タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ITmediaとSNSとgameに関するazumi_sのブックマーク (1)

  • 「探検ドリランド」のRMT件数・落札額が激減 RMT対策に大きな効果

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ソーシャルゲーム「探検ドリランド」のアイテム・カードのオークションサイトにおける取引が、3月23日以降大幅に減少していることが分かった。「探検ドリランド」を運営するグリーの発表により明らかとなった。 これまで問題視されていたRMT(リアルマネートレード)への対策の一環として、「探検ドリランド」では3月23日以降、トレード機能を利用する際に携帯電話の電話番号を使った「IVR認証」を導入。また3月31日には、RMTへの関与が疑われるユーザーのアカウントを停止する措置を行っていた。 これらの施策の結果、4月16日時点と3月23日時点の取引データを比較すると、出品件数でマイナス56%、落札金額でマイナス76%という大幅な減少が見られたとのこと。グラフからは正確な数字までは読み取れないものの、出品件数では平均して3000件/日以上あったのが

    「探検ドリランド」のRMT件数・落札額が激減 RMT対策に大きな効果
    azumi_s
    azumi_s 2012/04/23
    ”4月20日にはジャーナリストの新清士氏や、精神科医の香山リカ氏ら有識者を招いた第1回目の「利用環境の向上に関するアドバイザリーボード」を開催” …これは笑うところなんだろうか
  • 1