タグ

オタクと歴史に関するazumi_sのブックマーク (8)

  • https://twitter.com/kanose/status/1601270223386324992

    https://twitter.com/kanose/status/1601270223386324992
    azumi_s
    azumi_s 2022/12/11
    私でも残り香を知ってる程度だからなぁ、いわゆるロリコンブームについては。いまの30代以下だともう完全に分断されてそう。
  • 存在をなかったことにされている「90年代前半のエロゲ妹」たちを知れーッ! - ちゆ12歳

    azumi_s
    azumi_s 2019/09/30
    懐かしいことこの上ないが、やっぱり同級生2スタートでいい気もする。
  • 『ガンダム』もそうだけど「女性ファンはヒットした後から追いかけてきた」という歴史捏造が時々ある

    葛西伸哉(HJ文庫『封印魔竜が〜』発売中!ノベリズム『聖なる彼女に~』連載中) @kasai_sinya 『ガンダム』もそうだけど「女性ファンはヒットした後から追いかけてきた」という歴史捏造が時々あるよなぁ<タイバニ それとは別に「腐女子人気だけで来のターゲットである男子児童には受けなかった」という迷信も。 2017-05-09 18:49:56 葛西伸哉(HJ文庫『封印魔竜が〜』発売中!ノベリズム『聖なる彼女に~』連載中) @kasai_sinya 読み返したら誤解を招きそうなんで補足。後段は『タイバニ』じゃなくて、他の「腐女子人気が高かったアニメ」で散見される事例ね。具体的に言うと『ワタル』とか。さすがに『C翼』クラスになると「男子にはウケてなかった」とか言う人は見かけないけど。 2017-05-09 21:16:10 矢野健太郎 @yanoja >RT リアルタイムでファーストガン

    『ガンダム』もそうだけど「女性ファンはヒットした後から追いかけてきた」という歴史捏造が時々ある
  • 1989年8月のあの報道について

    MUNEGASHI Isako @isako134 1989年夏に出回ったあの写真を毎日新聞が2008年に再掲したときの画像を上げてツイートし直したいが、縮小せずにアップロードできる画像サービス探さんといかんな。 アニメージュがバッチリ写ってしまってるほうのアングルで、そっちのアングルのほうがほかのよりダメージでかかったんだよ。 2014-11-24 23:36:23 MUNEGASHI Isako @isako134 読売新聞の記者が、一緒に入った他社カメラマンがエロ劇画の単行を上に積み直して撮影する「演出をした」のを見た、ということを明かしたことより、警察到着がまだだからと現場保存をしなかったことが大問題だし、ジブリ含めて特にエロでもない漫画やアニメ関連のものがあるとした上で叩かれてたわ。 2014-11-24 23:44:35

    1989年8月のあの報道について
    azumi_s
    azumi_s 2015/09/25
    数年前に、宮崎事件でのオタクバッシングなどなかったという第一世代のオタク連中を呆れながらみてた、当時、母親にあんたもそんなことしてると宮崎になりそうで怖いから辞めろと泣かれたことのある私であった。
  • 女子高生の服装の変化を同時に並べて比較した画像が話題|男子ハック

    1870年くらいから2000年くらいまでの女子高生の制服の変化この画像は過去に@zapaさんが投稿し、海外サイトで話題になったそうですが、また話題になっていたのでご紹介。 とても横に長い画像なので、分割するとこんな感じになります。 和服から始まり、セーラー服になりと変化がわかりますね。下の画像の一番左の人はなんだかタッチに出てきそう。 続きがこちらの画像。なぜガングロが流行ってしまったのか今でもわかりませんが、ギャル風女子高生だらけの時期ってありましたね。スーパールーズとか流行ってましたし。 僕が高校生の時はまさに、ガングロ時代。高校3年くらいになると少なくなっていたように思いますが、ギャルやら山姥やら何やら女子高生が迷走していたような時期だったように思います。 こうやって変化を見てみると面白いですね。ガングロとその1つ前の女子高生だけスカートが異様に短いのと、ガングロの次の女子高生が決め

    女子高生の服装の変化を同時に並べて比較した画像が話題|男子ハック
    azumi_s
    azumi_s 2013/12/19
    本当にあのガングロブームっていったいなんだったんだろうか…。スケバン刑事の直後あたりが最高です。
  • 「つるぺた」の誤用はどこから一般化したか - 長椅子と本棚2

    誤用の象徴としての『琴浦さん』と千早 まずはこちらをご覧頂きたい。 あとこれも。 さて、改めて指摘するまでもないことだが、「つるぺた」の原義を厳密に取れば、琴浦春香も如月千早も「つるぺた」ではない。Wikipediaもニコニコ大百科もこれを支持しているが、もっとも簡潔なのは、ピクシブ百科事典の以下の記述だろう。 つるぺたとは、つるつるな未だ生えてないパイパンな局部(剃毛は含まれない)と、ぺたぺたで引っかかりが無いおっぱいの事である。 ロリキャラを指す事が多く、貧乳だけて捉われ誤解されることも多いが無毛とセットが正解。 語源はアリスソフトファンクラブ会報内で提唱された「プロジェクトつるつるぺったん(PTTP)」が元。 (つるぺた (つるぺた)とは【ピクシブ百科事典】) また、Wikipediaには「思春期前の幼女の体型」と明記されている(つるぺた - Wikipedia[2012/09/04

    「つるぺた」の誤用はどこから一般化したか - 長椅子と本棚2
    azumi_s
    azumi_s 2013/02/21
    その昔、つるぴかハゲ丸という作品がね…(違/冗談はおいておいて、明確に下の方の状態が「つる」の部分であるかどうかは昔から判然としてない気がします。
  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

    azumi_s
    azumi_s 2011/06/01
    これはねえ…こっちに同意だなぁ。
  • 10年前のアニメ・漫画・ライトノベル等を回顧する - SSMGの人の日記

    去年の。2000年問題より自分の夢。 アニメ TVA『ブギーポップは笑わない』。電撃文庫のオリジナル作品としては初のアニメ化。能登麻美子のデビュー作。他に福山潤、小林沙苗、千葉紗子、田村ゆかり、折笠富美子、杉山紀彰、諏訪部順一など。 TVA『ラブひな』。テレ東では水曜22時28分から異例の時間帯だったが、その後定着しなかったところを見ると視聴率等はあんまりよろしくなかったらしい。主演の堀江由衣はこの後、何故か赤松健との結婚説が囁かれる。 TVA『NieA_7』。原作者も認める「糞」アニメ。 TVA『ドキドキ♥伝説 魔法陣グルグル』。前作からニケ、ジュジュなどの声優が交代。 TVA『学校の怪談』。やたらパンチラが多かったらしい。アニメ実況が盛んになってきたのはこの頃から? TVA『CCさくら』。最終回に武蔵丸が登場するという超展開が物議をかもした、らしい。 TVA『∀ガンダム』。最終回が有珠

    10年前のアニメ・漫画・ライトノベル等を回顧する - SSMGの人の日記
    azumi_s
    azumi_s 2010/01/08
    そういや、アニメ版のブギーポップは視聴環境が無かったので一度も見た事ないのだよなぁ。このころは大学の端末でfj見てた
  • 1