タグ

ネタとartと雑学に関するblueribbonのブックマーク (5)

  • ガラスの尿酸結晶

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:1996年のデジカメには平成初期の景色が写る > 個人サイト webやぎの目 怖いのになんであんな形をしているのか 尿酸結晶が気になるようになったのは、知人(痛風)が画像を見せてくれたのがきっかけである。 「痛風になると血管のなかにこんな結晶ができるんです。」 それはこんな画像だった。(リンク先の画像をどうぞ) こんなトゲトゲしたものが血管のなかにできるなんて怖い。怖いけど、美しい…。いや、やっぱり怖い。むしろ怖いよ。 健康診断の結果で僕の尿酸値の値はもうすぐ要注意ゾーンだ。痛風は身近な恐怖として存在するし、生活習慣病はシリアスな話題である。 でも、この形はなんなのだ。なん

    ガラスの尿酸結晶
    blueribbon
    blueribbon 2019/05/09
    「痛風になると血管のなかにこんな結晶ができるんです。」
  • ろうそくが消える瞬間に虹が出るって知ってた? :DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    ろうそくが消える瞬間に虹が出るって知ってた? :DDN JAPAN
  • なぜ昔のまんがや宗教画には中指と薬指のくっついた手がかかれてるのか?

    おしえて偉い人! 「なんで昔のマンガや宗教画には中指と薬指のくっついた手が多いの?」 気になっていることがあります。昔のマンガを読んでいると登場人物の手の形で中指と薬指のくっついた画がよくでてくることがある。 今までは気にしていなかったけれど、一旦意識して色んなものをみてみると、さまざまな絵でくっついているのが目に付きはじめた。 理由はわからないけど、みんなくっついている。調べてみると、なぜか昔の西洋の宗教画などにも多く出てくる。エルグレコとかがとくにそうだ。ほかはラファエロとかも描いていて、肖像画にも多い。 また、日の国民的アニメのサザエさんにも頻繁にでてくる。何かを持ったりするときも、たいていこの手をしている。カツオもワカメもフネさんもみんなこの手をしている。 これってどういうことなんだろう?なんでこんなにたくさんの人が色んな場面で中指と薬指がくっついている手を描いているのか?だれか

    blueribbon
    blueribbon 2011/01/10
    絵画や漫画に、宗教的意味を持つ手の描写が広範囲に溶け込んでいるという事例。「手の指を開き、中指と薬指だけ閉じなさい。困難に出会ったとき。絶望の淵に立たされたとき。その手を、痛み続ける胸に当てなさい。」
  • 「これ、円なの?」渦巻きに見えてしまう目の錯覚の画像が人気に : らばQ

    「これ、円なの?」渦巻きに見えてしまう目の錯覚の画像が人気に 目の錯覚は、説明されて理解した後でも不思議に見えるものです。 完全な円が描かれているだけなのに、なぜか螺旋(らせん)のように見えてしまう錯視画像が話題に上っていました。 ご覧ください。 どう見ても別々の4つの円とは思えませんが、しっかりラインをたどっていくと、ちゃんと円の形になっています。 じーっと見れば見るほど錯覚しそうなこの図が、海外サイトでも話題となっていました。 コメントの一部を抜粋してご紹介します。 ・僕はもう発作を起こした。 ・片目を閉じて、もう片方の目を細めてみると円がクリアに見える。 ・目が痛いし、頭も回転して止まらない。キーボードの上に吐きそう。 ・ゴーグルを付けてると効果はない。 ・これは奇妙だ。 ・四角に見えるし、4つだけには見えない。 ・これを俺の片腕に入れ墨してくれないかな。 ・視覚の妄想だ。 ・オレの

    「これ、円なの?」渦巻きに見えてしまう目の錯覚の画像が人気に : らばQ
  • 2008年度版世界で最も高価な絵画トップ15

    以前世界で最も高価な絵画10点という記事で高価な絵画を紹介しましたが、1年経過し価格やランキングがかなり変動しているようです。お手ごろ価格のレプリカものはよく見かけますが、物はどれくらいの値段なのか気になります。 詳細は以下より。 The 15 Most Expensive Paintings in the World | StyleCrave | The Lifestyle Guide for the Modern Man. 15位:パブロ・ピカソの自画像 アーティスト名:パブロ・ピカソ 制作年:1901年 競売にかけられた年:1989年 競売落札時の価格:4785万ドル(約46億円) 現在の取引価格:8320万ドル(約81億円) 14位:糸杉のある小麦畑 アーティスト名:ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ 制作年:1889年 競売にかけられた年:1993年 競売落札時の価格:5700万ドル

    2008年度版世界で最も高価な絵画トップ15
  • 1