タグ

医療と未来とこれはすごいに関するblueribbonのブックマーク (3)

  • 『ねずみの背中に人間の耳!』

    すごい驚き! 見て下さい、これ!! 『ねずみの背中に人間の耳』です!! 人とねずみのコラボ。ハイブリッドねずみちゃんらしい。 医学?は進歩してます。確実に。 このことを知ったのは、私が通っている英語学校で。 なんでも、ねずみに人の細胞を移植して培養してるらしい。 いずれは、胎児に人(自分)の細胞を培養して、自分の悪くなった部位を移植できるようになるらしい。 他人の部位を移植すれば、免疫不全とかが起こり、自分の細胞が壊死してしまう可能性もあるけど、 培養された自分の部位なら、なんの問題もなく、移植できる。 ただ、脳だけはそういうわけにもいかない。 脳はタンパクがたまり、認知症になっていき・・・ 。。。って、すごい医学の進歩だとは思いますが、どうこれ!? 気持ち悪いし、倫理感がない!って私は思っちゃう。 でも、英語で一緒の東大理Ⅱ卒、製薬会社勤務のAさん 「すごい、画期的なことですよ。自分の悪

    『ねずみの背中に人間の耳!』
    blueribbon
    blueribbon 2009/09/02
    「胎児に人(自分)の細胞を培養して、自分の悪くなった部位を移植できるようになるらしい。」
  • 50日で自分の歯が再生できる! 入れ歯も差し歯もサヨウナラ~

    ネズミがガム噛んでるところとか、魂が抜け出てる瞬間でもありません。 このネズミの口内にある緑色の塊は、完全に機能的な再生医工学で作られた歯なんです!こんな素敵な研究を成功させたのは、東京理科大学で「歯の再生式療法」を研究している辻孝教授。 教授のおかげで、(ここからは、この小さなネズミくんをJerryと呼ばせてもらいますが、)Jerryくんは、歯を一失ったのに、科学の力を借りて新しい歯を取り戻すことができたんです! で、どんな風に? といいますと、その仕組みはこんなかんじ。 まずは、新しい歯を作り出すために研究者たちは上皮細胞と間葉細胞をマウスの胎児から取り出して、それらをコラーゲンベースの溶剤で培養して、歯になる可能性のある組織の塊、つまり小さな歯の芽を作りました。 この組織の塊を、Jerryくんが失った歯があったところにインプラントすること50日、Jerryくんは、再びチーズにかじり

    50日で自分の歯が再生できる! 入れ歯も差し歯もサヨウナラ~
  • 男はもういらなくなる?世界初の人工精子が幹細胞から作りだされる…イギリス : らばQ

    男はもういらなくなる?世界初の人工精子が幹細胞から作りだされる…イギリス イギリスで世界初とされる、人工の精子の作成に成功しました。 不妊治療で寄付された男性の幹細胞が利用されたとのことです。 この研究によって男性不妊の治療に大いに貢献することになるだろうと言われています。自分の皮膚から取り出した裂片から人工的に精子を作ることで、遺伝子的に自分の子供を授かることができるそうです。 人工の精子を成功させたのはイギリスのニューキャッスル大学で、人間の幹細胞から精子を作り上げたと報告しています。人工の精子には頭部分と尾部分があり、普通の精子のように泳ぎまわっているとのことです。 Karim Nayernia博士は受精して子供を作ることも可能だと確信していますが、人工精子を受精させる実験を行う許可を得るには、さらなる安全面での確認が必要のようです。 今回使われた幹細胞は数日しか経っていない胚(胎児

    男はもういらなくなる?世界初の人工精子が幹細胞から作りだされる…イギリス : らばQ
    blueribbon
    blueribbon 2009/07/13
    「医学の発展は歓迎ですが、過去の偉人・有名人の遺伝子がもてはやされるなんて時代が来るかもしれないと思うと、ちょっと怖い気がしますね。」
  • 1