タグ

国際と戦略と金融に関するblueribbonのブックマーク (1)

  • 中国が主導する「アジアインフラ投資銀行」の目的は? 日本の外交はさらに困難に(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    アジア地域の国際金融の世界にちょっとした衝撃が走っています。英財務省が12日、中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)への参加を表明したほか、フランス、ドイツ、イタリアなど欧州各国も参加を検討しているとの報道が出ています。アジア地域の開発支援金融機関としては、米国と日が主導権を握るアジア開発銀行が有名ですが、新しい構想はこれと完全に競合することになります。AIIBとはどのようなもので、こうした地域開発支援金融機関はどんな目的で作られるものなのでしょうか。 【写真】日が「アジア投資銀行」参加に慎重であるべき理由 AIIBは、中国が提唱し、年内の運営開始を予定しているアジア地域向けの開発支援金融機関です。資金は1000億ドル(約12兆円)といわれており(当初は500億ドル)、莫大な外貨準備を背景に中国が高い比率で出資する予定です。これまでに東南アジア諸国連合(ASEAN)各国やイ

    中国が主導する「アジアインフラ投資銀行」の目的は? 日本の外交はさらに困難に(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    blueribbon
    blueribbon 2015/03/25
    「中国は日本に代わってアジア太平洋地域におけるリーダーになろうとしていますから、何としても金融分野における主導権をアジア開発銀行から奪いたいと考えています。AIIB創設の目的はそこにあります。」
  • 1