タグ

ネタと雑学と行政に関するblueribbonのブックマーク (3)

  • 甲子園球場に本籍、あと1人で700人 なぜ、増え続ける? - MSN産経ニュース

    プロ野球・阪神タイガースの拠地で、高校野球の“聖地”でもある甲子園球場(兵庫県西宮市)の所在地に籍を移す人が増え続け、今季の公式戦終了後の10月26日時点で699人となり、700人まであと1人に迫ったことが2日、分かった。住居表示されていれば、国内どこにでも籍が置け、皇居(東京都)や東京ディズニーランド(千葉県浦安市)に置く人もいるが、実際の人数が判明するケースは異例。 西宮市によると、甲子園球場の所在地「西宮市甲子園町1番」の籍人口は10月26日時点で699人。平成21年2月は約500人で約2年半の間になぜか40%も増加。西宮市全体の、ほぼ同時期の籍人口の増加率は約2・5%にすぎず、球場だけが際だつ。 阪神タイガース公式ファンクラブ事務局によると、クラブが発足した平成16年度以降、会員数は毎年約15万人と横ばい。なぜ籍を移す人が増え続けるのかは不明で、同球場関係者も「コメント

    blueribbon
    blueribbon 2011/11/03
    「法務省によると、本籍は日本国内で住居表示がある場所ならどこでも自由に移転でき、皇居や東京ディズニーランドを本籍地とする人も。」
  • asahi.com(朝日新聞社):遺灰から貴金属回収、自治体収入に 遺族には知らせず - 社会

    遺灰から貴金属回収、自治体収入に 遺族には知らせず(1/2ページ)2009年1月13日3時1分印刷ソーシャルブックマーク 遺灰から取り出した金でつくった延べ板。重さを量って金属加工業者に売却される=名古屋市提供遺灰のリサイクルの一例貴金属が取り除かれた遺灰が最終的に運び込まれる供養地。遺灰の処理業者が造った=石川県輪島市の総持寺祖院 公営火葬場から出る遺灰に含まれた貴金属を自治体が回収して換金したり、遺灰そのものを売却したりして、一部の自治体が収益を収入に組み入れていることが分かった。名古屋市は年間約1千万円、東京都も約300万円の売却益があった。こうした処理は遺族側には知らされていない。 火葬し、収骨されたあとの遺灰には歯の治療や人工骨などで使われた金、銀、パラジウムなどの貴金属が含まれている。 朝日新聞が東京都と政令指定都市など20の自治体に取材したところ、都と名古屋市が遺灰の中から貴

    blueribbon
    blueribbon 2009/01/14
    「名古屋市は年間約1千万円、東京都も約300万円の売却益があった。」「火葬し、収骨されたあとの遺灰には歯の治療や人工骨などで使われた金、銀、パラジウムなどの貴金属が含まれている。」
  • 婚姻届、いつ出しましたか? (2008年6月19日) - エキサイトニュース

    6月の花嫁は幸せになれる……ということで、今月に入り結婚式の話をよく耳にする。 結婚といえば、気になるのは婚姻届を出すタイミング。式自体は籍に入っていようがいまいが関係ないので、大半のカップルが式の後に籍を入れるものだと思っていた。 そこで結婚式場の方に話をうかがったところ、およそ8割のカップルが婚姻届を式の事前に出しているそう。それも1〜2カ月ほど前に出す人がほとんどだとか。 その理由は結婚後に書類関係のわずらわしさを感じたくないということや、式の後すぐに新婚旅行へ発つためパスポートの名前を一緒にしておきたいという事務的なもの。そして早く同じ姓になりたい……という心情的なものまで様々。 中には披露宴で婚姻届に印を押すなど、式を盛り上げるためイベントの一つに組みこむ人も。 さらに式だけ挙げて籍は入れないまま、というカップルが最近増えてきているそうだ。どんな理由で? と聞いてみれば、 「ご夫

  • 1