タグ

ネタと商品と珍に関するblueribbonのブックマーク (2)

  • 傘の既成概念に終止符を - RyoAnna

    世の中には何千年もの間、形が変わらない道具がある。例えばハサミは古代ギリシャの時代からあるし、傘は古代エジプトの壁画に描かれている。日では平安時代の源氏物語絵巻に和傘が登場する。日傘、雨傘、和紙、ナイロン、用途や材質は違っても基構造は昔から変わっていない。 だが、長く使われている割には傘は不便だ。出かける時に持っていくか悩むし、畳む時に手が濡れる。風が強いと骨が折れて、仕舞いにはどこかに忘れてくる。 これは、Je Sung ParkとWoo Jung Kwonによる傘のコンセプトデザイン『AIR UMBRELLA』。 形は先端が少し広がったスティック。電源を入れると下から空気を吸い込み、上から吐き出してエアーカーテンで雨を弾く。 カーテンの大きさとスティックの長さは調整可能。 弾いた雨がどこに飛ぶのか少々気になるが、これで骨が折れる事もなくなるし、畳む時に手が濡れる事もなくなる。 そろ

    傘の既成概念に終止符を - RyoAnna
    blueribbon
    blueribbon 2013/01/06
    「形は先端が少し広がったスティック。電源を入れると下から空気を吸い込み、上から吐き出してエアーカーテンで雨を弾く。」
  • 「アイスクリームにかける醤油」を買ってきたので、アイスの上にたらしてみました

    スーパーで普段は高くて買う気になかなかなれなかった「アイスクリームにかける醤油」がワゴンセールになって半額だったので、最後の1を買ってきました。さて、どれほどの威力なのか、どのような味なのか、実際にアイスクリームの上にかけてみました。 フォト&ムービーレポートは以下から。 「のあな」の格上醤油「西心」を使用しているとのこと。 振り回してみるとトロっとしているのでハチミツでも入っているのかと思ったのですが、そんなものは入っていません。 お皿の上に出してみました。こんな感じ。 今回はハーゲンダッツのリッチミルクで試してみることに。 というわけで、かけてみました とろーりとろとろ 実においしそう。 実際にべてみるとこれが実によくマッチします。なんというか、みたらしだんごの上にかかっているみたらしを濃厚にした感じ。なので、この写真みたいにたっぷりかけるのではなく、少しかけてべてみるのが正解。

    「アイスクリームにかける醤油」を買ってきたので、アイスの上にたらしてみました
  • 1