タグ

図書館に関するazumi_sのブックマーク (57)

  • マーカーみたいに引ける付箋などが紹介されるが、図書館の本には絶対に貼らないでほしい、という話

    milk tea @after_in_milk @Ira44Kusa @Gyopon 公式さんは図書館をはじめ、貴重なや古いへの使用を控えるように呼びかけていらっしゃるのに、残念ですね。 普通の付箋を栞代わりに悪気なく使う方も多くて、悲しいことです。 2021-06-02 14:33:41 🐧Rena🐧Ohtori🐧 @lena070707 @Ira44Kusa こんにちは、通りすがりのものです。 どの商品のことを言ってるのかすぐわかりました。その付箋、剥がせるには剥がせるんですが最大の欠点はカットするときのカッターの歯が紙を傷つける構造になってるので(上手く使わないと削れます) 借りたものには絶対に使えないです、、、! 2021-06-02 18:47:57

    マーカーみたいに引ける付箋などが紹介されるが、図書館の本には絶対に貼らないでほしい、という話
    azumi_s
    azumi_s 2021/06/04
    小学生の頃、図書室でセロテープで補修された結果ズタボロになった本を沢山見かけて、これはやっちゃダメなんだなと学んだなぁと。
  • 海老名市のツタヤ図書館、館長が司書資格を持っていないと発覚…重大な契約違反の疑いも

    海老名市立中央図書館HPより 「4月1日付で、新館長に高橋哲(あきら)氏が着任して、前館長の高橋聡氏は、副館長(館長補佐だったことがのちに判明)ということになったようです」 ある関係者から突然、そんな情報が寄せられたのは、6月上旬のことだ。 2015年10月に、TSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が指定管理者となった「ツタヤ図書館」として、華々しく新装開館した神奈川県海老名市立中央図書館。佐賀県武雄市に続く2番目のツタヤ図書館として全国から注目を浴びた。 その館長が今年4月1日から、新たに次の5年間の指定管理契約がスタートするのに合わせて、新任者に代わっていたことがわかったのだ。 海老名市におけるCCC選定プロセスの不可解さについては、4月29日付当サイト記事『不祥事続出で有名なツタヤ図書館、海老名市が議論抜きで今後5年の委託継続決定か?』などで詳しく報じて

    海老名市のツタヤ図書館、館長が司書資格を持っていないと発覚…重大な契約違反の疑いも
  • ツイートに返信 三角コーン寄贈 漫画家やしろさん サイン入り 渋川市立図書館|社会・話題|上毛新聞ニュース

    ▼家族で焼き肉店に出掛けた。おいしい肉を堪能した後、いざ会計。手続きをしたばかりのスマートフォン決済で...

    ツイートに返信 三角コーン寄贈 漫画家やしろさん サイン入り 渋川市立図書館|社会・話題|上毛新聞ニュース
    azumi_s
    azumi_s 2019/07/09
    “やしろさんはファンから送られた大量のコーンを保有していることで知られる”せやな
  • 図書館だより 2018年 12月号|清須市立図書館

    @kiyosu_library https://ja-jp.facebook. com/kiyosu.library/ K O N G E T S U N O K O N O H I T O キ ミ は 全 て の 謎 を 解 く 事 が 出 来 る か ワークショップ 12 22 22 12 16 12 24 6 7 15 16 14 17 18 11 19 9 10 4 3 12 22 23 20 27 13 21 28 29 24 25 26 30 31 5 8 2 1 SUN MON TUE WED THU FRI SAT 1 JAN 2019 2 3 11 12 10 13 14 15 7 8 5 6 18 19 16 9 23 17 24 30 31 20 21 22 27 28 29 25 26 1 4 SUN MON TUE WED THU FRI SAT 12 DEC 2

    azumi_s
    azumi_s 2018/12/19
    鳥山明独占インタビュー掲載号。
  • 「「有害図書」指定の拡大に反対するアピール」「出版物への消費税軽減税率の適用を求めるとともに、「有害図書」の自主規制に反対します」を掲載しました | 図書館問題研究会

    2018年9月24日 9月10日に開催された図書館問題研究会全国委員会にて決定した「「有害図書」指定の拡大に反対するアピール」及び「出版物への消費税軽減税率の適用を求めるとともに、「有害図書」の自主規制に反対します」の2つのアピールを掲載しました。 滋賀県や北海道での有害図書指定の拡大に反対するとともに、消費税の軽減税率に係る「有害図書」の自主規制に反対するものです。 「有害図書」指定の拡大に反対するアピール 出版物への消費税軽減税率の適用を求めるとともに、「有害図書」の自主規制に反対します

    「「有害図書」指定の拡大に反対するアピール」「出版物への消費税軽減税率の適用を求めるとともに、「有害図書」の自主規制に反対します」を掲載しました | 図書館問題研究会
    azumi_s
    azumi_s 2018/09/25
    広く問題を知ってほしいので読んでほしい。
  • 高知県立大学永国寺図書館の蔵書の除却について : 重要なお知らせ - 高知県立大学ホームページ

    高知県立大学永国寺図書館の蔵書の除却について このたびの報道につきまして、県民の皆様の知的財産である公立大学図書館の蔵書を管理する立場にある大学として、除却に際しての配慮が十分でなく、多数の図書を焼却するに至ったことについて、お詫びいたします。 永国寺図書館の蔵書の除却については、平成29年4月の新図書館への移転に向け、平成25年度以降、約4年にわたり慎重な討議を重ねてまいりました。しかし、結果としては多くのを焼却してしまうこととなり、このことについては、より細心の注意を払う必要があったものと深く反省しております。 学の蔵書は、歴史的には高知女子大学、高知短期大学、旧高知女子大学保育短期大学部の図書を統合しつつ、このたび高知工科大学の一部の図書を含めたものであり、永国寺キャンパスの整備にあわせて新図書館を新しく開館いたしました。この新図書館は、広さを約1.5倍としたうえで、旧図書館には

  • 高知県立大学で蔵書3万8000冊焼却 貴重な郷土本、絶版本多数|高知新聞

    高知県立大学(野嶋佐由美学長)が、永国寺キャンパスの図書館が昨春新設される際、旧館よりも建物が小さいため全ての蔵書を引き継げないとして、約3万8千冊に及ぶ図書や雑誌を焼却処分にしていたことが8月16日までに分かった。中には戦前の郷土関係のをはじめ、現在は古書店でも入手が難しい絶版、高値で取引されているが多数含まれている。焼却せずに活用する方策をなぜ取らなかったのか、議論になりそうだ。 新図書館の狭さ理由 同大によると、焼却したのは3万8132冊(単行や新書などの図書2万5432冊、雑誌1万2700冊)。2014~16年度中に断続的に13回に分けて、業者に委託して高知市の清掃工場に運び込み、司書らが立ち会う下で焼却したという。 焼却した図書2万5432冊のうち、複数冊所蔵している同じ(複)を減らしたのが1万8773冊。残りの6659冊は複がなく、今回の焼却で同大図書館からは完全

    高知県立大学で蔵書3万8000冊焼却 貴重な郷土本、絶版本多数|高知新聞
    azumi_s
    azumi_s 2018/08/17
    智を司るべき施設が率先して焚書してどうするよ…。/こうやって国は衰退していくのだなぁ感。
  • 高田馬場の雑誌図書館、閉館へ 「大宅文庫」に次ぐ規模 「六月社」10万冊処分の危機:朝日新聞デジタル

    東京都新宿区にある私営の雑誌図書館「六月社(ろくがつしゃ)」が10日で閉館することになった。20年前には月に1千人が訪れたが、今年に入ってゼロの日が相次ぐなど利用者が減ったためだ。35年かけて集めた10万冊の蔵書が処分の危機にある。 1983年に開館した六月社は、JR高田馬場駅近くの2階建て木…

    高田馬場の雑誌図書館、閉館へ 「大宅文庫」に次ぐ規模 「六月社」10万冊処分の危機:朝日新聞デジタル
  • 図書館くらい「安心して孤立出来る場所」にしておいてあげて欲しいなあ、と思った話: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    azumi_s
    azumi_s 2018/01/15
    現代の子は密接触に疲れてる子増えてるんじゃないかなぁとは思うなぁ…。/1人でいるのが何より好き、外部接触は自分のペースでやりたい私には同意しか無い…。
  • 企画展示「ライトノベル誕生の軌跡 ―ようこそ〝ビジュアル・エンターテインメント〟の世界へ」

    新宿図書館 2017.11.29 目白大学図書館 企画展示 新宿図書館 新宿 イベントは終了しました 企画展示「ライトノベル誕生の軌跡 ―ようこそ〝ビジュアル・エンターテインメント〟の世界へ」 新宿キャンパスにて秋期開講される基礎教育科目「言語文化論」との連動企画展示として、学人間学部子ども学科の山中智省専任講師監修のもと、「ライトノベル誕生の軌跡―ようこそ〝ビジュアル・エンターテインメント〟の世界へ」を開催いたします。 若年層向けのエンターテインメント小説として、日はもちろん、海外でも知られるようになってきた「ライトノベル」。展示では、そんなライトノベルが現在の姿を確立していった黎明期の状況にスポットを当て、当時勃興していた〝ビジュアル・エンターテインメント〟の様相から、 ライトノベル誕生の軌跡を辿っていきます。 開催日:2017年12月1日(金)~12月26日(火) 時 間:月~

    企画展示「ライトノベル誕生の軌跡 ―ようこそ〝ビジュアル・エンターテインメント〟の世界へ」
  • 穴水町立図書館が寄贈図書廃棄 - NHK石川県のニュース

    未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。 登録したい都道府県を地図から選択します。 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。 ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。 穴水町の町立図書館が、地元の研究者から寄贈された歴史や民俗学などに関する1800冊あまりの図書を、価値をよく理解しないまま誤って廃棄していたことが分かり、町はの寄贈者に謝罪しました。 穴水町立図書館では、11年前の平成17年に、漆器や民俗学の研究者で県輪島漆芸美術館の館長・四柳嘉章さんから2179冊の図書を寄贈されました。 しかし、9年前の能登半島地震で図書館の建物が大きな被害を受けたため、町は、すべての図書を役場の倉庫などにいったん移しました。 穴水町によりますとその後、新しく建てられた今の図書館に移設するまでに、当時の職員が寄贈された図書のうち1878冊を、利用頻度が低いなどとい

    穴水町立図書館が寄贈図書廃棄 - NHK石川県のニュース
    azumi_s
    azumi_s 2016/09/06
    こうやってバカに文化が駆逐される。それが図書館で起きているこの絶望たるや。
  • 茨城県図書館「ガルパンは郷土資料だぞ!」→一方、埼玉では

    こばこ(Shunsuke Tsushima) @kobako 勉強しに県立図書館に来ている。郷土資料の「文学」書棚にガルパンのノベライズがあった。確かにまぁそうだ。 2015-04-12 14:40:38

    茨城県図書館「ガルパンは郷土資料だぞ!」→一方、埼玉では
    azumi_s
    azumi_s 2016/02/12
    郷土資料は…もっと自由な発想で収集していいんだ
  • ツタヤ図書館、市側の元図書館協議会会長がCCC天下り疑惑…新館長に就任

    あの日から、もうすぐ丸5年を迎える――。被災した市民にとっては、真新しい建物に移転する市立図書館のリニューアルオープンについては、感慨もひとしおだろう。 東日大震災が起きた5年前、宮城県多賀城市立図書館では、建物の倒壊や来館者の人的被害こそなかったものの、市民が借りていたの多くが津波で流出して蔵書が多数失われた。建物補修でも1年を超える休館を余儀なくされた。人も予算も足りないなかで、1日も早く復旧するために、図書館関係者はさぞや苦難の連続だったに違いない。 そんななか、復興の象徴として菊地健次郎市長が推進してきたのが「ツタヤ図書館」の誘致だった。街に賑わいを呼ぶために、交通の便の良い駅前に新たな複合ビルを建設。その中にお洒落なカフェと新刊書店、レンタル店が同居する新感覚の図書館を設置する計画は、レンタル店大手TSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が2013

    ツタヤ図書館、市側の元図書館協議会会長がCCC天下り疑惑…新館長に就任
  • 「ツタヤ図書館」、白紙に戻す条例案可決 愛知・小牧市:朝日新聞デジタル

    「ツタヤ図書館」で中心市街地の活性化を図る計画が10月の住民投票で反対多数となった愛知県小牧市は21日、新図書館の指定管理者制度の導入と名鉄小牧駅前への設置を定めた条例を白紙に戻す条例改正案を市議会に提案し、可決された。 今回の可決で、新図書館計画は、場所も管理運営方法も未定の状態に戻る。 指定管理者制度導入と駅前設置は昨年6月の市議会で条例改正が認められ、レンタル大手「ツタヤ」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と図書館流通センターが想定されていた。住民投票後、市はCCCなどとの契約を解消したが、山下史守朗(しずお)市長は「現計画の問題を検証し、必要に応じて見直す」方針を示し、CCCとの連携復活にも含みを持たせていた。これに対して議会側は、条例も元に戻すよう求めていた。

    「ツタヤ図書館」、白紙に戻す条例案可決 愛知・小牧市:朝日新聞デジタル
    azumi_s
    azumi_s 2015/12/22
    市長様の動向監視は継続的にどうぞ感。
  • TSUTAYA図書館に協業企業が呆れた理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    TSUTAYA図書館に協業企業が呆れた理由
    azumi_s
    azumi_s 2015/10/29
    CCC「僕が一番上手く図書館を運営できるんだ」 だまらっしゃいという感じである。
  • 「ツタヤ図書館」計画白紙に 愛知・小牧、市民と再協議:朝日新聞デジタル

    「ツタヤ図書館」計画をめぐる住民投票で、反対多数となった愛知県小牧市は20日、レンタル大手「ツタヤ」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)との契約を解消し、計画をいったん白紙に戻すと発表した。 CCCと連携した図書館計画が各地で進む中、住民の反対による契約解消は全国で初めて。小牧市では4日の住民投票で反対が賛成を上回り、計画を推進してきた山下史守朗(しずお)市長が計画見直しを迫られていた。 市長は20日、朝日新聞の取材に「住民投票の結果を真摯(しんし)に受け止める決断をした限りは当然の結果だ。いったん立ち止まって検証するなら契約を続けることはできない」と話した。 市長は駅前活性化を念頭に、「単なる図書館でにぎわいの創出は難しい。民間活力導入で魅力ある施設を」とし、ツタヤ図書館計画を決定。CCCなどとアドバイザリー業務契約、名古屋の業者と基設計業務契約を結び、来年度着工、2

    「ツタヤ図書館」計画白紙に 愛知・小牧、市民と再協議:朝日新聞デジタル
    azumi_s
    azumi_s 2015/10/20
    俺たちの本当の戦いはこれからだ!!
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    azumi_s
    azumi_s 2015/10/13
    司書こそ重要なのだが、現在の日本ではきわめて軽んじられているからのぅ…。
  • ツタヤ図書館計画、反対多数 愛知・小牧市住民投票:朝日新聞デジタル

    愛知県小牧市の新図書館建設計画を巡る住民投票が4日、投開票された。反対が賛成を上回り、レンタル大手「ツタヤ」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と連携した市計画は、見直しを迫られることになる。当日有権者数は11万6624人で、投票率は50・38%。 20歳以上の有権者が、計画に「賛成」「反対」に○を付ける形で投票し、反対は3万2352票、賛成は2万4981票だった。無効票は1427票あった。 小牧市は、既にCCCの提案を反映した基設計案を策定。「ツタヤ図書館」として話題を呼んだ佐賀県の武雄市図書館と同様、書店やカフェを併設し、CCCは開館後の指定管理者候補の一つだ。新図書館の延べ床面積(5770平方メートル)は現図書館の2・6倍で、最大収容冊数も2倍強の50万冊を計画。建設費は42億円で3年後の開館を目指していた。 山下史守朗(しずお)市長は、名鉄小牧駅前の再開発を踏ま

    ツタヤ図書館計画、反対多数 愛知・小牧市住民投票:朝日新聞デジタル
    azumi_s
    azumi_s 2015/10/05
    さて、これをうけてどう動くのやらね。/やだもー、あっちこっちひっついちゃってはなれなーい(謎
  • TSUTAYA管理の海老名市立中央図書館を観察してきた - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    TSUTAYA管理の海老名市立中央図書館を観察してきた - 松浦晋也のL/D
    azumi_s
    azumi_s 2015/10/04
    こんな形で図書館戦争が起きるとはなぁ…
  • 海老名市立図書館に行ってみた

    例の「TSUTAYA図書館」と呼ばれる海老名市立図書館が10月1日にリニューアルオープンしたらしいので早速行ってみました。 ちなみにスタバで買ったコーヒーとかを館内に持ち込めるのがウリらしいです。蔵書にこぼしたらどうするんでしょうか

    海老名市立図書館に行ってみた
    azumi_s
    azumi_s 2015/10/02
    これはリニューアル後の混乱状態で、今後ちゃんと分類し直す予定があるのだろうか…って普通は適当には並べないわな、図書館だし。