タグ

社会とgraphと貧富に関するblueribbonのブックマーク (1)

  • 金融資産1億円以上は90.3万世帯・254兆円……拡大する資産格差 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2008年10月02日 08:00 野村総合研究所は10月1日、2007年における純金融資産保有額別のマーケット規模を推測すると共に、2025年までの相続マーケットの将来予想レポートを発表した。それによると2007年時点で金融資産を5億円以上保有する世帯「超富裕層」、及び1億円から5億円の世帯「富裕層」をあわせた「富裕層・超富裕層マーケット」は90.3万世帯、金融資産総額は254兆円に及ぶことが明らかになった。これは全体に占める割合としてはそれぞれ1.8%・21.6%に相当する。また10年前の1997年のデータと比較すると、富の集中化が進んでいる様子がうかがえる(【発表ページ】)。 今調査結果では「預貯金、株式、債券、投資信託、一時払い生命・年金保険などの純金融資産の保有額」を足し、負債を差し引いたものを「(純)金融資産」とし、この保有額で世帯を「超富裕層」「富裕層」「準富裕層」「アッパー

    blueribbon
    blueribbon 2008/10/07
    「この10年間で、手持ちの金融資産の目分量が増えたのは事実。少なくとも「マス層」が保有する金融資産の総額割合が、この10年間で9ポイント近く減ったことから「富の集中化が進んでいる」ことだけは確かだろう。」
  • 1