タグ

Webサービスとコロプラに関するasystのブックマーク (1)

  • SNSやミニゲームで集客してからマネタイズサービスに流し込む手法は成り立つのか

    無課金サービスで集客してから、有料サービスにユーザーを流し込む戦略。 僕はこの戦略に疑問を持っている。でも、最近実施している企業が多いので「う~ん・・・」とちょっと自分の考えが間違っているのかと悩み始めている(笑) ちなみに分かり易く図にすると、 この2種類で、最近「間接集客」が多く見受けられるけど、「直接集客」の方が良いんじゃないかというお話。 ちなみに多く見受けられる例をあげると、 Ameba(サイバーエージェント)、コロプラ、LINE(NHN)の3社。他にもあった気がするけどパっと思い浮かばない。 イメージとしては「無料サービスに集めて、有料サービスに流し込む」というのは非常によく解かる。でも、複数WEBサービスを運営した人はよく実感していると思うけど、回遊って相当難しい。 何にもしらない人は「無料サービスで100万人くらい囲い込めば、20万人くらいは有料サービスに移ってくれるだろう

    SNSやミニゲームで集客してからマネタイズサービスに流し込む手法は成り立つのか
  • 1