タグ

社会とこれはすごいと夢と現実に関するblueribbonのブックマーク (4)

  • 男(41) 所持金13円「働くより刑務所に入っていた方が楽だし、三食付きの刑務所に入りたかった」 : 暇人\(^o^)/速報

    男(41) 所持金13円「働くより刑務所に入っていた方が楽だし、三付きの刑務所に入りたかった」 Tweet 1:モデラー(東京都):2010/09/09(木) 06:17:16.01 ID:UaSnnynO0 所持金13円…「刑務所の方が楽」と自首 「働くより刑務所に入っていた方が楽だから」。包丁を持って交番を訪れ、そのまま警官に手渡した男を、 愛知県警熱田署は8日、銃刀法違反容疑の現行犯で逮捕した。男は住所不定、無職長谷川雪夫容疑者(41)。 同署によると、長谷川容疑者は6月から建設関係の仕事をしていたが、8月中旬以降、無断欠勤。逮捕時の 所持金は13円で、調べに対し「公園で寝泊まりしていた。三付きの刑務所に入りたかった」と供述している。 逮捕容疑は8日午前7時25分ごろ、名古屋市熱田区神宮3丁目の交番に来た際、刃渡り約17センチの 包丁1を所持していた疑い。 http://www

    男(41) 所持金13円「働くより刑務所に入っていた方が楽だし、三食付きの刑務所に入りたかった」 : 暇人\(^o^)/速報
    blueribbon
    blueribbon 2010/09/11
    「包丁を持って交番を訪れ、そのまま警官に手渡した男を、愛知県警熱田署は8日、銃刀法違反容疑の現行犯で逮捕した」「三食付きの刑務所に入りたかった」「刑務所がセイフティネット化してるなぁ…」
  • Google先生が教えてくれる妻の本当の気持ち「夫、死んで欲しい」|デジタルマガジン

    結婚人生の墓場」という言葉があるが、それは当かもしれない。夫がいくらのことを想っていようと、は夫を愛していないのだ。それをGoogle先生は教えてくれた。 以下はGoogleの検索結果である。それぞれ「夫」「」のキーワードの後にスペースを入れると表示されるので、「がそんなこと思っているはずがない!」という既婚男性は自分で確認すると良いだろう。 「夫」の「」への気持ち 「」の「夫」への気持ち ご覧のとおりだ。夫はを喜ばせようと必死にプレゼントを探しているというのに、の方は夫が嫌い、死んで欲しい、小遣いをどうしようかと悩んでいるのである。これでは夫は報われない。 また、「死んで欲しい」で検索すると順に親、父親、夫、旦那、姑となる。そんなに殺したいか。 現代のゲームのしすぎで生命の価値が希薄になっている。ゲーム脳だ。あれ? なんかおかしいな。。。 あわせて読みたい ポ

    blueribbon
    blueribbon 2009/11/14
    「夫は妻を喜ばせようと必死にプレゼントを探しているというのに、妻の方は夫が嫌い、死んで欲しい、小遣いをどうしようかと悩んでいるのである。これでは夫は報われない。また、「死んで欲しい」で検索すると…」
  • tsurumi's text: 電通の広告戦略を分析する

    「買うことだ。どんなものでも」――アイゼンハワー元米大統領(1950年代後半の大恐慌以来の不況時に、景気回復のため国民は何をするべきか、と聞かれて) 60年代に電通PRセンター社長が著書で公にした、以下の「わが社の戦略十訓」(註1)が我々を戦慄させるのは、まるでアイゼンハワーの景気対策のように、それが今も変わらずこの社会に生きているからだ。 ただし念のために言うと、これはひとつの企業やPRの世界だけが使っている戦略ではない。売るという行為があれば、どこにでも潜んでいる手口なのだ。 1.もっと使用させろ 2.捨てさせ忘れさせろ 3.むだ使いさせろ 4.季節を忘れさせろ(註2) 5.贈り物をさせろ(註3) 6.コンビナートで使わせろ 7.キッカケを投じろ 8.流行遅れにさせろ 9.気安く買わせろ 10.混乱をつくりだせ これらの元になったとされる、アメリカの社会学者V・パッカードがまとめた「浪

    blueribbon
    blueribbon 2009/10/18
    1.もっと使わせろ2.捨てさせろ3.無駄使いさせろ4.季節を忘れさせろ5.贈り物をさせろ6.組み合わせで買わせろ7.きっかけを投じろ8.流行遅れにさせろ9.気安く買わせろ10.混乱をつくり出せ
  • 公務員の仕事で刃物が出てきた瞬間:アルファルファモザイク

    マジレス。 最低、業務用のカバンにアルミやジュラルミンの板を入れておけ。 基地外がかかってきてもナイフくらいは防げる。 それに加えて俺はいつも30㎝警棒と催涙ガスとスタンガン、夜間ならシュアファイアの M6も携行している。 笑うやつは勝手だが、死んでからは笑えないぜ。

  • 1