タグ

漫画と核と戦争に関するblueribbonのブックマーク (2)

  • Web漫画「原爆に遭った少女の話」が話題 祖母の体験を孫が描いて公開

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Web漫画「原爆に遭った少女の話」がTwitter上で話題になっています。 作者の祖母が経験した被爆を、聞き語りをもとに漫画化した作品です。全89ページ・8章から成り、原爆にあう前の生活から、被爆後の壮絶な日々まで描かれています。絵柄がさわやかな分、爆弾投下後の光景は際立つものがあります。昨年に第7章までを公開し、今年の8月6日に終章を追加して完結させました。今後、英語翻訳にする計画もあるそうです。 なお、同じく被爆体験を描いた「はだしのゲン」のアニメを、8月31日までGyaO!が無料配信しています。 Kindle版も advertisement 関連記事 Googleストリートビューで原爆ドーム内部を公開 原爆ドームの内部をGoogle マップのストリートビューで見られるようになった。 エゾノー:「銀の匙」実写映画化決定 2014

    Web漫画「原爆に遭った少女の話」が話題 祖母の体験を孫が描いて公開
    blueribbon
    blueribbon 2013/08/08
    「ただひとりの卒業生をだすこともなく原爆によって消えた女学校があった」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    blueribbon
    blueribbon 2009/08/31
    「ゲンは被爆体験を世代や文化を超えて伝える力を持っている。学生はゲンに触発され、さまざまな社会や政治の問題を深く考えるようになった」
  • 1