤのことは高校か中学の美術で学んだはずだが、どんな人だったか忘れてしまっていたので、Wikiでその略歴を読んだ。 彼の人生を知れば、この絵とその言葉がもつチカラが、さらに迫ってくる。 そういえば、僕はまだ、55才だった! ・1746年スペインに生まれる ・40才でようやく国王カルロス3世つきの画家となり

    おれはまだ学ぶぞ! - ICHIROYAのブログ
  • 金持ちを憎む貧乏人が金持ちになった時どうなるのか?

    オレが大学1年の時に知り合った、医学部一年生のA。Aの家は貧乏で、親に迷惑をかけないために大学の学費・生活費全てを奨学金でまかなってた。 口を開けば「医学部は金持ちのボンボンばっかり」「親の金で車買いやがって」「これだから金持ちは」っていう典型的な「金持ちアレルギー」。 彼女からもらったプレゼントを見て「こんな高いものをくれるなんて、アイツの家は金持ちに違いない!」とかいうやつだった(それは彼女が一年バイトしてコツコツ貯めて買った物だったが)。 話を聞くと、どうやらAの親もそう言っていたらしい。Aの親戚皆貧乏で、医者になるというAはほとんど突然変異な存在だった。 オレはふと思った。「貧乏な家で育ったコイツが、医者になって金持ちになったどうなるんだろう?」 興味があったので、自分が4年生大学を卒業して就職してからもちょくちょく連絡をとってAが医者になるのを待っていた。 医者になって2ヶ月目の

    金持ちを憎む貧乏人が金持ちになった時どうなるのか?
  • 私が人生最大にブチ切れたことを思い出した件 - 感情迷子中のあんずです。

    2014-08-21 私が人生最大にブチ切れたことを思い出した件 あんず的ふくし? 昔なんですけど、ホームレスの方の支援団体とお仕事させてもらってたんです。 イケハヤさんのブログを読んで解った、「ホームレスは甘えるな」、と怒る人は、自分の首を絞めていると思った件 - 脱貧困ブログ ↑この記事読んで思い出したんですけど…。 ホームレスって、読んで字のごとく、家が無いわけですよ。 路上や河川敷や公園などで生きていらっしゃるんですけど、諸事情によって。 私は医者でもないですし、他人の寿命にとやかく言うつもりもないけれど、生きたくないな?って思う人も中にはいて、だからって、はい、じゃー死んでください!って言う権利もないし、だからって、むやみやたらに生きていきましょう!なんて無責任なことは言えません 生きていれば辛いこともあったり、生きていて幸せだなと思うこともあるんだけど、でもでも、じゃぁ財産も

    私が人生最大にブチ切れたことを思い出した件 - 感情迷子中のあんずです。
  • すごくなりたいなら、とにかく自分の周りの環境を作ったほうがいい : けんすう日記

    どんな環境でもできる人はできるのか? よく、政府が起業を支援、とか、そういうことをいうと「どんな環境でもできるやつはできるから無駄」みたいな意見がでてくるのですね。 起業なんて後押しするものではない、起業したい人はすぐにしているはずだ、という論ですね。 まあ、もちろん、起業したい人は起業しちゃうんですが、普通に考えるとこんな感じかなと。 どんな環境でも、できるやつはできる、というのはあるんですが、できるやつっていうのがそもそも特異なんですよね。多くの人は環境に依存すると思っています。 僕とか、周りの影響とか、リクルートの影響がないと絶対起業しないと思うんですよね。人前に立つとか、リーダーになるとか、すごい苦手なタイプでしたし、将来の夢に、サラリーマンと書いてあったし、自分は誰かのサポートをする以外の活躍の道はないと思っていましたし。 つまりは、人の成長とか、能力とかほとんど環境に依存するん

    すごくなりたいなら、とにかく自分の周りの環境を作ったほうがいい : けんすう日記