タグ

思想と左翼に関するblueribbonのブックマーク (2)

  • 「はてサ」で盛り上がる人々 - ohnosakiko’s blog

    先週は、はてなブックマークのお気に入りを見るに、「はてサ」の話題が目についた。そこで言われていた「はてサ」とは、はてなブックマークを中心に左翼的な立ち位置を表明している人の中で、言動に一貫性がなく党派的且つ攻撃的で人の批判を受けつけない代わりこちらが言ってもいないことで怒り出す困った人々‥‥のことを指しているらしかった。 はてなでの政治的な話題には首を突っ込まないようにしている私でも、「はてサと思われる人のIDを上げよ」と言われれば10個くらいは思いつくが、その人々のうちのどのくらいが上記のような困った振る舞いを見せる人なのかは、よく観察していないのでわからない。 「はてサ」(の一部の人)批判について、右翼でもそういう人はいる、左翼に限らないという意見もブクマコメで見た。ただ、はてなのサービスではどちらかというと右翼より左翼的な人の方が言説が目立つ(or多い?)ので、「はてウ」(そういうの

    「はてサ」で盛り上がる人々 - ohnosakiko’s blog
    blueribbon
    blueribbon 2012/12/04
    左翼の根底にあるのは選民思想。自分の考えに反する者は攻撃し、抹殺しようとさえする。思想なんて相対的なものなのに、彼らは自分の思想を絶対視する。カルト宗教、マルチ商法の変化形。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    西之表市・八板市長 馬毛島基地整備「県や周辺自治体と連携」「現実の動きに対応」 賛否触れず3選立候補表明 容認へ一歩前進? 反対派に気遣い?

    47NEWS(よんななニュース)
    blueribbon
    blueribbon 2011/02/06
    左翼というのは宗教だなって、改めて思う。理想理念を実践した結果が大量殺人だった。結果はオウム真理教と同じ。これをどう「総括」する?
  • 1