タグ

ネタとまとめと科学に関するblueribbonのブックマーク (12)

  • カオスちゃんねる : 意外と科学的に解明されていない現象

    2011年08月13日11:12 意外と科学的に解明されていない現象 80 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2010/05/16(日) 13:10:59.46 ID:G8eV9Udh0 自転車が倒れず走れる理由 82 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2010/05/16(日) 13:12:01.63 ID:YMBF8uV70 >>80 ジャイロ効果 回転しているものはその回転が速くなるほど安定する 自転車が片側に傾くとそれとは逆方向に力が発生する http://ja.wikipedia.org/wiki/ジャイロ効果 ジャイロ効果(ジャイロこうか)とは、一般には物体が自転運動をすると(自転が高速なほど)姿勢を乱されにくくなる現象を指す。 学術的には、自転回転する物体について次の性質を指す。 1.外部からモーメントが加わって

    blueribbon
    blueribbon 2011/08/15
    ゴールドバッハ予想 「4以上のすべての偶数は、二つの素数の和で表すことができる」
  • 世界一の天才科学者って誰?- 2ch世界ニュース (゚∀゚ )!

    1 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:04/01/10 20:58 ID: 1番天才的な科学者って誰なんですか??物理・数学・生命科学・・・なんでもいいです。 123 名前:アフォ[] 投稿日:04/06/18 14:26 ID: 俺 250 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2005/07/29(金) 01:18:45 ID: 強いて挙げるならば俺かな 159 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:04/07/12 14:31 ID: 俺に決まってるだろ? 352 名前:Nanashi_et_al.[sage] 投稿日:2007/08/17(金) 00:05:01 ID: 案の定「俺」と書き込む馬鹿がいるな スレタイが「世界一の馬鹿」なら同意してやる 22 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:04/01/12 22:05 ID: ノイ

    blueribbon
    blueribbon 2010/04/18
    「天才とは、99%の努力を無にする、1%のひらめきのことである」(Nikola Tesla 1856年7 月10日 - 1943年1月 7日)
  • http://www.kajisoku.org/archives/51335794.html

    blueribbon
    blueribbon 2010/01/12
    錬金術は可能だが、作れる金の値段に比べて莫大な金額が必要 桜とバナナはすべてがクローンなので、分裂の限界がくると全滅 アフリカのガボン共和国には天然原子炉があった 果物は、過酷な環境になるほど甘みが増す
  • IIS 7.5 详细错误 - 404.0 - Not Found

    错误摘要 HTTP 错误 404.0 - Not Found 您要找的资源已被删除、已更名或暂时不可用。

    blueribbon
    blueribbon 2009/12/23
    生物は首だけで生存できるかという実験(旧ソ連) 人間は月の状態に影響を受る キュリー夫人は被曝が原因で死んだ レーザー兵器 温暖化二酸化炭素説は嘘 共食い→脳になんらかの異常 ガラスは液体 ハチドリが飛べる謎
  • VIPPERな俺 : 数学おもしれー!ってなる話教えて

    blueribbon
    blueribbon 2009/12/22
    オイラーの公式「e^iπ+1=0」これは自然対数の底e、虚数単位i、円周率π、1、0 というまったく関係のないようにみえる五つの要素が一つの式でかつシンプルにつながっているという奇跡のような式
  • 地球温暖化はネタでしたwww:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    既にその名前は使われています :2009/12/09(水) 13:01:58 ID:0iAe2cu0 25%どうすんだよw 3 既にその名前は使われています :2009/12/09(水) 13:02:23 ID:WOw12kj0 日人が世界を騙してエコ製品を売ってるおかげで景気が少し戻っているというのに・・・ 4 既にその名前は使われています :2009/12/09(水) 13:03:23 ID:3tfw5APh エコエコ詐欺は10年くらい前からやってる常套手段 5 既にその名前は使われています :2009/12/09(水) 13:05:00 ID:WOw12kj0

    blueribbon
    blueribbon 2009/12/11
    [裏話「ぶっちゃけ太陽さんの気まぐれ次第で余裕で氷河期になったり温暖期に入ったりするのが地球。そもそも最近じゃ、200年ぐらいで繰り返される太陽の黒点消滅周期に去年から入ったかもしれなくて…プチ氷河期…」
  • 身の毛もよだつ不気味ロボット10連発(動画あり)

    ジメジメ&暑い日が多くなってきたので、すぅーっと体が寒くなるロボットを10体ほど、ご紹介したいと思います。 1 まず、ご紹介するのは「SimMan 3G」。これは、お医者さんの卵たちの教育用に開発されたロボット。SimManは人間みたいに泣いたり、咳したり、しゃべったり、痙攣したり、心拍停止状態になったりもするんです。それにしても、不気味すぎるからSimManと二人っきりで居残り練習なんて絶対にできないかも。 2 次は、あの懐かしいキャベツ人形を使ってDIYしたクモ型ロボット。一瞬アダムスファミリー とチャイルドプレイの両方を思い出しちゃいました。今晩夢に出てきちゃいそう です・・・。 [Make via Link] 3 覚えてます? 学天則。こちら80年前に昭和天皇即位を記念してデザインされたロボットですが、最近約2100万円かけて復元されてコンピューター制御式のロボットになったんです。

    身の毛もよだつ不気味ロボット10連発(動画あり)
  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) 頭良い人!知的好奇心をくすぐられるような話して下さい!

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/19(木) 15:59:51.24 ID:Gt/EalamO・深海について ・変な生物について ・人間の体の不思議 ・昔の話 ・科学的に証明されてないのに、現実に起こってること。 ・人間の五感、第六感についての話 ・宇宙の話 こんな感じ! ■科学が進化する5つの条件 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/03/19(木) 16:04:15.14 ID:kod9+RYNPヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。 宇宙ヤバイ。 まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。 広いとかっても 「東京ドーム20個ぶんくらい?」 とか、もう、そういうレベルじゃない。 何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。 しかも膨

    blueribbon
    blueribbon 2009/03/20
    「「何を思うか何を意志するか」は、あらかじめ物理・化学法則により決定されております。自由(意志)感は文字通り『感じ』にすぎません。量子論の「不確定性」は意識には何の関係もない「単なる観測問題」です。」
  • マイナスイオンうめぇぇぇえええ!!!!!:アルファルファモザイク

    編集元:女向ゲー一般板より 160 名無しって呼んでいいか? :2008/11/25(火) 21:40:31 ID:??? マイナスイオン : 根拠の「レナード効果」は100年前の仮説で、科学的実証研究ゼロ カテキン : 緑茶1日5杯飲んでも胃がんのリスクは上昇も低下もしない コラーゲン : 分子が巨大で皮膚には浸透しない&飲めばただのアミノ酸として分解吸収 コエンザイムQ10 : アンチエイジング効果にも疑問/過剰摂取は酸化促進で動脈硬化も にがり : 主成分の塩化マグネシウムが下痢を引き起し、強制排出で体重減少→ダイエット効果? ミネラルウォーター : 水道水より砒素の基準が5倍も緩い・ハイリスクハイリターンの嗜好品 海洋深層水 : 逆浸透膜法で淡水化すると東京湾の表層水でも同質に(もともとケイ素しか違わない) クロレラ : 免疫力アップのためには1日1000錠(体重

    blueribbon
    blueribbon 2009/02/16
    「ミネラルウォーター : 水道水より砒素の基準が5倍も緩い・ハイリスクハイリターンの嗜好品」
  • 『ビッグバン宇宙論〔上〕』 サイモン・シン、青木薫/訳 | 新潮社

    サイモン・シンの著作は、『フェルマーの最終定理』、『暗号解読』と出版される度に楽しみに読んできた。今回の『ビッグバン宇宙論』もまた見事だった。ともすれば難解になりがちな数学や科学の概念を解きほぐし、いたずらにレベルを落とすことなく一般向けに解説する。そのような技量において、今、サイモン・シンが世界でもトップレベルの書き手であることは間違いない。 すぐれた一般向けの科学書の満たすべき条件とは何か? 何よりも大切なのは、今となっては「常識」と化している世界についての知識が、発見当時はいかに奇想天外なもので、大きな概念的ジャンプであったか、そのめくるめく驚きと感動を伝えることではないかと思う。アインシュタインが相対性理論を発見する以前の世界に立ち戻って、そこから、アインシュタイン以降の世界へひとっ飛びすることを空想する。暗黒のトンネルの向こうに、まばゆい智恵の光が見えてくるその瞬間の興奮を思う。

    『ビッグバン宇宙論〔上〕』 サイモン・シン、青木薫/訳 | 新潮社
    blueribbon
    blueribbon 2008/12/17
    「定常宇宙論を唱えたフレッド・ホイルは、ビッグバン・モデルを批判するラジオ番組の中で、軽蔑的に「大爆発=ビッグバン」という言葉を使ったところ、逆にこれが定着してしまいました。」
  • サーチナ-searchina.net

    2020-09-07 22:12 日製のスマホはこんなにも高品質なのに! なぜ中国で売れなかったのだろうか=中国報道

    blueribbon
    blueribbon 2008/12/14
    「ビル・ゲイツ(マイクロソフト社創業者)「パソコンのメモリーは640メガバイトを超えない」(1981年)」
  • らばQ:偶然から生まれた10の大発明

    偶然から生まれた10の大発明 現代に至るまでに、人類は必要に応じて、ありとあらゆる種類の発明をしてきました。 もちろん、良いものや便利なものを創ろうと取り組んだ結果生まれたものが多いですが、後世に残る大発明や大発見の中には、偶然に「あら、出来ちゃった」というものあります。 偶発的とは言え、現代の私たちの生活に浸透した「偶然に出来ちゃった10品」をご紹介しましょう。 1. ペニシリン 世界初の抗生物質であるペニシリン。 生物学者のフレミングは、ブドウ球菌と呼ばれるバクテリアを研究していました。1928年、彼が休暇から帰ってくると、うっかり忘れたバクテリアの乗った試験皿の一つに菌が繁殖していることに気づきました。すかさず彼はその皿ごと捨てたわけですが、そこにあったブドウ球菌が繁殖した菌によって成長できないことに気づいたのです。 その発見に彼はたいした期待をしておらず、翌年そのことを発表したとき

    らばQ:偶然から生まれた10の大発明
  • 1