タグ

起業に関するasystのブックマーク (109)

  • ゆる起業®完全ガイド – 起業・副業に役立つ情報

    起業 【人材募集・採用方法】採用を成功させる10の方法 起業する際、社員の採用活動に力を入れる方も多いのではないでしょうか。採用方法には求人広告や紙媒体... ビジネス Canva(デザイン作成&動画編集)とは?使い方や費用、無料の機能などを分かりやすく解説 パソコンやスマホのブラウザ上で簡単にデザインを作成できるCanva。無料プランでも便利な機能が豊...

    ゆる起業®完全ガイド – 起業・副業に役立つ情報
    asyst
    asyst 2018/01/25
  • 「独占せよ」 “伝説の起業家”ピーター・ティールが成功するビジネスの核心を語る

    「独占せよ」 “伝説の起業家”ピーター・ティールが成功するビジネスの核心を語る Lecture 5 - Competition is for Losers #1/4 オンライン決済サービスPaypalを創業し、投資家としてもシリコンバレーで絶大な影響力をもつPeter Thiel(ピーター・ティール)氏が起業家育成講義に登場。講義では、ビジネスモデルについて「競争」と「独占」という2つの視点をもとに解説し、企業の成功法則について語りました。 競争とは「負け犬」がするもの 司会者:今日のスピーカーはピーター・ティールさんです。ピーターはPaypal、Palantir、そしてFounders Fundの創業者で、シリコンバレーのほとんどのテクノロジー会社に投資してきました。今日は戦略と競争についてお話して頂きます。では、ピーター。よろしくお願いします。 ピーター・ティール氏:よろしくお願いし

    「独占せよ」 “伝説の起業家”ピーター・ティールが成功するビジネスの核心を語る
  • 設備総額5億円、ハードウェアスタートアップ向け拠点「DMM.make AKIBA」公開、起業支援プログラムも - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    格的なものづくりビジネスを考える起業家に朗報だ。「聖地」秋葉原に新しい拠点が完成する。 DMM.comは10月31日、ハードウェア・スタートアップを対象とした新拠点「DMM.make AKIBA」を公開した。開設は11月11日で利用者の募集は今日から開始。場所はJR秋葉原駅から徒歩2分にある富士ソフトビルの10階から12階までの3フロアをすべて使う。 会員は3Dプリンタなどの開発機材、認証取得に必要な試験機、量産に必要な機材など約150点、総額5億円規模の設備を利用することができる。また、開発者のためのオフィススペースも提供し、法人登記などにも対応するほか、イベントスペースも備える。 利用には会員登録が必要で月額制。開発設備「Studio」のみを利用可能なプランから、フリーアドレスの席や個室スペースを利用可能なものまでいくつかのプランが用意されている。 また、これと同時にインターネット接

    設備総額5億円、ハードウェアスタートアップ向け拠点「DMM.make AKIBA」公開、起業支援プログラムも - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • 【20代の不格好経験】起業後にサービス開発担当者が「自分には作れない」と白旗。売り上げゼロの状態で一から技術者探しに奔走~ユーザベース代表 梅田優祐さん - リクナビNEXTジャーナル

    【20代の不格好経験】起業後にサービス開発担当者が「自分には作れない」と白旗。売り上げゼロの状態で一から技術者探しに奔走~ユーザベース代表 梅田優祐さん 今、ビジネスシーンで輝いている20代、30代のリーダーたち。そんな彼らにも、大きな失敗をして苦しんだり、壁にぶつかってもがいた経験があり、それらを乗り越えたからこそ、今のキャリアがあるのです。この連載記事は、そんな「失敗談」をリレー形式でご紹介。どんな失敗経験が、どのような糧になったのか、インタビューします。 リレー第8回:株式会社ユーザベース代表取締役共同経営者 梅田優祐さん (ピクシブ株式会社代表取締役社長 片桐孝憲さんよりご紹介) (プロフィール) 1981年生まれ。大学卒業後、コンサルティングファームのコーポレイトディレクションに就職し、製造業、商社を中心とした全社成長戦略、再生戦略の立案・実行支援、品メーカー等のBPRを中心に

    【20代の不格好経験】起業後にサービス開発担当者が「自分には作れない」と白旗。売り上げゼロの状態で一から技術者探しに奔走~ユーザベース代表 梅田優祐さん - リクナビNEXTジャーナル
  • コワーキングスペース・レンタルオフィスのアントレサロン

    【参加費無料】レンタルオフィスに入居して補助金を獲得する説明会 レンタルオフィス「アントレサロン」 を運営している弊社は起業支援会社ですので、入居企業の会員様にご案内できる公的支援制度の情報が豊富にあります。 説明会では、アントレサロンの会員様になると活用できる公的支援制度をご紹介します。公的支援制度とは、たとえば【法人設立時の登録免許税半額】【返済不要な補助金・助成金を申請】【低利な融資を申請】【無料で起業経営相談】などです。 ぜひご参加いただき、御社の事業に活かしていただければと思います。 アントレサロン詳細はこちら ⇒ https://entre-salon.com/ セミナーの概要 行政認定のレンタルオフィス「アントレサロン」を活用して、ぜひ事業を加速させてください。アントレサロンの入居者様だからこそ申請できる制度があります。 起業・経営に役立つ公的支援制度の紹介、申請方法、申請

    コワーキングスペース・レンタルオフィスのアントレサロン
  • Twitch・Instagram・GROUPONなどを成功に導いた創業者たちが起業家へ送るアドバイス「Startup Notes」2014年版

    有名企業の創業者が起業家へのアドバイスとして自身のビジネスのビジョンやサービスの歩みなどについて書き記したノートを公開する企画「Startup Notes」の2014年版が発表されています。2014年版はGROUPON・Instagram・Twitchなど今をときめく企業の創業者たちから、世界中の起業家に向けてメッセージが送られています。 2014 Startup School http://startupnotes.org/ ◆01:Ron Conway(SV Angel) ベンチャーキャピタルのSV Angelを率いる「伝説の投資家」として知られるRon Conway氏のノート。 「起業家は生まれながらの起業家である」という言葉は裏を返せば「企業活動に人生を投じよ」というメッセージ。 企業には創業者の思想が宿るもの。 生まれ持つべき資質は、根性・大志・積極性・忍耐力・好奇心・知性。学び

    Twitch・Instagram・GROUPONなどを成功に導いた創業者たちが起業家へ送るアドバイス「Startup Notes」2014年版
  • 第8回 起業で失敗しない1つの前提と4つの要素 | gihyo.jp

    過去3回、エンジニア起業がうまくいかない理由というのを挙げてきました。今回はどうしたらうまくいくのかについて考えてみます。 とはいえ、成功の要因は失敗の裏返し、ある意味すでに出ている内容が多いかもしれません。 前提は「起業は手段である」ということ 大前提として起業というのは手段です。 起業するからビジネスモデルを考えようというのは末転倒です。 それが趣味なら別に良いでしょう。車に乗りたいからどこにいくか考えよう、料理をしたいから何をつくるか考えよう、絵を描きたいから何を描くか考えよう、別にぜんぜんおかしくはありません。 でも起業というのはお仕事です。ビジネスです。そういうのは通用しません。ストレートにいえば「趣味とか興味で起業するな」ということです。 起業の前提:市場=ビジネスモデル 起業するにあたってまず何より必要なのは市場です。 これは何度言っても足りないくらい重要な前提です。ビジ

    第8回 起業で失敗しない1つの前提と4つの要素 | gihyo.jp
  • 「ぼっち起業」で、楽天やヤフーのスマホサイトが10秒でつくれる「スマオウ」を開発した安部遥子さんにインタビュー - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    「スマオウ」を開発した安部遥子さん 楽天やヤフーのテナント店舗が、わずか10秒でスマホサイトを作成できる「Sumaou! (スマオウ)」。一度作成したスマホサイトは自動更新されるため、店舗は最小限の負荷でユーザーにスマホサイトを提供できます。9月18日のリリースから、すでに導入社数は200社を超えています。 スマオウを立ち上げたのは、大阪の会社「fcafe」でウェブディレクターとして働いていた安部遥子さん。たくさんの人に使われるサービスを一から自分で作りたいと考え、会社から与えられた資金を元手に単身で東京に上京しました。 サービスを軌道に乗せるまでに与えられた猶予は約1年。人を雇う予算もなく、独学でプログラミングを習得して、必要な箇所はクラウドワークスで外注しました。キャッシュが底を尽きる前にスマオウにいい兆しが見え、少しだけホッとしていると話す安部さん。 「創業期に経営者が味わう孤独をし

    「ぼっち起業」で、楽天やヤフーのスマホサイトが10秒でつくれる「スマオウ」を開発した安部遥子さんにインタビュー - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • スタートアップのはじめかた: アイデア・プロダクト・チーム・実行 Part I | StartupClass Note

    記事はY Combinatorによる、『How to Start a Startup』をSam Altman氏に許可をもらって翻訳したものである。オリジナルはこちら CS183Bへようこそ。私は、YcombinatorでPresidentを務めるサム・アルトマンです。実は、9年前は私もスタンフォードの学生でした。起業するために退学して、そのあと数年は投資家として活動しています。 Ycombinatorに入ってからの9年間はどうやってスタートアップを始めるかというテーマだけ教え続けています。実際のところ、教える内容の殆どはスタートアップに専門的な知識だったり、実学的なものばかりです。ただ、残りの30%ほどのことは誰にでもあてはまり、非常に役に立つ知識です。そこで、その30%だけでも多くの人に役に立ててもらおうという目的でこのクラスを開講しました。 今までYcombinatorで長く教えてき

  • 会社名がNGワードそのものとわかり、気絶悶絶した件。:加藤順彦|Asian視座で未来予想:オルタナティブ・ブログ

    4月にね、ビットチェックって日の会社を創りました。日一のビットコイン会社を目指して、峰松浩樹さんと設立した会社です。 こちらの峰松さんは当時も今も、ビットコイン採掘の第一人者でありエンジニアなんですが、2月末のマウントゴックスの破綻がキッカケとなって一気に同社の設立へ… と動くことになったんです。

    会社名がNGワードそのものとわかり、気絶悶絶した件。:加藤順彦|Asian視座で未来予想:オルタナティブ・ブログ
  • 起業で成功するには「なにか」を見つけ「やる」しかない

    ビジネスの成功の法則はシンプルです。要するに「やれ!」ということです。 名を変え品を変えた成功法則を多く学ぶよりも、世の中の起業の事例を読んで、自分の知識や経験を掛けあわせて、「ピン!」と来るものがあればしめたものです。 起業のリアル 「何をするか」を見つけて、ベストを尽くす。それしか道はないのです。 アイデアは無限にある こういうを読むと、色々なことがやり尽くされてしまって、新しいビジネスは生まれないような気になってきます。しかし、同じような思いは、10年前にもしていたはずです。 社会が変われば、新しい価値観や環境が生まれます。その都度、新しいビジネスは生まれています。 問題意識、危機感、疑問、トラブルといったことの裏に、チャンスは眠っています。 半歩前にでる いつも同じことばかりしていても、チャンスに出会う確率は低くなってしまいます。 違うルートで歩いてみる。街へ出てみる。人と会う。

    起業で成功するには「なにか」を見つけ「やる」しかない
  • 都道府県別の起業家数を調べてみた

    (2015/2/18更新) 総務省の「就業構造基調査」によると、我が国では「自営業を営む起業家」の数と「会社役員などに就いている起業家」の数をあわせると、約514万人にのぼる。人口10,000人あたり404人、全人口の4.0%が広義の起業家と言ってよいだろう(出典:平成24年就業構造基調査)。 40人の学校のクラスを想像してほしい。クラスの1~2人が起業家をやっているというイメージだ。ただし、上述の数字は日全国の平均であり、当然、地域によって起業家の多寡は異なるはずだ。 今回は、創業手帳編集部が、都道府県別の起業家数や人口当たりの起業家数を、ざっくりと調べてみた(調査のデータ元は「平成24年就業構造基調査」を利用)。 人口の多い都市圏には当然起業家も多い 起業家数は、単純総数で比較すると、人口が集中する東京都がダントツの約66万人で、全国の12.8%を占めている(表1)。 さらに、

    都道府県別の起業家数を調べてみた
    asyst
    asyst 2014/09/02
  • IT系ベンチャーに投資してるベンチャーキャピタル(VC)ってこうだよという話 : けんすう日記

    最近話題になってた記事 最近、こんなYahoo!知恵袋のページが話題になっていました。 倒産した会社の社長って、倒産後何をしているもんなのでしょうか? 消息不明にな... - Yahoo!知恵袋 なんかいい話だ、とか話題になっていますが、IT系のベンチャーで投資を受けたりしている身としては、全然別世界の話だなーと思っています。まあ、昔の話も入っているぽいので、今と現状は全然違うだろうけど。 投資を受けるベンチャー企業をやっている人みたいなのは少数派なので、実際はどういう感じなのかの例があると、参考になる人もいるかなーと思うので、この投稿を元に書いてみます。 投資されるとイケイケなの? まず、いいたいことは、億単位で出資を受けたからといって、イケイケになるには程遠いということです。 先ほどのページから引用します。 私はVC(ベンチャーキャピタル)という奇特な商売を20年もしているので、当然、

    IT系ベンチャーに投資してるベンチャーキャピタル(VC)ってこうだよという話 : けんすう日記
  • すごくなりたいなら、とにかく自分の周りの環境を作ったほうがいい : けんすう日記

    どんな環境でもできる人はできるのか? よく、政府が起業を支援、とか、そういうことをいうと「どんな環境でもできるやつはできるから無駄」みたいな意見がでてくるのですね。 起業なんて後押しするものではない、起業したい人はすぐにしているはずだ、という論ですね。 まあ、もちろん、起業したい人は起業しちゃうんですが、普通に考えるとこんな感じかなと。 どんな環境でも、できるやつはできる、というのはあるんですが、できるやつっていうのがそもそも特異なんですよね。多くの人は環境に依存すると思っています。 僕とか、周りの影響とか、リクルートの影響がないと絶対起業しないと思うんですよね。人前に立つとか、リーダーになるとか、すごい苦手なタイプでしたし、将来の夢に、サラリーマンと書いてあったし、自分は誰かのサポートをする以外の活躍の道はないと思っていましたし。 つまりは、人の成長とか、能力とかほとんど環境に依存するん

    すごくなりたいなら、とにかく自分の周りの環境を作ったほうがいい : けんすう日記
  • 元フリーターが大活躍。スタートアップで「経歴」よりも大切な5つのこと。

    「ほぼ」新卒なスターが活躍する freee。ちょっと知られたところで言えば、「東大法学部卒無職31歳が半年でプログラマーになった」平栗(ぐりちゃん)や、freee創業当初のインターンであった「カップル揃ってスタートアップ、東工大リケジョ」の前村(なおちゃん)が大活躍している。 今回は、これまた「ほぼ」新卒で、マーケティング活動全般を担当してfreeeの急成長を支える、鈴木ユキナオ の分析を通じて、スタートアップで活躍する人材の特徴についての僕の勝手な見解を考察してみる。 ここに書くこと: ユキナオは、freee のリリース直後に freeeのインターンに応募。当時既に大学を卒業しており、フリーターとして警備の仕事に従事する傍ら、freeeに面接にやってきた。もちろん、スーツなどは着ていないし、どう見ても「君、ちょっと前まで髪型としてはモヒカンといわれる髪型だったよね?!」という雰囲気を漂わ

    元フリーターが大活躍。スタートアップで「経歴」よりも大切な5つのこと。
  • 残業するな!副業をせよ!

    サラリーマンだった私は、残業が常態化していました。休日出勤もよくしていました。 しかしある時にふと気がついたのです。 「残業・休出を減らして、余った時間を自分のビジネス・副業の立ち上げに費やして成功すれば、すごいことになる」 のではないか?と。 仕事がデキれば自由な時間が増える 残業や休日出勤をしても、収入の増加は限定的です。しょせん時間の切り売りだからです。しかし、自分のビジネスを立ち上げて上手く回れば、収入は青天井です。 残業や休出を減らす方法はただひとつ。「仕事力を上げる」こと。つまり、仕事ができる人になればよいのです。 仕事ができれば、社内での評価も上がり給料の査定も良くなり、残業が減ります。そして、マイビジネスにも力を入れることができて、更に収益を得られます。 仕事力はマイビジネス立ち上げ時にも役立ちます。良いことづくめです。 仕事がデキるとは? 「仕事ができる」には、どういう能

    残業するな!副業をせよ!
  • スタートアップの創業者が痛感した会社設立時に必要な4つの苦労の件|会社設立|経営ハッカー

    スタートアップの創業者が痛感した会社設立時の4つの苦労 株式会社Emakiは創業者・古見元気氏、同じく創業者・竹井悠人氏、主任技術者・西浦一貴氏の3名のチームで構成されたスタートアップ企業だ。彼らは2014年5月に起業し、写真共有サービスを提供している。インフィニティ・ベンチャーズLLP(有限責任事業組合)が500万円~の創業投資ならびに経営支援を行う「TechTemple Tokyo」(テックテンプル トウキョウ)を立ち上げ、株式会社Emakiは、会社設立時に必要な「資金」を得た。そんな彼らが支援を受けるまでの苦悩とこれまでの手順などを創業者の古見氏に伺ってみた。 株式会社Emakiの苦労1)深刻だったオフィス探し。古見:創業準備に専門家に相談しなかったこともあり、かなり段取りを遠回りしました。私たちは創業前、プロダクトをシコシコ作成したり準備に追われていたんですが、メンバーが集まろう

    スタートアップの創業者が痛感した会社設立時に必要な4つの苦労の件|会社設立|経営ハッカー
    asyst
    asyst 2014/07/09
  • 独立・開業するなら、持っておきたい会計・税務本まとめ!|会社設立|経営ハッカー

    独立・開業されている方のための会計・税務をまとめました! 独立や開業をすると会計や税金の申告などをすべて自分でやらなくてはいけません。 そうしたフリーランスや経営者の方は、会計や税金,経理等で迷うことが多いのではないでしょうか? そこで、今日は、フリーランスや法人経営者に役に立つ会計・税務の書籍をまとめました。 以下の10個のカテゴリーごとにおすすめのをまとめました。 ①:税金・確定申告全般 ②:個人事業主(フリーランス) ③:法人設立 ④:法人経営者 ⑤:消費税 ⑥:給与計算 ⑦:簿記・会計 ⑧:NPO法人会計 ⑨:資金調達 ⑩:節税 多くの書籍を紹介していますが、内容が被っているものも多いので、自分に関係ありそうなカテゴリーからAmazonや書店で確認して、合いそうなものを1〜2冊程度買っておくとよいでしょう。 【①:税金・確定申告編】 まずは、税金や確定申告についての基的な

    独立・開業するなら、持っておきたい会計・税務本まとめ!|会社設立|経営ハッカー
  • 1億円の赤字と離反--苦難を乗り越えたクラウドワークス吉田氏の教訓

    起業家の失敗談をテーマにしたカンファレンス「FailCon」が6月18日に都内で開催された。FailConは、起業家などの失敗談を参加者に共有し、次の成功につなげようと2009年からサンフランシスコで開催されているカンファレンスだ。その日版である「FailCon Japan」が開催され、起業における失敗、サービス開発や事業開発における失敗談などが語られた。 「市場と仲間の選び方:1億の赤字と役員の離反で学んだこと」と題したセッションには、クラウドソーシングサービス「クラウドワークス」の創業者である吉田浩一郎氏が登壇。起業やクラウドワークスが生まれるまでに経験した幾度もの失敗を踏まえた教訓を語った。 手当たり次第に事業に取り組み、失敗した3年間 新卒でパイオニアに入社した吉田氏は、その後外資系企業に転職起業に興味があり、ビジネススクールにも通った。2004年にはインターネットの面白さに気

    1億円の赤字と離反--苦難を乗り越えたクラウドワークス吉田氏の教訓
  • 受託開発を軸にしながら自社開発を継続するために行っている工夫(時間・お金の話など) - ヴェルク - IT起業の記録

    ヴェルクでは、受託開発を軸にしながら、自社開発を行っていくスタンスで仕事をしています。その狙いや取り組みについては、以前書いた「起業して3年でやってきたこと」や「受託開発脳から自社開発脳へ切り替えの7つの壁」などに詳しく書いているので、ご参考までに。 今回は、この取り組みを維持するために行っている工夫について書きたいと思います。 受託開発できちんと収益を上げる体制を確立する ヴェルクはVCから出資を受けているわけではないため、自社開発を行うための資金は自分たちで稼ぐ必要があります。非常にシンプルで、「稼げなければ好きはものは作れない。」基的にこのスタンスです。 そのため、まずきちんと利益を確保できる体制を確立・維持に全力で取り組みます。 とは言え、受託開発は労働集約型なので、売上を上げるためには人数を増やさないといけないですし、人数を増やすとクオリティの維持が難しく、クオリティが下がれば

    受託開発を軸にしながら自社開発を継続するために行っている工夫(時間・お金の話など) - ヴェルク - IT起業の記録