タグ

環境とエコロジーと資源に関するblueribbonのブックマーク (1)

  • 「石灰石」がこの世を変えるかもしれない、これだけの理由

    「石灰石」がこの世を変えるかもしれない、これだけの理由:水曜インタビュー劇場(新素材公演)(1/6 ページ) 「LIMEX(ライメックス)」という新素材をご存じだろうか。石灰石を原料にして紙やプラスチックをつくることができるわけだが、どのようなメリットがあるのか。商品を開発したTBMの担当者に聞いたところ、環境に優しいだけではなく……。 近い将来、ビジネスシーンでこんなやりとりが増えるかもしれない。いや、すでにもう行われているかもしれない。名刺を交換する際、「これを機に、縁が切れませんように」という人が。「な、なんだよ、いきなり」と思われたかもしれないが、テキトーなことを言っているわけではない。いま、破れにくい素材でできた名刺が出回っているのだ。 その素材とは、石灰石を主成分にした「LIMEX(ライメックス)」というモノで、2011年に創業した「TBM」という会社が開発。これまでの紙と違っ

    「石灰石」がこの世を変えるかもしれない、これだけの理由
    blueribbon
    blueribbon 2016/11/21
    ・紙を1トンを作るのに必要な材料:水約100トン、木約20本 LIMEX:石灰石0.6~0.8トン、ポリオレフィン樹脂0.2トンのみ ・半永久的にリサイクルが可能 ・従来のプラスチック:石油系樹脂100% LIMEX:石灰石70%、石油系樹脂30%
  • 1