タグ

心理とモチベーションとキャリアに関するblueribbonのブックマーク (1)

  • 意識を低くするという成長戦略 - ジーズアカデミー戦記

    2015-08-03 意識を低くするという成長戦略 自分語り Tweet *『エンジニアとしてコモディティ化しないよう一生勉強してサバイブします!』 ITエンジニアによる勇ましい態度が苦手だ。曰く「近い将来エンジニアはコモディティ化する」「10年後に生き残るためには必死で勉強しなければならない」「一生コードを書いていたい…」、強い言葉で自身を奮い立たせている分には構わないが、その意識の高さが他人への攻撃へ転化されるとやっかいだ。かつてのSIer ディス、技術力が高くないエンジニアを無能だなどと強い口調で否定するのには辟易したものだ。 最近は攻撃的な物言いはいくぶん落ち着いたように思うが、それでも意識の高い言説は以前にもまして盛り上がっているように見える。エンジニア系メディアには毎日のようにTech企業のCTOや海外で活躍する日人なんかが立ちかわり登場し、これから学ぶべき技術領域、考える

    意識を低くするという成長戦略 - ジーズアカデミー戦記
    blueribbon
    blueribbon 2015/08/03
    「最初から目的をもたないというのもアリだと思う。むしろ能力的な指標でなく習慣化することを目的にする。そっちのが精神衛生にやさしい。力がついてきたら現実的な目標を設定すればいいのだ。」
  • 1