タグ

健康と携帯とこれはやばいに関するblueribbonのブックマーク (2)

  • 携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪

    携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪2009.01.06 16:005,152 Interphoneが携帯電話ががんの原因になるかどうかを調べる史上最大規模の研究を進めています。13カ国の患者から6400もの腫瘍の症例を集めて検証中のもので、2009年初頭には最終結果が出るんですが、その中間報告が、なんとも最悪な結果なのです。 この調査でイスラエル人研究者たちが発見したのは、携帯電話を使う人は使わない人より脳腫瘍ができる確率が50%も高いこと。 Interphoneが英国、デンマーク、ノルウェイ、スウェーデン、フィンランドと行った共同調査でも、携帯利用10年を超える人は腫瘍ができるリスクが40%高いことが分かってます(利用10年未満の人にリスクは認められなかった)。 今年9月に議会小委員会の聴聞会で携帯電話のリスクについて話したアルバニー大学健康衛生環境研究所デビッ

    blueribbon
    blueribbon 2009/01/07
    「携帯利用10年を超える人は腫瘍ができるリスクが40%高いことが分かってます(利用10年未満の人にリスクは認められなかった)。」
  • 笑い事ではない:携帯ではじけるポップコーン | 5号館を出て

    ポップコーンの映像を作った会社が告白 【映像ねつ造】 びっくりしました。 携帯電話を3台から4台用意して、机の上に放射状にならべ、その交点に当たる部分にはじける前のポップコーンを置き、一斉に着信させるとそのポップコーンがはじけるという「遊び」が世界的にはやっているようです。 ネタはらばQさんからいただきました。 YouTube映像 YouTube - Pop corn with cell phones ! YouTube - WHO CAN EXPLAIN ????? YouTube - Pop corn with cell phones : the French version YouTube - Another popcorn - cell phone vid 電子レンジで作ることのできるポップコーンが売られていますので、電磁波であるマイクロ波がポップコーンをはじけさせることは当然なの

    笑い事ではない:携帯ではじけるポップコーン | 5号館を出て
  • 1