タグ

ネタとフォントに関するasystのブックマーク (3)

  • 飲み会フォント事件 ~趣味を聞かれて~

    よんてんごP @yontengoP 会社の飲み会で「お前趣味持てよー」って言われたんで酔った勢いで 「いやでも僕実はフォント収集って趣味ありますよー」ってゲロってしまい「おおじゃあお前この居酒屋のメニューのフォント当ててみろよwww」 「品名はDFP隷書体で見出しがDFP流隷体ですね」 って答えてドン引きされた…… 2014-11-09 01:36:39 よんてんごP @yontengoP 何だい!?コレがじゃあ 「この芳醇な味わいは95年のシャトー・マルゴーだね」とか 「この車、幻と言われたF40だめ」とかなら「ステキ!」ってなって 「この駆動音はヤマハ製RTX810だね」とか 「このドキュメントの印刷、リコー製プリンタだね」とかはダメだっていうのかよ!! 2014-11-09 01:40:53 よんてんごP @yontengoP それとも何だい、 「えーお前当かよぉwww」って言われ

    飲み会フォント事件 ~趣味を聞かれて~
    asyst
    asyst 2014/11/10
    面と向かって言われたら冷静でいられる自信が無いw "「いやでもぶっちゃけフォントなんてどうでもいいじゃないですか文章が読めれば」"
  • 今さら聞けない?おさえておきたい日本語フォント! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    お久しぶりです。 しばらくLIGのブログ更新に参加できていなかった野田です。。 今回は、WEBや紙媒体の広告でよく見かけるようになった日フォントをまとめてご紹介させていただきます。 フォントは、デザイン全体のイメージを決める大事な要素でもありますので、常に流行を見ておかなければ、サイト自体もフォント一つで古いデザインだなーと思われてしまうことがあります。 っていうか僕はそういう細かいところを見るのが大好きです。 僕のもデザイナーのため、毎日のように「このサイトのフォントはあれだねー」なんて話をしています。 そのため、知ってて損のないよう、いくつかのフォントを簡単にご紹介させていただきます。 ご参考までにどうぞ! はるひ学園 素朴でかわいく、ポップさをもった書体です。 余白を目立たせ、素朴な空気感を活かしてあげると良いですね。 丸フォーク 明朝体に似ていますね。 きれいなラインで、シュ

    今さら聞けない?おさえておきたい日本語フォント! | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    asyst
    asyst 2013/02/05
    旬というかモリサワ
  • 「コピペできない文章」がコピペできなかった理由 - てっく煮ブログ

    html5先日公開した 絶対にコピペできない文章を作ったったwwww はおかげさまで好評だったようで嬉しい限りです。「不思議!」「どういう仕組みなんだ?」という声も多かったので裏側を紹介します。コピペできない訳ではないタイトルは「コピペできない」としていいますが、実際にはコピペはできます。正確に表現すると「コピーすると違う文字になる」という状態になっています。 ではなぜ違う文字になるのでしょうか。結論をいってしまうと「そこにある文字が、人間の目に見える文字とは違う」からです。といっても、これでは分からないですね。今回のために作成された独自フォントトリックの肝は「フォント」です。フォントといえば、文字の見た目を変えるために利用するものです。たとえば、「ほ」という文字を「メイリオ」フォントで表示するとこうなります。フォントを変えて「HG創英角ポップ体」フォントで表示すると、ポップな雰囲気になり

  • 1