タグ

思想とnewsに関するblueribbonのブックマーク (3)

  • 韓国、米大使の口ひげが物議 日本の朝鮮総督を想起

    韓国ソウルの大使公邸で記者らとインタビューを行った後、写真撮影に応じたハリー・ハリス駐韓米大使(2020年1月16日撮影)。(c)Sebastien BERGER / AFP 【1月18日 AFP】韓国で、同国に駐在するハリー・ハリス(Harry Harris)米大使の口ひげが物議を醸している。 動画:親北派の学生ら、ソウルの駐韓米大使公邸に侵入 「出ていけ」との横断幕掲げる ハリス大使は日人の母親を持つ日系米国人で、韓国では1910~45年の日植民地支配について現在も強い反感が残っている。大使の口ひげについては、当時の植民地時代の総督を思い起こさせるとの声が上がっている。 ハリス大使は16日の記者会見で、口ひげは個人の好みの問題であり、批判的な人々は「歴史から都合のよい部分だけを拾い出している」と反論。朝鮮独立運動の闘士やその他の歴史的人物の多くも口ひげをたくわえていたと指摘し、「両

    韓国、米大使の口ひげが物議 日本の朝鮮総督を想起
    blueribbon
    blueribbon 2020/01/20
    全て儒教の弊害で説明がつく 「日本人は朝鮮民族よりも劣っているのに敬意を払わないのはけしからん」 「ハリス大使が目上の人である文大統領の提案に関してメディアにコメントすることは「非常に不適切」」
  • 時事ドットコム:中国製品からSOSの手紙=強制労働者、隠し入れる−米スーパー

    中国製品からSOSの手紙=強制労働者、隠し入れる−米スーパー 中国製品からSOSの手紙=強制労働者、隠し入れる−米スーパー 米西部オレゴン州に住む女性が、10月31日のハロウィーンで使おうと、発泡スチロールでできた中国製の墓石を地元スーパーマーケットで購入したところ、梱包(こんぽう)の中から中国当局による強制労働の実態を告発する手紙が見つかった。この墓石の製造に関わった強制労働者が書いたとみられ、「偶然にもこの製品を買われた方。手紙を人権団体に届けてください」と訴えている。米ニュースサイト「ハフィントン・ポスト」が27日報じた。  米国は強制労働によって製造された製品の輸入を禁止しており、米当局も手紙の内容を精査している。  手紙は英語で書かれ、中国語が一部交じっている。手紙によれば、この製品は中国遼寧省瀋陽馬三家の「労働教養院」で作られた。教養院には、中国共産党と思想の異なる「罪のない人

    blueribbon
    blueribbon 2012/12/31
    「1日15時間労働で、休みもない。従わなければたたかれるなどの虐待を受ける。給与はないに等しい」
  • 47NEWS(よんななニュース)

    西之表市・八板市長 馬毛島基地整備「県や周辺自治体と連携」「現実の動きに対応」 賛否触れず3選立候補表明 容認へ一歩前進? 反対派に気遣い?

    47NEWS(よんななニュース)
    blueribbon
    blueribbon 2011/02/06
    左翼というのは宗教だなって、改めて思う。理想理念を実践した結果が大量殺人だった。結果はオウム真理教と同じ。これをどう「総括」する?
  • 1