タグ

経営と仕事術と起業に関するblueribbonのブックマーク (6)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    blueribbon
    blueribbon 2010/07/06
    ・(人を)選んでいる余裕はない ・作業を分業する ・マニュアル化する ・一人で会社をやっていくことはできませんが、一人でもやり抜くぞという気持ちがないとダメ
  • となりの起業家と、爆発したい俺。 - 人と組織と、fukui's blog

    2010年04月15日 20:44 カテゴリ起業富山 となりの起業家と、爆発したい俺。 Posted by fukuidayo No Trackbacks Tweet 1ヶ月ほど前から、週に1度のペースでミーティングのようなものをしている友人がいます。 彼は、実現したいビジネスがあって、今はその準備をしているみたいなんですね。そういう意味では彼は半ばフリーターのような立場です。明るい笑顔の気持ちのいい若者です。 ミーティングの題と、彼の「ビジネスの準備」は直接関係がないので、これまで真剣にどういうことをやっているのか聞いていなかったのですが、つい先日話を聞いてびっくりしました。ちょっと話は前後しますが、ミーティングの合間にほんの数分だけ話す彼との会話をはじめた会った頃からさかのぼってご紹介したいと思います。 ---- ■1ヶ月前 僕:「○○さんは、今どんなビジネスにに取り組んでいるんです

    blueribbon
    blueribbon 2010/04/16
    「商品の魅力に気づいている人は何人もいるのでしょう。しかし、それを買う人はいても、売ろうと考える人は少ない。」「学ぶこと、時間を投下すること、チャレンジすること。思い込みを捨てること。」
  • 「葉っぱビジネス」の成功を支える絶妙な仕組みとは

    新しいビジネスの鉱脈を探し当てることは容易ではない。しかし探し当てた鉱脈から着実に利益を生み出すことはもっと大変だ。最近注目された徳島県の「いろどり」という会社の事例は、その困難さをいかに克服するかを教えてくれる。 世界を変える起業家に 前回は「思い」を持てなくなってきた職場の実情とそこに端を発する「考えない職場現象」について考えてみた。目の前の課題に追いまくられて考えるどころではなく、毎日が応急手当、火事場のばか力の連続だ。そういうことに得意な人材だけが残っていくとしたら恐ろしい。成長戦略を描き大胆に踏み出すよりも、組織ぐるみで「モグラたたき化」してしまう。しかし、実情はもっと深刻で、そんなモグラたたきでも率先してやってくれればまだいいのだが、モグラたたきにも疲れきってしまい、モグラを見つけてもらい、「そこをたたけっ!」と言われてはじめて動くような冷めた受動的な集団にさえなっている組織も

    「葉っぱビジネス」の成功を支える絶妙な仕組みとは
    blueribbon
    blueribbon 2009/08/24
    「「公共善」につながる志の高いビジョンが人々を感動させ、おばあちゃん、農協、料亭、市場などを多数巻き込んで、知を吸収し、共創が行われていったと言えよう。」
  • フリーランスの生活を維持するために気をつけていること | src.7438.com

    フリーランスになって、そしてWebデザイナーとして仕事を始めて、この春で5年目に入りました。 浮き沈みが激しく、廃業する人も多い中、これだけ続けて来られたのも、周りの人にたくさん助けて頂いたり、いろいろなことを教えてもらったからだなぁと感謝しています。 当に、私は環境に恵まれているのじゃないでしょうか。 ただ、それだけではいけなくて、自分で意識してやらなくてはいけないことも沢山あるんですが、それをあまり他の人と話す事がないので、考えてまとめてみました。 当は、こういうことをカジュアルに話せるフリーランス仲間がいると良いのですけどね。 名刺を必ず持ち歩く フリーランスは人脈が命なので、どこに行くときも必ず名刺は持ち歩きます。 名刺は3種類ぐらい用意してあって、個人的なブログのアドレスやSkypeのIDなど、連絡先を沢山入れたもの、名前とメールアドレス・住所だけど書いたもの、プライベート用

    フリーランスの生活を維持するために気をつけていること | src.7438.com
    blueribbon
    blueribbon 2009/06/22
    「・名刺を必ず持ち歩く ・安くしない ・よく寝て食べる ・結局体が資本ってことです」
  • 一人でのんびり会社経営してるけど質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/12(金) 10:27:56.79 ID:6o4t+CvZ0 以前「ろくに働いてないのに月収60万円だけど質問ある?」スレをたてたものです。 昨日、別スレで読んでくれていた人に会ったのが嬉しかったので建ててみた。昼だから 伸びないと思うけど。 学歴は3流大夜間卒、資格無し、だけど超のんびりな生活しつつ、好きな仕事でほどほど べていけているから、半ニート生活が大好きなvipper達の参考になればと。 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/12(金) 11:22:37.50 ID:FXcBpQGkO 別スレでどういう感じで話題にのぼったの >>53 たいした話じゃないんだけどね…。 昨日立ってた 「アルバイトからIT企業の社長になって年収○千万だけど質問ある?」スレで、 あんまりに

  • その12 小さく稼ぐか、大きく稼ぐか?

    力が少ない企業の場合、大物ねらいよりは小さくても確実に勝つことをめざします。大物ねらいで失敗すると、再起不能になるからです。 (1)の全額をどちらかにかけるのは無謀です。(2)の5回に分ける、(3)の小刻みにかけるのが賢明です。あえてリスクを避けるという意味で、(4)のかけないという選択肢も一案です。正答例は(2)(3)(4)です。※自称ギャンブラーは(1)も可。 解説:弱者の戦略と強者の戦略 ランチェスター戦略は、イギリスが発祥で、日の故田岡信夫氏が完成させた戦略理論です。ランチェスター戦略では、業界2位以下の企業を弱者とし、5つの法則「局地戦」「一点集中」「一騎打ち」「接近戦」「陽動作戦」を基原則として戦うことを推奨しています。 1つめの局地戦は、市場を「限られた地域、限られた範囲」とします。範囲が狭いと経営資源を集中できるから、弱者でも有利に戦えます。2つめは、一点集中です。

    その12 小さく稼ぐか、大きく稼ぐか?
    blueribbon
    blueribbon 2008/09/19
    弱者の戦略→1.局地戦 2.一点集中 3一騎打 4.接近戦 5.陽動作戦 強者の戦略は、弱者の戦略のすべて反対を基本原則として戦うことです。硫黄島で日本軍がとった戦術がまさにこれだった。
  • 1