タグ

ビジネスと会社と起業に関するblueribbonのブックマーク (27)

  • 真の金持ちは「中小企業のオーナー」であると知ったときの話。

    以前、コンサルティング会社に勤めていたとき、何が一番良かったのかといえば、数多くの企業を見ることができた点だ。 様々な会社を横並びで見れば、何が良くて何が悪いのか、理解しやすい。 ベンチャー、中小企業、大企業……すべてが比較対象だった。 中でも面白かったのは、ベンチャー・中小企業のコンサルティングだった。 その理由としては主に以下の3点だ。 ・経営者と直接話ができる ・意思決定が速い ・施策の結果が見えやすい 特に、「経営者と直接話ができること」はまさにこの仕事の醍醐味で、様々な知見を得ることができた。 真の金持ちとは、中小企業のオーナー その知見の一つが、「お金」に関するものだ。 変な話だが、例えば世間知らずだった私が、最初に衝撃を受けたのが、オーナー経営者の報酬だ。 オーナー経営者は、ほとんどの上場企業の経営者よりも、はるかに良い報酬を得ていることに、私は驚いた。 例えば、以下の記事を

    真の金持ちは「中小企業のオーナー」であると知ったときの話。
    blueribbon
    blueribbon 2021/04/01
    「私が中小企業を見渡して得た最も重要な知見は「これだけ平凡なビジネス、平凡な能力でも、経営者は儲かるのだから、自分の商売を持つべき」だった。」
  • 会社を売却すると、創業者の身に何が起こるか|決算が読めるようになるノート

    柴田: 「しば談」の第一回目は、習い事のマーケットプレイス、サイタを創業して売却した有安伸宏さんににお越しいただきました。まずは、簡単に自己紹介をお願いします。 有安伸宏さん(以下、敬称略): 19歳の時に初めて起業して以来、今まで4つ会社を作り、うち3社を売却してます。ネット系の創業経営者として、あわせて15年位の経験があります。直近に作った会社は、習い事のレッスンのマーケットプレイスを運営するコーチ・ユナイテッド株式会社。その会社を2013年に上場企業へ売却、2016年2月に社長を退任して、今に至ります。 個人でエンジェル投資もやっていて、家計簿アプリのマネーフォワード社、ファッションECのMaterial Wrld社など、コンシューマ向けの事業に投資しています。あとは、Tokyo Founders FundというExit(注:IPOもしくはM&A)を経験した日人8人でやってるファン

    会社を売却すると、創業者の身に何が起こるか|決算が読めるようになるノート
    blueribbon
    blueribbon 2016/05/25
    「僕みたいなエンジェル候補に何人か会って、どの人が株主として一番使えるか、どの人とディスカッションをすると事業の勝ち筋がクッキリ見えてくるのかってのをシビアに見た方がいい。採用と同じだから。」
  • 全ての起業家に捧ぐ!会社を黒字にするための全手法43+1

    実行すれば売上増につながる実績のある方法を44個紹介します。いわゆる売上増の手法43個と売上下降局面に採りうるべき対策1個です。 売上増の手法の43個は大きく3つに分類されます。 客単価を上げる方法(8個) 成約率を上げる方法(17個) 見込客数を上げる方法(18個) こうした分類をするのは、あなたに売上を上げる仕組みを作って欲しいからです。 読了後、自社に最適な方法のいくつかを実践すれば、納得づくで売上を増やして黒字化する仕組みを作ることが出来ることでしょう。 偶然ではなく計算尽くで黒字にする方法を、いますぐ手に入れて下さい。 1.黒字化のために採るべき手法は、シチュエーションに応じて変化する まず最初に認識しておかなければいけないのは、黒字化を図るために採るべき手法は、会社のおかれたシチュエーションによって違うということです。 会社のおかれたシチュエーションは、大きく分けると2種類に分

    全ての起業家に捧ぐ!会社を黒字にするための全手法43+1
    blueribbon
    blueribbon 2015/11/22
    「「売上=見込客数×成約率×客単価」この3つのうち、一番弱いところを強化すると最も効率的に売上を増やすことが出来る」
  • Bizer(バイザー) - 士業の月額顧問料が『2,980円』!

    仕事とひとことで言っても考えることがたくさんあります。 種類もあれば、かかる日数、関わる人数、予算などなど。 どんな仕事も大切なものだからこそ、わかりやすく、かんたんに。 わかりやすく、かんたんになることで助け合いや自主性が生まれます。 属人的な仕事が複数人の仕事として認識されチームが形成されます。 課題を認識することでチームは成長していきます。 成長し続けるチームは挑戦を恐れないはず。 そうして、日に新しい挑戦の形が増えてもっともっと面白くなっていく。 そんな未来を仕事の小さな変革を通じて、Bizerは実現して行きたいと考えています。

    Bizer(バイザー) - 士業の月額顧問料が『2,980円』!
    blueribbon
    blueribbon 2015/07/06
    Bizerでできること ・会社設立 ・会社運営のダンドリ ・役所提出書類の自動生成 ・専門家に相談 ・専門家へおまかせ
  • 孫正義が創業2年間、一切営業活動をしなかった理由「一生懸命働くのではなく、『一所懸命』に働け。」 / リーディング&カンパニー株式会社

    All photos & illustration by Leading & Company 「私事で恐縮ですが、お世話になった◯◯社を退社し、新しく◯◯社を立ち上げました。」と会社を起こして、笑顔でフェイスブックに投稿するのが当たり前の時代になりました。 書店にも起業を促進するようなが所狭しと並んでいますが、独立して1年で40%が廃業し、5年経つ頃には、85%の会社が無くなってしまうというデータもあります。 そもそも、起業とは、スタートした直後は周りに告知し、成功すれば様々なメディアに取り上げられる。しかし、廃業したことを自ら周りに伝えたり、それを取材したがる人はほとんどいませんから、消えてしまった85%の起業家の話はほとんど世の中に出てきません。 ↑勢いよくスタートしても、85%の起業家は5年以内に消えてしまう。 大企業に就職して社長や役員になるためには、実力に加え、派閥や上司との関

    孫正義が創業2年間、一切営業活動をしなかった理由「一生懸命働くのではなく、『一所懸命』に働け。」 / リーディング&カンパニー株式会社
    blueribbon
    blueribbon 2015/06/10
    ランチェスター経営:日本一とか、県内一を目指すものではなく、特定の地域や世代、または客層など、「できるだけ小さい市場」にターゲットを絞り、その中でダントツのナンバーワンになることで経営を安定させ…
  • ある社長が、「会社をつぶして学んだこと」を話してくれた。

    知人が会社を閉じるそうだ。 4年間にわたり会社をやってきたが、ずいぶんと厳しい経営状況だったとのこと。 3人いた社員はすでに全員、社長が取引先に頭を下げてまわり、再就職先が決まっているそうだ。 残るは自分の身の振り方だけという。 彼はもともと、IT企業に勤めるエンジニアだった。 顧客から、「仕事を出すから、独立しない?」と言われ、独立したという。 もちろん、独立当初はきちんと仕事を出してもらったそうだ。 しかし、顧客の経営環境が変わり、知っている担当も次々と異動し、徐々に仕事は減っていった。 これはまずい、と新しい顧客を開拓しようと考えたが、他に人脈も、営業の経験もなく、急には仕事が見つからない。 「ウェブサービスをつくろう」ということでいくつかのサイトを公開してみたが、アクセスは伸びず、赤字は膨らんだ。 ついには社員に給料が払えなくなり、会社を閉じる、と言う決断に至ったということだ。 聞

    ある社長が、「会社をつぶして学んだこと」を話してくれた。
    blueribbon
    blueribbon 2015/04/02
    「自分がやっていたのは、大きなビジョンを描いて、ビジネスモデルを作る、なんて高尚なことは全くしてない。ほとんど金策ばかりだったよ。」
  • サルでも分かる商売のしくみと経営者の役割 - デマこい!

    たとえば、だ。 「100万円のボーナスを出すから大学を辞めて入社してくれ」という会社があるとする。その会社の経営者は、離職率80%という数字を恥ずかしげもなく公表していたとする。 いわく、 「大学で勉強したことなど役に立たない」 「学費がもったいない」 だから大学をやめてうちの会社に入ったほうがトクだという。 いわく、 「定時退社をする人よりも残業をする人のほうが会社を辞めない」 「なぜなら仕事で大切なのは『やりがい』だからだ」というのだ。 あくまでも、たとえばの話である。 では、「100万円もらって大学をやめる」のは当にトクだろうか? また、「仕事では『やりがい』が大切だから、離職率の高さは恥ずかしくない。やりがいを感じる20%が残ればいい」という判断は妥当だろうか? ■大学中退は6000万円の損 新卒一括採用が普及している日では、人材育成は民間企業で行われてきた。来なら職業訓練を

    サルでも分かる商売のしくみと経営者の役割 - デマこい!
    blueribbon
    blueribbon 2015/03/14
    「負債や資本金を元手に資産を準備し、その資産を使って収益を生み出し、費用を支払った後に残る利益で、負債を返済したり、資本金を積み増したり、投資家に配当したりする。これが、商売だ。」
  • だいたいひとりで、あんまりお金をかけずに株式会社を作る方法。あと必要な費用とか。 - Pythonでも金融工学でもない。

    2015-02-24 だいたいひとりで、あんまりお金をかけずに株式会社を作る方法。あとその金額とか。 起業 Tweet だいたいひとりであんまりお金をかけずに株式会社を作りました。 このたび、株式会社を設立しました。必要な手続きやら書類やらがたくさんあって大変でしたので、株式会社を作ってみたいと考えている方の参考となるよう、要点を書き残しておこうと思います(要点と言っても、長いです)。 ここで書くのは「株式会社設立のための手続き」であって、「儲かる事業計画の作り方」とかではないので、ご理解ください。「儲かる事業計画の作り方」については、むしろ誰かわたくしに教えてください。 想定する読者は、 ひとりまたはそれに準ずる人数で起業しようとしていて、 あまり大きな資は無いのでお金をかけずに会社設立したい。 という方です。あなたは、わたくしと同じ環境です。この記事を読み終わったら、わたくしにコンタ

    だいたいひとりで、あんまりお金をかけずに株式会社を作る方法。あと必要な費用とか。 - Pythonでも金融工学でもない。
    blueribbon
    blueribbon 2015/03/01
    「こないだ作ったけど、業者に頼んでも22万だった。手間考えると依頼した方がお得だなぁという印象。」(id:mantol)
  • 安定寄りの零細IT会社を作って1年ちょいで得た知見 - terurouメモ

    デンキヤギ株式会社という名のITの会社を作ってから1年強になった。 自社プロダクトを事業の中心に据えたいとは考えているが、まずは安定経営のため受託開発を優先してきたことにより得た知見をまとめておく。ちらほらと「会社を作ってどうよ」みたいな事は聞かれた際に、まともに答えてきていなかったという自覚があるので、その回答でもある。 設立以前から現在までのざっくりの状況 中小SIerでサラリーマンエンジニア歴10年(うち5年ぐらいはR&D部門所属) 名古屋ローカルではあるが、コミュニティ活動はガッツリやってきた方 まずは1人だけの株式会社を設立 設立から1年ちょいの間に社員を2人採用 現時点では受託開発中心で、安定に寄せた経営方針 業績はボチボチ、倒産の危機とかはない程度には良い とりあえず受託でっていくために必要なもの カネ コネ 相場・市況感 ちゃんと仕事を回してちゃんと納品する能力 さえあれ

    安定寄りの零細IT会社を作って1年ちょいで得た知見 - terurouメモ
  • cash-flow-81

    キャッシュ・フローを改善したい。 そう思ってこのページをご覧頂いているあなたに、キャッシュ・フローで苦労したわたしが、実体験を踏まえてキャッシュ・フローの具体的な改善方法を全てお伝えするのがこのページの目的だ。 私がキャッシュで苦労した実体験 2009年3月19日、わたしは自宅を担保に差し出す手続きを自ら行うために法務局にいた。会社を立ち上げて5年。キャッシュが枯渇したのだ。つなぎ融資はおりたものの、経営者保証だけでなく住宅ローンがまだ25年も残っている自宅を担保に出さなければならなかった。銀行紹介の司法書士に手続きを依頼すると20万円。当時のわたしにはこの20万円はとても大きかった。なぜなら役員報酬を半年の間もらっていなかったのだ。 これは、公認会計士・税理士であるわたしがキャッシュ・フローをコントロールできなかった結果である。幸い、わたしはお客様や社員の助けもありこの窮地を乗り越えるこ

    cash-flow-81
    blueribbon
    blueribbon 2014/05/01
    「例え少ない額で(在庫を)売却したとしても、キャッシュに変わっていれば再投資することができるが、在庫である以上、他のことには使えないことを「拘束される」と表現するのである。」
  • 一日も早く起業したい人が「やっておくこと、知っておくべきこと」読了 - Y's note

    起業前に こんにちは、広告配信の最適化で常に頭が一杯な@yutakikucです。平日の深夜に読み進めた起業前の初歩的な知識がまとまっているものでした。具体的な起業手順が分かりやすく書いてあるので、実際の作業にとても参考になると思います。[必要なもの]の項目にあるような普通に考えると当たり前の内容も多いのでその辺りは読み飛ばし、お金/起業手順を中心に読み進めると良いと思います。重要な部分と感じた一部をフレーズベースで紹介させていただきます。少しでもここを見てくれた方の参考になればと思います。他にも起業に関する内容を書いていて、以下のものです。 スタートアップを目指す人は必読!起業成功マニュアルの前半を読んでまとめを書きました - Yuta.Kikuchiの日記 スタートアップを目指す人は必読!起業成功マニュアルの後半を読んでまとめを書きました - Yuta.Kikuchiの日記 無駄無駄

    一日も早く起業したい人が「やっておくこと、知っておくべきこと」読了 - Y's note
    blueribbon
    blueribbon 2013/10/09
    起業する分野の選択 ・人生で実現したいこと ・強みを活かすことが起業/独立への成功の近道 ・社会が求めていることを理解する
  • ローコスト起業!15万円で起業するための9つのアイデア | 経営支援ガイド

    お客様の融資支援実績は、累計6,000件以上(2023年2月末現在) 自身も株式会社SoLaboで創業6年目までに3億円以上の融資を受けることに成功 【運営サイト】 SoLabo公式サイト 創業融資ガイド 資金調達ノート 経営支援ガイド これから起業を考えている方は、資金が足りないから起業出来ないという方も多いと思います。 今まで起業には平均的に200万円〜500万円の費用がかかると言われていましたし、実際に会社設立をする方はその水準の貯金を持っているケースが多いです。しかし、設立当初の貯金額は少なくても大きな成功を収める人がいるのも事実です。 起業の費用を極限まで抑えた場合どの程度までローコスト化が出来るのでしょうか。また、費用は抑えたいけれども、あまりケチることで信頼を失うのは嫌だという方も多いと思います。 そこで今回は、実際に若手起業家が合同会社を設立した際の事例を基に「格安」だけれ

    ローコスト起業!15万円で起業するための9つのアイデア | 経営支援ガイド
  • 起業成功するための事業計画書の書き方:必ず盛り込むべき7つの項目 | 経営支援ガイド

    お客様の融資支援実績は、累計6,000件以上(2023年2月末現在) 自身も株式会社SoLaboで創業6年目までに3億円以上の融資を受けることに成功 【運営サイト】 SoLabo公式サイト 創業融資ガイド 資金調達ノート 経営支援ガイド 起業家にとって事業計画書は、銀行や投資家から資金調達をするために非常に重要です。 そして、銀行や投資家に良い印象を与えるための事業計画の書き方はある程度決まっています。その一般的な書き方に沿って事業計画が書かれていると、銀行やベンチャー投資家はより読みやすいと感じてくれるのです。 逆に、こうした一般的な事業計画書の書き方に全く沿っていない計画書は、投資家や銀行から見ても分かりづらく資金を引き出す上でマイナスになってしまいます そこで日は事業計画書に含めるべき基項目と書き方に関する簡単なアドバイスをお届けします。 はじめに:書く順番に関して これから、事

    起業成功するための事業計画書の書き方:必ず盛り込むべき7つの項目 | 経営支援ガイド
    blueribbon
    blueribbon 2013/08/30
    「起業家にとって事業計画書は、銀行や投資家から資金調達をするために非常に重要です。そして、銀行や投資家に良い印象を与えるための事業計画の書き方はある程度決まっています。」
  • 「従業員」というシステムはもう限界にきている - teruyastarはかく語りき

    (追記あり) ベンチャー企業あるあるにハマった。 http://anond.hatelabo.jp/20130811212721 起業して4年。年商4億、従業員10名まで到達した。 中途採用で新人を取り出してから我が社は完璧なブラック企業と化している。 というのも、創業メンバーの残り三人が 「創業時の自分と同じ働き方」を社員に強く求める傾向が どうしても止められないのだ。 代取である自分としては、利益の最大化をムリに目指すより 永続する業務のシステム化を優先し 能力の属人性を限りなく少なくし、 誰でも回せる会社システム構築を目指すべきだと考えている。 その結果として、一人当たりの利益は少なくなっても、 労働量はより減るようにするべきだと。 「俺が出来たんだから社員もできるはずだ」の論理がまかり通っている。 でも、僕はサラリーマン出身だからわかるのだ。 裁量がない状態で10時間働くのはフリー

    「従業員」というシステムはもう限界にきている - teruyastarはかく語りき
    blueribbon
    blueribbon 2013/08/13
    ・できるだけ高い人件費を払うために、いかに関節費用や時間的コストそのものをなくす。という逆の発想。 ・資本主義(資本家)でも共産主義(労働者)でもない、富の還元をうながすハイブリッド。
  • 「新しいもの」をやろうとする人の99%は失敗する : けんすう日記

    新しい意見や考え方について この前、MOVIDA JAPANがやっている学生起業家のイベントに講演してきたのですが、僕のあとのコンテンツが、現役学生起業家がチームについて語るというものでした。 その中で、以下のような趣旨の質問が学生さんからあったのですね。 会社はチームで経営すべきだとみなさんおっしゃっているが、実際、当にチームでやるべきなのか?1人、もしくは少数精鋭のほうがコストもかからず効率的ではないか? この質問の背景として、会社経営などをする場合は、基的にはチームでやるというのは鉄則になっているのですね。シリコンバレーでも「チームに投資する」というのが基準だったりしますし。優秀な人が1人だけいても成り立たなくて、数人のチームのコラボレーションが必須というのは、もはや常識といっていいレベルのセオリーといっていい。 なので、これはなかなかいい質問だなあ、と思ったのですね。なぜ1人で

    「新しいもの」をやろうとする人の99%は失敗する : けんすう日記
    blueribbon
    blueribbon 2013/05/07
    「普通に成功したければセオリーや型を大事にして、先輩のことをしっかりと聞き、基本的な部分をきちんと抑えた上で、本当に大事な核の部分のみで革新的なことを試すのがいいんじゃないかと思うのです。」
  • 「副業や起業前」に知ると便利なツール・知識まとめ | コムテブログ

    作成:2013/03/25 更新:2013/06/02 Tool > Webサービス ※2013/05/22: 「開業」の前に読んでおくと得するまとめを追加しました。 副業起業時にお金の管理はどうすればよいのか? 個人事業と会社設立 どちらでいけばいいのか 会計や計画書、GoogleAppsから起業の心得まで 今回は副業起業に使えるツールやサービスの使い方などをまとめました。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ 1.会計 2.確定申告 3.見積書 / 請求書 4.事業計画書 5.会社設立 6.個人事業 7.起業の心得 8.GoogleApps活用法 9.HP立ち上げ 10.名刺を自作 11.マーケティング 12.利用規約の作り方 1.会計 僕の周りには起業家が沢山いますが、お金の流れや税金、管理方法などに関する内容が一番多い。しかし、起業して会

    「副業や起業前」に知ると便利なツール・知識まとめ | コムテブログ
  • 私が起業する前に知っておきたかった15のコト

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する マーケティングを提供します © Copyright 2022 バズ部. All rights reserved. 私は小さなころから、ビジネスを始めることが好きだった。家族は全員が起業家だったため、私が、まだ高校生の時に、最初の会社を始めたのも不思議ではなかった。 それからというもの、私はいくつかのビジネスを始めて、そのうちのいくつかは成功したが、ほとんどは失敗に終わった。 多くのお金を得たり失ったりする中で、成功や失敗を通して、常に新しい学びがあった。こうやって自分のキャリアを振り返ってみて気付いた、「私が起業する前に知っておきたかった15のコト」は下記の通りだ。 1.全力で高嶺の花を目指そう小さな会社を作り上手に回すことも、大きな会社を作って一発当てることも、そのために必要な労力は同じだ。 目標を決める際は、自分自身に対して、こう質問しよう。あな

    私が起業する前に知っておきたかった15のコト
    blueribbon
    blueribbon 2012/08/12
    「彼らが抱えている問題を明確にしてあげよう。そして、その問題を解決する手段として、商品をオファーしよう。」
  • モバイルゲームの歴史を年代別にご紹介します。モバイルゲームの成長と今後について詳しく解説していきます。

    モバイルゲーム 物凄い勢いで勃興したモバイルゲーム業界は、いろいろな課題や問題に直面しながらも巨大化し、今日の時点でのスマートフォン向けゲームの市場へと継承されていきます。 モバイルゲーム歴史 2001 Javaアプリと3Dゲームの登場 Javaが利用できるようになったことにより、ダウンロード型のゲームが供給できるようになりました。 2002 携帯電話端末の大容量化・3D化競争 Java搭載携帯電話端末が登場してからごく僅か1年の間に、アプリのサイズに関しては10倍に広大化し、表現方法も2Dから3Dにシフトし始めました。J-PHONEは『ゼビウス』や『スペースハリアー』などといった昔のアーケードゲームを、ドコモはSIMCITYなどパソコンで世界的規模のヒットを飛ばしたゲームを主力商品としていました。 2003 モバイルゲームの一般化 メモリの制限が厳しいJava仮想マシン上ではなく、OS

  • 誰にでもできる株式会社の作り方〜バーチャルオフィスで登記編〜 - Startup Reality

    前エントリの通り会社を作りましたので、予告通りバーチャルオフィスで会社を設立する方法を経験を元に書いていきます。たぶんこの通りにやれば株式会社が作れます。 たまにはキャッチーなタイトルをつけてみました。 基的な手順としては、以下の通りです。 会社名を決める 会社設立を謳っているところ司法書士行政書士に会社設立をお願いする バーチャルオフィスを契約する 代表印と角印を作る 出資者(発起人)の印鑑証明を取得しておいてもらう 事業目的など必要事項を決める 定款作ってもらう 資金を振り込む 定款とかいろんな書類に超印鑑押す&会社設立日を決める 待つ 登記簿謄を取得する バーチャルオフィスに登記簿謄をFAXする 最後に気になるお値段 では、以下流れに沿って詳細を見ていきましょう。 会社名を決める まずこれを決めないといけません。 バーチャルオフィスとの契約にも会社名が必要です。*1 印鑑を作

    誰にでもできる株式会社の作り方〜バーチャルオフィスで登記編〜 - Startup Reality
    blueribbon
    blueribbon 2011/03/29
    実費は20万円ジャストくらい+司法書士行政書士への代行手数料、はんこ代、バーチャルオフィス代、印鑑証明取得代
  • 長文日記

    blueribbon
    blueribbon 2010/12/11
    ・人は単にお金のために働いてはくれない ・理念の設定とその共有が重要 ・必要以上のファイナンスをするな ・社長という地位を維持するのはしんどい ・強欲は力 「どうせ90%はつぶれるのだ。ダメでもともと。…」