タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

facebookと日本語に関するasystのブックマーク (1)

  • 【速報】Facebookが関西弁で利用可能に 「いいね!」が「ええやん!」、「シェア」は「わけわけ」

    米Facebookは2014年10月8日、Facebook上で利用できる言語に関西弁が新たに加わったことを発表した。設定画面から「日語(関西)」を選択するとFacebook全体が関西弁となる。 設定を変更すると、「友達、スポット等を検索」は「友達、スポット等を検索せえへん?」、「今どんな気持ち?」は「なにしてるん?」、「いいね!」は「ええやん!」、「コメントする」は「つっこむ」、「シェア」は「わけわけ」と表示される。 ちなみに、報道関係者宛に送られてきたリリースも関西弁……。ま、まぢですか! Facebookではこれまでも、さまざまな国や地域の言語に加え「English(Upside Down)」(英語「逆さまバージョン」)や「English(Pirate)」(英語「海賊バージョン」)など、遊び心のある取り組みを行ってきた。 Facebookは今回の取り組みに対し「『日語(関西)』版で

    【速報】Facebookが関西弁で利用可能に 「いいね!」が「ええやん!」、「シェア」は「わけわけ」
    asyst
    asyst 2014/10/08
    どないやねん
  • 1