タグ

心理とモチベーションと書評に関するblueribbonのブックマーク (11)

  • アウトプットのポイントと、アウトプットを実践して行動が変わった話 - すごい人研究所

    アウトプット大全を読んだら、アウトプットの時間が増えた アウトプット大全を読んだ私は、日々の行動が少しずつ変わりました。例えば、寝る前の時間。アウトプット大全を読む前は、寝る前までを読んだり携帯を触ったりしていたのですが、『日記だけでも良いから今日は取り組もう』、『15分だけでも良いからで読んだことをまとめよう』と思うようになり、夜の時間がアウトプットの時間に変わりました。 やる気がない日でも、『今日は5分だけ』と決めてノートへのアウトプットを始めると、気付いたら30分、1時間も作業が進まることもあり、少しでもいいからとにかく取り組むことの大切さに気付きました。ノートに考えをまとめることで、考えが深まったり、今後どう活かしていくかも決めることができます。今度の行動についてを考えることで、行動が変わったものもあります。 健康日記をつけるようになった 樺沢さんは、朝に『体重』と『その日の体

    アウトプットのポイントと、アウトプットを実践して行動が変わった話 - すごい人研究所
    blueribbon
    blueribbon 2020/05/16
    アウトプットの時間は5分からでもいい。ダラダラ長時間行うより、短時間集中して取り組むことで、圧倒的に効率が高まる。
  • やりたくないことを「たった5秒」で始める裏技

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    やりたくないことを「たった5秒」で始める裏技
    blueribbon
    blueribbon 2019/10/20
    「心のなかで「5、4、3、2、1」とカウントダウンします。数えるうちに、目標ややるべきことに集中できるようになり、心のなかにある不安や雑念や恐怖心が気にならなくなります。そして「1」になったら、すぐに動く。」
  • 【スゴ本!】『半径5メートルの野望』はあちゅう : マインドマップ的読書感想文

    半径5メートルの野望 *Kindle版アリ 【の概要】◆今日ご紹介するのは、お馴染みはあちゅう(敬称略)の最新刊。 アマゾンのちょっと長めの内容紹介を読んで、自己啓発書なのだと思って読み始めたら、そのハードコアぶりに泣けました。 そのアマゾンの内容紹介から一部引用。自分のやりたいことをなかなか実現できない人、その一歩が踏み出せない人、自分に自信の無い人に、もともと「人の意見が全て」で動いていた著者が、この10年で身につけていった工夫や考え方の変化など、たくましく、泥臭く、そしてときにしたたかにキャリアを積み、生き抜いていく術を綴る。夢を実現させるヒントがいっぱい詰まった。 ……これはもう、「はあちゅう版『野心のすすめ』」ではないかと。 圧倒されて、付箋を貼りまくってしまいました! 【ポイント】■1.行動は「感情」と「作業」からなる 「人生をつくるのは、行動だけ」です。だから、人生を変え

    【スゴ本!】『半径5メートルの野望』はあちゅう : マインドマップ的読書感想文
    blueribbon
    blueribbon 2015/01/12
    「行動を分解すると、「感情」と「作業」の2つから成り立っています。「これをやろう」という一握りの前向きな感情と、特に才能のいらない単純な作業が、「行動」の正体です。」
  • この仕事術はなぜ効くのか?を教えてくれる本「できる人は感情の整理がうまい!」 | シゴタノ!

    2014年3月10日に発売された佐々木さん(@nokiba)の新刊です。 このの中には、次のような項があります。 「面倒くさい、すぐできない」の正体 行動に必要なのは「意欲」よりも「見通し」 この2つの項を読むことで、私の「なかなか取り掛かれない仕事に手をつける能力」が以前よりも上がりました! 今回はその理由を説明します。 私とあなたが面倒くさがりなのは脳のせい これらの項で説明されていることは、次の2つにまとめることができます。 (1)脳は「気力」を使うことを慢性的に制限しているので、なかなか行動できないのは自然なこと。 (2)脳に「気力」を使わせてもらうには、行動の「見通し」が必要である。 この(1)の部分が、私にとってとても興味深いポイントでした。これは言い換えると、「面倒くさがりは性格ではなく、人間の能」といったところでしょうか。 さらに(2)です。「行動を起こしやすくするには

    この仕事術はなぜ効くのか?を教えてくれる本「できる人は感情の整理がうまい!」 | シゴタノ!
    blueribbon
    blueribbon 2014/03/20
    ・「面倒くさがりは性格ではなく、人間の本能」 ・「行動を起こしやすくするには、見通しをつけることが大切」
  • 10分で読める 自分の「箱」脱出10ステップ まとめ | No Second Life

    このは2009年に刊行されていて、僕が最初に読んだのは2014年1月なので、かなり前のことだ。 でもこののインパクトはとても大きくて、折々手に取ってはパラパラと読み返してきた。 今回自分の中のタイミング的に、「前に進みたい!やる気を出し続けたい」と願うようになった。 「こんなときこそこのだ」と思い付き、ひさしぶりに通読で再読した。 やはり素晴らしいだったので、ぜひ改めて紹介したい。 さっそく紹介しよう。 「徹底的」を習慣化して淡々とやる このの真骨頂はまさにこの「「徹底的」を習慣化して淡々とやる」のひと言にあると思う。 ある特定の瞬間だけ頑張っても大きな結果は出ない。 やる気も、ある1日だけ出しても、翌日にすっかりやる気が失せていては何も成し遂げられない。 いつもやる気がある人は、めちゃくちゃ頑張って特別なことをしている、という感覚はない。 当たり前のことを当たり前のように、淡々

    10分で読める 自分の「箱」脱出10ステップ まとめ | No Second Life
    blueribbon
    blueribbon 2014/02/09
    ・「徹底的」を習慣化して淡々とやる ・疲れてから休憩するのではなく、疲れないために休憩する ・脳に宿題を出してしっかり眠ると答えが出る ・簡単なことで回数をこなす
  • 【集中力】『トップ1%の人だけが実践している 集中力メソッド』永田豊志 : マインドマップ的読書感想文

    トップ1%の人だけが実践している 集中力メソッド 【の概要】◆今日ご紹介するのは、図解でお馴染みの永田豊志さんの最新作。 「何で永田さんがこのネタを?」と思ったら、前作である『トップ1%の人だけが実践している思考の法則』を記すにあたって、多くの成功者に共通しているのは「集中力」であることを発見したのだそう。 アマゾンの内容紹介から。世界的に著名な成功者たちはみな、同じような幼児教育プログラムを受けていた!書は、そのプログラムの根幹となる成功法則「集中メソッド」の全容を紹介。その習得法についても、くわしく解説します。 幼児教育の話は出てくるものの、私たちも今からでも間に合います! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.やる気に火をつける「自己決定理論(SDT)」 重要なことは、やるべきことを「他人から」ではなく、「自ら」選ぶということなのです。 エドワード・デシは一連の実

    blueribbon
    blueribbon 2013/09/29
    ・「(達成)ギリギリの目標に対して集中して、達成したときの恍惚感を得ることがフローを起こす最良の方法」 ・「毎日コツコツやるべきことを、途中であきらめないでやり遂げる、というのも長期的な集中力」
  • 「思い通りにいかない…」そんな自分を変えたいあなたへ。脳のプログラムを書き換える4つの技術 - ライフハックブログKo's Style

    あなたが「完全に自分を思い通りにコントロールできている」というなら必要ありませんが、そうでないなら知っておいて損はないスキルがあります。 このでは、NLPを使って脳のパターンを変える方法をご紹介します。 NLPは、1970年代にアメリカではじまり、今は、世界中に広がっています。世界中の人が、「思い通りにいかない自分」を変えてきた実績のある方法です。 (中略) 自分を自分で思い通りにすることができるようになると、自分への信頼が高まります。 自分を認め、自分を信じ、自分を肯定しやすくなります。未来が明るくなります。 2013/5/16発売の『「思い通りにいかない自分」を変える技術 』は、NLPの手法を用いて「思い通りにいかない自分」を変える方法を教えてくれる。 今日は書をヒントに、以下の4つの問題を解決しましょう。集中できないダラダラと仕事をしてしまう優柔不断で決められない思い切って行

    blueribbon
    blueribbon 2013/06/17
    1.集中しているときのことをありありと思い浮かべてその状態に入る 2.集中してきたら、手首を握るなどのしぐさをする 3.これを何度か繰り返すとそのしぐさが集中スイッチになる
  • http://bukupe.com/summary/9182

    http://bukupe.com/summary/9182
    blueribbon
    blueribbon 2013/06/07
    ・疲れた時に必要なのは「睡眠をとること」 ・最初の10日間続けてみる ・アラームを利用して、曜日ごとにやることを決めてしまう ・手帳には「予定」ではなく「結果」を記入する ・とことん「怠ける日」をつくる
  • 僕も毎日書いてます! 書評「一日5分 目的・目標を達成させる 4行日記」 by 小林惠智

    「4行日記」というからには、4行で終わる必要がある。 そこに書く内容も極めてシンプル。「事実」、「発見」、「教訓」、「宣言」だ。 でも、シンプルなだけに、それぞれの項目には書き方と、書くべきこと、書いてはいけないことなどのコツが存在する。 その要点を書で詳しく説明してくれている。 4行書くだけなので、5分もかからない。僕はEvernoteに「朝日記」というノートブックを作り、その中に日付でノートを作って書いている。 4行だけだから、このを読まなくても書くことはもちろんできるし、それなりに続けることもできるだろう。 でも、どうせやるなら、考案者の方のこだわりやコツをしっかり頭に入れて始めた方がずっと効率良く目標に近づくことができるだろう。 たとえば、「事実」については、その日にあった数多くの事象のうち、「これが一番重要」という出来事を単文で書くことが重要と説いている。たくさんの出来事を「

    僕も毎日書いてます! 書評「一日5分 目的・目標を達成させる 4行日記」 by 小林惠智
    blueribbon
    blueribbon 2011/11/03
    ・「4行日記」というからには、4行で終わる必要がある。そこに書く内容も極めてシンプル。「事実」、「発見」、「教訓」、「宣言」だ。 ・重要なことは、この日記を見返すこと
  • 勇気を持って行動できるようになる5つのコツ ~『一瞬で恐怖を消す技術』より - ライフハックブログKo's Style

    良い結果が出ないことを恐れて行動できないことがあります。 しかし、その「結果」ではなく、まずその行動を起こすことができたことを評価し、 また自分がどのように行動したのかを評価することで、 次につなげれば良いのですね。 拒絶は単なる成功の前提条件 彼らは『イエス』を獲得する前にある程度の拒絶を受ける必要があるとわかっているのです。 たとえば営業職なら、20件の営業をして1件の仕事を取れるとか、だいたい傾向が分かってくるものでしょう。 その場合、19件はダメだったわけですが、それをあらかじめ前提として考えておけば、毎回落ち込む必要がありません。 新しいことにチャレンジするときもそうでしょう。 あらかじめ前提として何回(何件)かはうまくいかないこともある、と心の準備をしておけば良いのです。 ある程度の失敗・拒絶は、成功のために必要と考えるわけです。 私のコーチングでいうと、もし私が5人の顧客を得

    blueribbon
    blueribbon 2010/12/25
    ・結果ではなく自分の行動を評価する ・失敗は、成功のために必要 ・失敗から学ぶ ・感謝しているものを10項目考える(恐怖と感謝は共存できない) 「快感と成長は、いつだって新しいことをした後に手に入る」
  • 書評 - 君の成績をぐんぐん伸ばす7つの心のつくり方 : 404 Blog Not Found

    2009年09月03日01:30 カテゴリ書評/画評/品評Art 書評 - 君の成績をぐんぐん伸ばす7つの心のつくり方 著者より献御礼。 君の成績をぐんぐん伸ばす 7つの心のつくり方 田篤嗣 良。基的に 『7つの心』の田解説その1〜コンセプト | Mr.Honda(ミスターホンダ)のココロ・トーク〜みかみ塾-田屋〜宇部・周南・下松・光エリア 子ども達のためのビジネス であるのだが、「子どもが使えるものは大人にも有用だ」という原則どおり、書は大人が読んでも役に立つ。 それだけに、このメタ設問がどうしても出てしまう。 そもそも学校や塾で教えていることが、何の役に立つのか、という。 書「君の成績をぐんぐん伸ばす7つの心のつくり方」は、前述どおり子ども達のためのビジネス。成績アップという「事業」を、いかに楽に楽しくやっていくかということに関して、かつての生徒としても元塾の講師と

    書評 - 君の成績をぐんぐん伸ばす7つの心のつくり方 : 404 Blog Not Found
    blueribbon
    blueribbon 2009/09/05
    「一つ確かな事は、勉強しないと学習できぬ者は、楽しんで学習できる者には逆立ちしてもかなわないということ。…身につけるべきは、勉強力ではなく楽習力なのだ。」
  • 1