タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ネタと共産党とnewsに関するblueribbonのブックマーク (2)

  • 共産 志位委員長 「出席しつつ改革求める」 NHKニュース

    4日召集された第190通常国会の開会式には、これまで天皇陛下のご臨席などを理由に欠席してきた共産党も、昭和22年の特別国会で一部議員が出席して以来、69年ぶりに出席しました。 志位委員長は記者会見で、「出席する方針を取ったことは、よかったと感じている。ただ、戦前の帝国議会の形式がそのまま踏襲されているところは改革が必要だ。高い玉座が設けられ、おことばを賜るという形式は、現在の日国憲法の主権在民の原則に反するものであり、憲法の原則と精神にふさわしい形に変えていく必要がある。今後は開会式に出席しつつ、民主的な改革を求めていく」と述べました。

    共産 志位委員長 「出席しつつ改革求める」 NHKニュース
    blueribbon
    blueribbon 2016/01/05
    と言うことは、政党助成金も受け取ったうえで改革を求めていくんですよねwww
  • 共産・志位氏「連合政府実現なら日米安保廃棄を凍結」:朝日新聞デジタル

    共産党の志位和夫委員長は15日、東京都内の日外国特派員協会で会見し、安全保障関連法を廃止するために提唱する「国民連合政府」が実現すれば、「日米安保条約の枠組みで対応する。急迫不正の時には自衛隊を活用する」と述べ、党綱領で掲げる日米安保条約の廃棄や自衛隊の解消などの政策を凍結する考えを示した。安倍政権に対抗する野党の結集をめざし、現実的な対応を強調したものだ。 志位氏は会見で「私たちは国民連合政府という政権構想が、現時点で安倍政権に代わる唯一の現実的で合理的な政権構想だと確信している」と話した。さらに「戦争法廃止、立憲主義の回復という国民的大義での大同団結ができれば、相違点は横に置き、一致点で合意形成を図る」と語った。 その上で、党綱領で掲げた日米安保条約の「廃棄」を求める方針は維持するとしつつ、「国民連合政府の対応としては凍結する。現行の条約の枠内で対応し、政権として廃棄を目指す措置はと

    共産・志位氏「連合政府実現なら日米安保廃棄を凍結」:朝日新聞デジタル
    blueribbon
    blueribbon 2015/10/15
    現実路線って言うと聞こえが良いけど、これ、平たく言うと、共産党の主張が非現実的だったってことでしょ。「戦後の平和は日米安保のお陰。本当にありがとうございました。」(日本共産党 志位和夫委員長)
  • 1