タグ

スタートアップとブログに関するasystのブックマーク (2)

  • The Startupの梅木雄平さんにコンサルを依頼した結果wwww | 谷町九丁目のキッドスターダスト

    作りたいiPhone用のアプリがあって誰に相談していいかもわからず、ブログを読んでいたthestartupの梅木雄平さんにコンサルティングを依頼しました。 結果としてお会いした数日後にこんな記事がブログにあがってた。 逆算思考のないスタートアップが多すぎる(The Startup) お会いした直後なんで、けっこう私をイメージされながら書かれてるんだろうなって感じがよくわかる(笑)。英語学習のアプリを作ろうと思っていたのは私です。私を批判するというよりも直近で会ったのが私で、私のように曖昧なプランで相談に来るやつが多いという批判なんだろう。 一方的に書かれるのも嫌だけど、だからといって梅木さんに文句があるわけでもない。お時間をとってお話をさせてもらう中で勉強になる部分も多かった。経緯も含めて書いてみよう。できるなら誰かの役に立てればいいと思う。 2時間ほどお話させてもらいましたが、噛み合わな

    The Startupの梅木雄平さんにコンサルを依頼した結果wwww | 谷町九丁目のキッドスターダスト
  • 【将来起業したいと思っているなら絶対にやって欲しい】サラリーマンのうちからお金をかけずにできる起業の始め方

    もし、あなたが『将来起業をしたい』と思っていて、『起業を失敗させたくない』と考えているなら、今のうちから絶対にやっておくべきことがあります。 今日は、その方法をご紹介します。 起業をするなら、絶対に『自分のブログ』を持ちましょう。 それは、『サラリーマンとして定期収入のあるうちに、自分のブログを持つ』ことです。 もしかしたら、あなたは『えっ、今さらブログ?』と思うかもしれません。 しかし、『自分のブログを持っていること』は、あなたの起業の大きな助けになってくれます。 なぜなら、ブログは起業の成功確率を高める多くのメリットを持っているからです。 自分のブログを持つと、こんなメリットが出てきます。 ブログには様々なメリットがたくさんあります。 ①ブログは、『自動的にお客さんを集めて』くれます。 あなたが、どんな業界や分野で起業をしようとしていても、この方法は使えます。 どんなビジネスにおいても

    【将来起業したいと思っているなら絶対にやって欲しい】サラリーマンのうちからお金をかけずにできる起業の始め方
    asyst
    asyst 2013/09/09
    "間違っても、『はじめから100記事書くぞ!』なんて息巻いてはいけません。 それは、夏休みの宿題を31日に仕上げたことがない人で限り、無理な話です。"
  • 1