タグ

夢と現実とゲームと考察に関するblueribbonのブックマーク (2)

  • FPSゲーマーを戦場に送り込んだらどうなるの?→「周囲全体を視認する力に欠け地雷の発見ができない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    FPSゲーマーを戦場に送り込んだらどうなるの?→「周囲全体を視認する力に欠け地雷の発見ができない」 1 名前: ノイズe(東京都):2009/11/03(火) 12:34:48.51 ID:FpUUa+O1 ?PLT FPSから物の戦場へ...ゲーマー米軍兵が苦手なこととは? 「次のレベルは実戦で!」と、以前からFPS好きなゲーマーの勧誘に力を入れているアメリカ軍。ゲーマーに向けたテレビCMや、ゲーム雑誌の広告は当たり前。まさにその目的で制作されたFPS『America's Army』も有名です。 しかし、「軍に入隊したゲーマーの力って実際どうなの?」って誰でも思っちゃいますよね。 最近のロサンゼルスタイムズ紙に、ゲーマー米軍兵が苦手なあることについての記事が 出ていたので、ご紹介します。 アメリカの都市の郊外で育ったゲーマーで、田舎で狩りをやった経験も、繁華街で危険な 場所を避けて歩い

    FPSゲーマーを戦場に送り込んだらどうなるの?→「周囲全体を視認する力に欠け地雷の発見ができない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    blueribbon
    blueribbon 2009/11/07
    異常を発見する能力が特に高い兵士には二つのタイプがあるという。一方は狩猟の経験があり、子供の頃から弾に当たった獲物を…もう一方は都会で、どのギャングがどのエリアを…ような、危険な繁華街で育った者である
  • 4gamerインタヴュー補足>ゲーム業界は目指さない方がいい。 島国大和のド畜生

    4gamerさんとこで、インタビューを受けた事に関する補足。 自分がよく言う話として、「ゲーム業界なんて目指すな」というのは心。 ぶっちゃけ、ゲーム業界に入るだけなら簡単に入れる。いつだって人手不足だし、不景気な時でもどっかに仕事は転がってる。 でも、「ツブシ」が効かない。 例えば営業職なら、売るものが、車から羽毛布団に変わっても、ノウハウの1%ぐらいは使えるハズだ。 ゲームで他の業界に行っても使えるスキルって思いつかない。 一応これでも、俺自身が他業種からゲーム業界に来たクチなので、大変強く実感する。 そして、ゲーム業界で、10年持たずに辞めていく人も多い。向いてなかったか運が無かったか。 そうした時に、やはり次の職探しはとても大変だ。 こういったことを踏まえ、前途有望な若い人に、ゲーム業界を手放しではオススメできない。 自分が、つねに「オススメできない」というのは、それでも、ゲーム

    blueribbon
    blueribbon 2008/12/25
    「能力が有るか無いか。その能力が生かせるか。これはゲームに限らず、全ての仕事にいえることだし、実感してる人も多いと思う。」
  • 1