タグ

科学とお出かけに関するblueribbonのブックマーク (3)

  • 西東京市「多摩六都科学館」。意外な場所にある世界一のプラネタリウム | Heartlogic

    西東京市「多摩六都科学館」。意外な場所にある世界一のプラネタリウム 2013/9/2 2015/10/7 子供と遊び・学び 小学生になって、いくらか理解力が向上したように見える息子を、夏休みのうちにあちこちの博物館に連れて行こうと思い、いくつかに出かけました。 多摩六都科学館 – TAMAROKUTO SCIENCE CENTER そうした中で、西東京市の多摩六都科学館が、もっともインパクトのあった施設でした。サイトでもそれほどプッシュされていないので行くまで知りませんでしたが、ここのプラネタリウムは「最も先進的なプラネタリウム」として、ギネスに認定されているんですね(2012年7月に認定とのこと)。実際、すばらしいものでした。 多摩六都科学館は新青梅街道沿いに立地していますが、新青梅街道から建物を直接見ることは、ほとんどできません。すぐ隣のスカイタワー西東京(下の写真。通称「田無タワー」

    西東京市「多摩六都科学館」。意外な場所にある世界一のプラネタリウム | Heartlogic
    blueribbon
    blueribbon 2013/09/03
    「投影機「ケイロンII」は世界一たくさんの星を映し出すことができ、その数は1億4千万個。4Kプロジェクターを4台(16K!)使用しているそうです。」
  • お勧めの博物館・美術館・水族館・動物園等を教えてください - ねとねた

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/08/04(火) 14:22:47.75 ID:Q0zgRMC30 神社でも寺でも公園でもおk 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/08/04(火) 14:23:14.29 ID:AgQxElZw0 牧野植物園 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/08/04(火) 14:23:40.07 ID:ZidC7PG+0 小伊藤山公園 防空壕があったが八幡の大空襲で300人が焼け死んだ。 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/08/04(火) 14:25:18.76 ID:0BUXtuOb0 全てが集まってる上野公園 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/08/04(火) 14:27:52

    blueribbon
    blueribbon 2009/08/13
    「サロン・ド・テ ロンド 目黒寄生虫館 鉄道博物館 海遊館 葛西臨海水族園 遊就館 国立科学博物館 刑事博物館 明治村 行川アイランド 人体の不思議展 大塚国際美術館」
  • 「シンラドームテクニカルデモ」を見てきました

    ヤバイ。宇宙ヤバイ。 8月20日、科学技術館4階にオープンした「シンラドーム」。直径10mの全天周スクリーン(継ぎ目なし!!)と12台のプロジェクターが備わった、プチ秘密基地な雰囲気の立体フルデジタルドームシアターで、宇宙の端から地球の地中までがシームレスにつながった3Dデモ「シンラドームテクニカルデモ」を見てきました。 1つ2万円というInfitecメガネと、3000×3000ピクセルのリアルタイム3DCGを6分割・ステレオ投影するBARCOのSIM5Rによって星々が立体に見えるだけではなく、ドームスクリーンならではの包まれ感が圧倒的です。PS2のコントローラを使って視点を動かし、星座の要となる恒星たちを上上下下右左右左から見られるし、ズームアウトして宇宙スケールにしてみると、ゴールドセイントたちも銀河系の中の片田舎にいることがわかります。地球とはご近所さんだったんですね。 普段上映して

  • 1