タグ

ネタと中国に関するblueribbonのブックマーク (75)

  • http://www.hoshusokuhou.com/archives/32739800.html

    blueribbon
    blueribbon 2013/10/06
    「産業用ロボットのモーターに組み込まれている磁石は、重量ベースで3.5%程度のジスプロを含む。特殊な熱処理で結晶構造を変えることで、ジスプロをゼロにした磁石合金を初めて量産できる体制を整えた。」
  • 【伝説のスラム街】「電脳九龍城(クーロン城)」ことウェアハウス川崎店の再現度は常軌を逸してる!まじでボロボロ! : 東京別視点ガイド

    9 6月 【伝説のスラム街】「電脳九龍城(クーロン城)」ことウェアハウス川崎店の再現度は常軌を逸してる!まじでボロボロ! 伝説のスラム街「九龍城」(クーロン城)をモチーフに作られた川崎のゲームセンター。それが『電脳九龍城』だ。 んもうね、とにかく再現度がスゴイ!細部にまで徹底したこだわりを感じる!なんなんだ、このヤバいぐらいの思い入れの強さは!とにかく見てください。 ■巨大スラム街「九龍城」をご存知だろうか? 香港・九龍にあった巨大スラム街、それが九龍城(クーロン城)だ。40年以上に渡って、違法な建て増しを続け、まるで1つの巨大な城のようになっていた。世界中でもっとも人口密度が高い地区とされ、東京ドーム半分ほどの土地に5万人も住んでいたとされる。 カルト的な人気を集めつつも、90年代に取り壊されてしまった。 そんなクーロン城が、なんと川崎にもあるというのだ。しかもゲーセンらしい。 「ちょろ

    【伝説のスラム街】「電脳九龍城(クーロン城)」ことウェアハウス川崎店の再現度は常軌を逸してる!まじでボロボロ! : 東京別視点ガイド
    blueribbon
    blueribbon 2013/06/09
    「ちょいと足を伸ばしてでも、見てみる価値あるマジな内装!今は無き九龍城に、想いをはせたい。」
  • 人民日報の新本社ビルに冷やかしの声「男性器に似ている」 - MSN産経ニュース

    北京市内で建設が進められている中国共産党機関紙「人民日報」の新社ビルの外観が、ネットユーザーたちの間で「男性器に似ている」と話題になり、ブロガーたちのコメントは「たたずまいが堂々過ぎる」などといった冷やかしの声であふれている。(SANKEI EXPRESS) ビルは来年完成予定。昨年5月に完成した中国中央テレビ社ビルがやはりその独特な外観から「大きなパンツ」などと揶揄(やゆ)されており、人民日報の新社屋とは「同工異曲の完璧な組み合わせ」との声もささやかれている。

  • 自分の仕事を無断で中国に“アウトソーシング”していた従業員──Verizonが事例として紹介

    会社で最優秀と見なされていたソフトウェア開発担当者が、実は自分の仕事中国企業に丸投げしていたことが、VPNのログ調査で発覚した──。米通信大手のVerizonが1月14日(現地時間)、2012年のケーススタディのこぼれ話としてこんなエピソードを紹介した。同社は企業向けにITコミュニケーションサービスを提供している。 米国のある重要インフラ企業に勤めていたこの開発者──Verizonは仮にボブとしている──は長年にわたって、自分の仕事中国瀋陽市にあるコンサルティング企業に低価格でアウトソーシングし、自分は毎日会社に出勤して動画閲覧やFacebookで時間をつぶしていた。皮肉なことに、ボブの人事評価は非常に高く、この会社の最優秀開発者として10万ドル以上の年俸を得ていた。 ボブの所業は、Verizonの顧客であるこの企業が、VPNのログに不審な点があるとして調査を依頼してきたことから発覚し

    自分の仕事を無断で中国に“アウトソーシング”していた従業員──Verizonが事例として紹介
    blueribbon
    blueribbon 2013/01/17
    「会社で最優秀と見なされていたソフトウェア開発担当者が、実は自分の仕事を中国企業に丸投げしていたことが、VPNのログ調査で発覚した。…人事評価は非常に高く…10万ドル以上の年俸を得ていた。」
  • レアアース「もっと調達して」中国業者懇願 2年前と状況変化+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    リスク対処 「やればできる」日企業 中国の“世論”が日に対する経済制裁措置としてレアアース(希土類)の輸出規制に乗り出すよう政府に迫っている。中国メディアは、2010年9月の中国漁船衝突事件後の輸出規制で日の産業界が右往左往した経緯を挙げ、あおっている。(フジサンケイビジネスアイ) だが、ことレアアースに関して輸出規制に踏み出せるかどうか微妙な情勢だ。状況が2年前とは一変しているからだ。 安価な中国産レアアースに頼り切っていた日の産業界だったが、2年前のチャイナリスクへの反省から足腰を鍛えた。対中依存度を引き下げようと日企業は、レアアースを使わない製品やレアアースのリサイクル技術を続々と開発した。この結果、中国の対日レアアース輸出量は11年に前年比34%減となり、今年も大幅な減少傾向にある。日企業も「やればできる」ことを証明した。しかもオーストラリアなどからの供給が格化し、中

    blueribbon
    blueribbon 2012/10/05
    「日本企業は、レアアースを使わない製品やレアアースのリサイクル技術を続々と開発した。この結果、中国の対日レアアース輸出量は11年に前年比34%減となり、今年も大幅な減少傾向にある。」
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 死んだ幼児で作った中国産『人肉カプセル』、「最高の滋養強壮剤」として韓国で流通 - ライブドアブログ

    死んだ幼児で作った中国産『人肉カプセル』、「最高の滋養強壮剤」として韓国で流通 1 :春デブリφ ★:2011/08/06(土) 17:28:38.74 ID:???0 死んだ幼児で作った中国産『人肉カプセル』 当に韓国で流通していた! 死んだ赤ん坊の人肉を材料にした粉末カプセル、いわゆる『人肉カプセル』が中国で製造され、韓国に「最高の滋養強壮剤」として販売されていたことが分かった。韓国の月刊誌が7月下旬に報じたことで明るみになったが、韓国SBS放送の取材により改めてその存在が確認され、さらに生産過程なども判明。同国に大きな衝撃を与えている。 SBSの報道番組『それが知りたい』の取材陣は、『人肉カプセル』の正体を確かめるべ く 中国を訪問。薬剤師や病院関係者への聞き込みを開始し、カプセルと関係している 業者から話を聞くことができた。それによると、一部の病院では医師と看護師が組織的

    blueribbon
    blueribbon 2011/08/07
    「一部の病院では医師と看護師が組織的に関わる形で、胎盤や死んだ赤ん坊をブローカーに販売していた。取引の裏では大金が動いているという。」(DNAが99.7%人間のものと一致)
  • 中国内陸の10億人は貧乏だけど、沿岸部の3億人は金持ちだからビジネス上問題ない!は幻想だった

    1:名無しさん@涙目です(東京都):2011/07/20(水) 08:39:45.73 ID:61F8IZUm0● 日企業のターゲットが一夜にして消失?!新中間層3億人はどこに消えたのか―中国 http://kinbricksnow.com/archives/51726767.html いいか、おまえら、これからの時代は中国だ。中国で物を売らないとダメだ。 中国は貧乏人ばっかりというのは昔の考え。 今じゃ「新中間層」と呼ばれる、都会的ライフスタイルを送る消費者が3億人もいるんだぞ、3億人! この3億人に売るアイディアを考えないと我が社は死ぬ。その前におまえを殺す! と上司に脅されている皆さん、こんばんは。 「14億人の中国市場に売れ!」よりも「3億人の中国新中間層に売れ!」のほうが より具体的な感じでなんか分かっている感がしていいですよね。 一時期、もてはやされた中国新中間層という言葉も

    中国内陸の10億人は貧乏だけど、沿岸部の3億人は金持ちだからビジネス上問題ない!は幻想だった
    blueribbon
    blueribbon 2011/07/21
    「ビル建てまくって実際は借り手なんて存在してない恐ろしい国」 「生まれた場所で戸籍が都市と農村に分かれる国」 「GDPのほとんどが不動産バブルと公共事業と外資合弁の輸出だけでできてるような国」
  • 【鬼外交】中国「札束でフランス黙らせたぜ!」仏「こんなはした金では俺は止められない!一応金はもらっておくがな」|Kinbricks Now

    今日(2010年11月10日)、中国語圏ツイッターで激しく話題にされていたネタをご紹介。いやー、フランス様、恐ろしいわー。 先日、フランスを訪問した胡錦涛主席。エアバス102機購入など総額200億ドル(約1兆6300億円)の大判ぶるまいを見せました。 Airbus 380 Lands @ JFK / WTL photos 中国の胡錦濤国家主席は4日、フランスを訪問、サルコジ大統領との首脳会談を行った。仏政府関係者によると今回の主席訪仏を機に、両国は中国へのエアバス102機売却など、総額で200億ドル(約1兆6164億円)に上るビジネス契約を結ぶ意向だ。 仏中首脳会談:人権よりビジネス エアバス100機など1.6兆円契約(毎日新聞) 最近は、日、そしてその後ろ盾となっている米国との緊張が高まっている中国。しかし札束の力で、欧州でもとりわけ人権問題にうるさいフランスをだまらせてやったわーとご

    blueribbon
    blueribbon 2010/11/11
    「フランス政府は、バカだが金持ちの中国政府にエアバスを売りつけた後、火曜日に平和賞受賞式典参加を表明した。」
  • 時事ドットコム:尖閣の衝突画像、ネット流出=海保が確認、国会提出分以外も

    尖閣の衝突画像、ネット流出=海保が確認、国会提出分以外も 尖閣の衝突画像、ネット流出=海保が確認、国会提出分以外も 沖縄県・尖閣諸島沖で海上保安庁巡視船と中国漁船が衝突した事件で、状況を記録したビデオ映像がインターネット上に流出したことが5日、分かった。海保が画像を確認した。海保によると、国会に提出したもの以外の映像も含まれているという。  流出した画像は6に分けられ、計約44分ある。漁船が巡視船に衝突した瞬間の映像も含まれていた。海保職員とみられる男性の声で、「挑発的な動きを見せています」「船に当てました。今の位置を確認」などと話す音も入っている。   海保などによると、中国漁船は9月7日午前、尖閣諸島沖の日領海で、立ち入り検査のため停船を命じた巡視船「みずき」に衝突。海上保安官の職務を妨害したとして船長が逮捕されたが、船長は25日、処分保留で釈放され帰国した。(2010/11/0

    blueribbon
    blueribbon 2010/11/05
    「海保によると、国会に提出したもの以外の映像も含まれているという。」 民主党がyoutubeに完全敗北www
  • 痛いニュース(ノ∀`) : ノーベル平和賞は中国人の劉氏 投獄中の中国民主活動家 - ライブドアブログ

    ノーベル平和賞は中国人の劉氏 投獄中の中国民主活動家 1 名前: 書家(大阪府):2010/10/08(金) 18:16:22.39 ID:FeFFqPc6P ?PLT ノルウェーのノーベル賞委員会は8日、2010年のノーベル平和賞を、中国共産党による一党独裁の見直しや言論・宗教の自由などを求めた「08憲章」を起草した 中国人人権活動家で作家の劉暁波(リウ・シアオ・ポー)氏(54)に授与すると発表した。中国の人権改善や民主化に取り組む姿勢が評価された。 今回の授賞決定は、経済大国として国際社会での存在感を増す中国に対し、民主化と人権改善を強く促したものだ。ノルウェーでの報道によると、中国政府は、劉氏ら反体制派への授与が「中国とノルウェーの関係に影響を及ぼす」と委員会側に事前に圧力をかけていたとされる。今後、中国の猛烈な反発を招くのは必至だ。 同委員会は授賞理由の中で「中国は世界第2位

    blueribbon
    blueribbon 2010/10/09
    「中国の犯罪者=世界の英雄」「まあ平和賞はお笑い部門だしな」
  • 「私なら温家宝首相と腹割って話し合えた」鳩山氏が首相を批判 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    鳩山由紀夫前首相は25日、沖縄・尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖で中国漁船衝突事件に対する政府対応について「私だったら事件直後に、この問題をどうすべきか中国の温家宝首相と腹を割って話し合えた」と述べ、政府の対応を批判した。視察先の京都市内で記者団に語った。 この中で鳩山氏は、自身が首相だったときに温首相との間にホットライン(直通電話)を構築していたことを明かし、「ホットラインは菅(直人)首相にも引き継がれている」と述べて、事件後、菅首相が温首相と直接対話を怠ったのではないかとの見方を示唆した。 中国側の賠償要求には「日側の主張が正しければ賠償要求などどいう話は論外」と批判。ただ「事実関係で見えていないところがある。国民や中国側にしっかりと伝える責務が(日政府に)ある」と、政府の説明不足を指摘した。 那覇地検保釈決定についても「国民の中に釈然としないものが残っている。(政府から)何らか

    blueribbon
    blueribbon 2010/09/26
    「東シナ海を友愛の海にしていこう」(鳩山由紀夫 2009.10.10日中首脳会談@北京)
  • 中国紙、「沖縄は日本が不法占領」との論文掲載 - MSN産経ニュース

    19日付の中国紙、環球時報は琉球(沖縄県)は明治政府が19世紀末に清国から奪い取ったもので、日政府は今も沖縄住民の独立要求を抑え込んでいるとの趣旨の署名入り論文を掲載した。 中国大陸に近い尖閣諸島(中国名・釣魚島)については中国領であることは明白で「日には中国と話し合う資格もない」と結論付けている。 筆者は在日中国大使館勤務経験がある商務省の研究者、唐淳風氏。 論文ではかつての琉球王国住民の大部分は福建省、浙江省、台湾付近の出身で、言葉も制度も中国大陸と同じだったと断言。(共同)

    blueribbon
    blueribbon 2010/09/21
    自国民に対して「朝鮮戦争は韓国が侵略を仕掛けてきた戦争であり、北朝鮮はそれを見事にはねのけた。」って教えてる国だから。こんな国に2008年まで援助し続けてきた日本もアレだけどwww
  • “きわめて低レベル”中国武術の実態 : 痛いニュース(ノ∀`)

    “きわめて低レベル”中国武術の実態 1 名前: スポーツ選手(関西地方):2010/09/05(日) 18:20:05.12 ID:knN6HAML0● ?PLT 2010年9月4日、網易は記事「中華武術世界一は幻想=映画小説が作り上げた神話に過ぎない」を掲載した。以下はその抄訳。 8月29 日、北京で開催された第1回世界格闘技大会の武術競技決勝が終了した。中国代表は型と散打(キックボクシングに似た試合形式のカンフー競技)で計7枚の金メダルを手にし、堂々の国別1位を勝ち取った。 しかし中国武術の実力は実際のところ、世界一どころか、きわめて低レベルに過ぎない。天下無敵のイメージは単に映画と武侠小説によって作られた神話なのだ。 世界的な映画スターのブルース・リー。格闘家としても超一流だったと信じられているが、実は強度の近視で、ほとんど試合をしたことがない。全米空手王者を獲得したというのは間違

    blueribbon
    blueribbon 2010/09/06
    「達人たちは優勝するどころか、10秒も持たずに負ける者ばかりだったとか。伝統武術といっても今や型中心で、試合を想定した練習はやっていない。しかも古くさい練習方法から運動としての効率も良くないという。」
  • 中国の高速道路で100キロ大渋滞、9日間の立ち往生も - MSN産経ニュース

    8月23日、中国の高速道路で大渋滞が発生し、車が9日間も立ち往生する事態になったと、新華社が報じた。北京で20日撮影(ロイター) 北京へ向かう高速道路で全長100キロの交通渋滞が発生し、車が9日間立ち往生する事態になったが、混雑は緩和されてきたと新華社が23日に報じた。 渋滞の原因はあと1カ月続くという道路工事。車の列は隣接する河北省から内モンゴルまで及んだ。貨物トラックの運転手たちがトランプで暇をつぶしたり、渋滞につけ込んで高額の料を販売する地元住民の文句を言い合ったりする光景がみられたという。 中国政府は巨費を投じて道路や鉄道などの交通インフラ整備を進めているが、経済成長とともに交通渋滞は日常化している。(ロイター)

  • 地球の果てのレストラン

    僕の狭い人生経験の範囲内だと、「すごいけどどうかと思う」のは、大抵インド、中国、ドバイのいずれからか出てくるようです。 で、これは中国。崖みたいなルートしかない、山の上のレストランです。 「もし辿りつけたら、ランチを無料でご提供します」だそうですが... 命がけじゃないですか!無理だよ無理。こんなの行く人いないに決まってんじゃん、と思いきや...... けっこういますね...しかもみんな普段着です... さすが中国。いろんな意味で次世代の大国ですね。 [Core77] Adam Frucci(いちる)

    地球の果てのレストラン
    blueribbon
    blueribbon 2010/04/14
    「崖みたいなルートしかない、山の上のレストラン」
  • 簡単で完璧な阻止率100%のスパム対策の実装について - ヽ( ・∀・)ノくまくまー(2010-04-01)

    ● 簡単で完璧な阻止率100%のスパム対策の実装について 日々増大する中国からのスパムアクセス。全てのWebサーバ管理者が悩まされていると言っても過言ではないだろう。これを低コストで完璧に排除する活気的な方法を思いついたので、以下に提案する。キーワードは「発想の転換」である。 ブラックリスト方式 (DNS) 中国からのアクセスを弾くために という排除方法を考えてみる。この場合、問題が2つある。 効率性 (HostNameLookups on にする必要がありパフォーマンスが悪い) 完全性 (全ての中国IPが .cn のDNS付与されているわけではない) 1の速度面を我慢したとしても、「中国で利用されているホスト情報」というブラックリストが定義不能であるため、この方式は完全ではない。 ホワイトリスト方式 (DNS) 発想を逆にして、ホワイトリストを定義してみる。話を簡単にするために、もう大雑

    blueribbon
    blueribbon 2010/04/04
    中国の全ホストを定義することなく、自分の iptables もよごすことなく、保守コストも0で常に最新データになり、経路のルータレベルでパケットをカットする方法 <!-- ヒント:六四天安門事件 -->
  • 偽の偽札と真の偽札と偽の真札と真の真札。:イザ!

    ■あけましておめでとうございます。大晦日から正月までは、賀状書きと実家の大掃除にあけくれ、3が日はほぼ10年ぶりに一族郎党が両親の実家にあつまりローカルなお正月を迎えていました。ところでその間、世界では中国とASEANのFTAがスタートしましたね。32億人市場が登場し、人民元決済が急激に広がっていく雰囲気に。China13億のお客さまが所望すれば、そりゃ人民元決済も広がるでしょうよ。というわけで、これからは人民元をもっているヤツが勝ち組? ■なら、虎の子退職金をいっそ、人民元に換金して中国工商銀行に全額定期預金しちゃいませんか、というアドバイスを先日うけました。人民元はユーロのような、アジア統一通貨になるんでしょうか。円やドルの資産は今のうちに人民元に換えておいた方がお得なんですかね。たしかに、私が北京勤務になったとき、全財産を人民元に換金して定期預金にでもすれば、いまごろかなり、増えてい

    blueribbon
    blueribbon 2010/01/04
    「本当に紙幣をつくる人がこっそり横流し用の紙幣をつくる。インク、紙、印刷技術とも本物だが、マネーサプライ量に含まれていない幻の札。…偽の真札の上に偽の真GDPの数字がのっている中国経済…」
  • 上海で橋が崩壊  中から大量のゴミ : 痛いニュース(ノ∀`)

    上海で橋が崩壊  中から大量のゴミ 1 名前:中国住み(四川加油!):2009/12/30(水) 22:47:29.42 ID:DZc7ukcd● ?BRZ 上海で橋が崩壊  中から大量のゴミがw (画像有) 【中国】 12/28、上海市内の蘇州河にかかる河南北路新橋に突然亀裂が入り、橋の一部が崩壊 しました。崩壊した部分には、ゴミ袋、発泡スチロール、廃材、廃プラスチックなどが埋め込 まれており市では、専門家を読んで橋の安全性に問題がないか再点検と修理をしています。 この橋は、もともと100年の歴史のあった橋を取り壊して、今年一月に新しい橋として 開通したばかりでした。 ttp://www.voc.com.cn/article/200912/200912291448138630.html 2 : ろう石(栃木県):2009/12/30(水) 22:47:58.37 ID:ezoJl+bg

    上海で橋が崩壊  中から大量のゴミ : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 宮内庁の嫌がらせだねあれは

    一部ではもう話題になってるけど、天皇陛下と中国の習の間に活けられた黄色いバラの話。 僕は大学卒業後1年くらい、方々のでかいイベントに花を供給してる大規模な花屋で働いてたからすぐにピンと来たのだけど、黄色いバラというのはちょっと不穏な花なんですよ。花言葉で見ると「友情」なんてのもあるけど、それ以上に「不誠実」「不貞」「別れたい」っていうのがあって、まあ当て付けとして贈るみたいなところがある。だから重要な会合のときなどはあまり飾らない。 最近は「綺麗なら良いじゃん、しきたりなんてどうでも」っていう風潮もあって、特にアレンジメントにまぎれてる分にはうるさく言う人はいなくなってきてると思うけど、宮内庁ご用達のお花屋さんが知らないわけないし、普段は気にしすぎるほど気にしてるはず。それをこのタイミングで出してきたという事は、もう間違いなく宮内庁からの当て付け。粋な事をしやがる。「友情」の黄色いバラです

    宮内庁の嫌がらせだねあれは
    blueribbon
    blueribbon 2009/12/18
    「花言葉で見ると「友情」なんてのもあるけど、それ以上に「不誠実」「不貞」「別れたい」っていうのがあって、まあ当て付けとして贈るみたいなところがある。だから重要な会合のときなどはあまり飾らない。」
  • 他人のネットタダ乗り“無銭”LANが秋葉原でバカ売れ - デジ・MONO - ZAKZAK

    オフィス街や住宅地で飛び交っている無線LANのパスワードを解析し、他人のネットワークにタダ乗りできてしまう無線LAN機器が中国から日に上陸し、飛ぶように売れている。国産品の数倍から数十倍というハイパワーが魅力の通称「無銭LAN」。実用性はあるのか?  東京・秋葉原のパソコンショップでは10月中旬ごろから「中国で話題の無銭LAN」と銘打ち、問題のマシンが発売された。ネットメディアやブログでも紹介され、「入荷のたびにすぐ売り切れるほどのヒット商品となった」(ITジャーナリスト)。台湾メーカーの中国製で、実勢価格は4000円前後。電気街だけでなく、大手ネット書籍サイトや通販サイトでも購入ができるほど販路は充実してきている。  裏モノらしく、ほとんどの販売店は「一切の保証なし」「質問は受け付けません」「自己責任でお願い」と製品の正体を明かしていない。前出のITジャーナリストによると、表向きはパソ

    blueribbon
    blueribbon 2009/12/09
    「オフィス街や住宅地で飛び交っている無線LANのパスワードを解析し、他人のネットワークにタダ乗りできてしまう無線LAN機器が中国から日本に上陸し、飛ぶように売れている。」