タグ

東京と仕事に関するasystのブックマーク (2)

  • 東京会社訪問ツアー [pixiv, はてな, ドワンゴ]

    ■ きっかけ 今年で35歳になり、なにかと自分のキャリアであるとか、そういうものを深く考えることが多くなった。 エンジニアとしての自分自身のこととか、自分たちチームのあるべき形とか、そういうことを悶々と考えていると、隣の芝が青く見えたりもする。 そんな折、今年のゴールデンウィークに11連休という未曾有の大型連休の取得に成功。社会人生活史上でも類を見ないこの長期休暇を有意義に過ごすために、今回の旅を計画した。 そもそものきっかけは、以前@bash0C7さんがTwitter上で「今度うちの会社に遊びに来ていいよ」と言ってくれていたのを思い出したからである。 暦で平日にあたる期間に数日にわたって休みが取れることなどめったにないので、もし@bash0C7さんの会社のアポが取れれば、これをとっかかりにいろんな会社を見学しよう、と思った。幸い、これまでのコミュニティ活動の賜物として、主要なIT企業には

    東京会社訪問ツアー [pixiv, はてな, ドワンゴ]
  • リモートワークには東京がよいのではないかと思った - ワザノバ | wazanova

    http://www.amazon.com/Remote-Office-Required-Jason-Fried/dp/0804137501 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約1時間前 「リモートワーカーになってみて感じてること」で紹介した37 Singnals のDHHの最新作「Remote: Office Not Required」の日語版がでて、ちょっと話題にのぼってるようですが、東京のスタートアップがリモートワークを成功させるのに向いているのではないかとふと思いました。 リモートで仕事をする際に、オフィシャルな情報の共有はそれほど問題にはならないですが、カルチャーの浸透や日常の何気ない会話のような非オフィシャルの情報共有が、会社を一つにまとめるには重要と言われてます。そこで、 GitHu

  • 1