タグ

対策と軍事に関するblueribbonのブックマーク (1)

  • なんで地震なのに戦闘機が飛ぶの?地震発生時の自衛隊の初動と意義について

    ヒーヤノタキオン(ひーやん)🐚 @Tiger_oneshot タイガース日一!  バイク乗りな提督、トレーナー、審神者、P。 更にはToshloveであり宝塚沼からの使者 アイコンは友人の酢酸氏( @saku922 )に描いてもらいました 【ピクシブ】https://t.co/oYp2nop8rZ ヒーヤノタキオン(ひーやん) @Tiger_oneshot 昨日の地震で「なんで じしんなのに せんとうき が とぶんですか」(悪意ある意訳)なことを書いてる人もいるので、せっかくなので地震発生時の自衛隊の初動と意義について解説してみようかなと思う。 ツリーに続く 2021-02-14 11:03:05 ヒーヤノタキオン(ひーやん) @Tiger_oneshot まず自衛隊の方針として「震度5強以上と推定される地震が発生した場合、各部隊は状況の確認と災害対応の準備を行う」というのがある。 こ

    なんで地震なのに戦闘機が飛ぶの?地震発生時の自衛隊の初動と意義について
    blueribbon
    blueribbon 2021/02/15
    ・5分以内で離陸でき、経路と燃料の許す限り高速で進出できる戦闘機は「大雑把でも新鮮な情報を得る」ためには非常に有用 ・「なにも見えない」という情報ですら役に立つ
  • 1