タグ

自然とネタに関するblueribbonのブックマーク (38)

  • 竹を枯らす方法,(竹やぶを廃止して開墾する方法)

    竹を枯らす方法(竹やぶを廃止して開墾する方法) 竹は生命力が強くて、放おっておくと竹やぶ(竹林)になってしまいます。竹を枯らすには色々な方法がありますが、なかなか完全なものはありません。竹を地上高約1mで切って枯らす方法や除草剤を使って竹を枯らす方法や重機で掘り取る方法などがあります。  竹を地上高約1mで切って枯らす方法(切ってから半年後の写真) 冬の間に竹の地上高約1m付近を切っておくと、半年後にはこの写真のように、吸い上げた 養分楽天 や水分が竹を切った部分から吹き出してきます。この竹の種類は真竹だと思います。 地下茎に蓄えた養分を消費してしまって枯れるというのは当のようです。竹の切り口から泡のようになって外に出ています。夏の間に全て出てしまって枯れてしまいました。 よく見ると、竹を切った時に竹が割れているものでは、切り口から泡が出ていません。これは、1mで切ったことにならないか

    竹を枯らす方法,(竹やぶを廃止して開墾する方法)
    blueribbon
    blueribbon 2021/01/12
    「冬の間に竹の地上高約1m付近を切っておくと、半年後には…吸い上げた 養分や水分が竹を切った部分から吹き出してきます。…地下茎に蓄えた養分を消費してしまって枯れるというのは本当のようです。」
  • 揚水発電、水くみ上げ昼夜逆転 太陽光普及で思わぬ現象:朝日新聞デジタル

    夜の間に余った電気で水をくみ上げ、電力需要の多い昼間に山から落として電気を作る揚水発電。九州で最近、その役割が変わりつつある。太陽光発電の普及で余った電力を消化するため、昼間のくみ上げが大幅に増えた。全国の電力会社でも珍しいという。 宮崎県木城町の山間部にある九州電力・小丸川(おまるがわ)発電所。九州最大の揚水発電所で、120万キロワット(約原発1基分)の発電能力がある。8月から大がかりな修繕が始まったが、期間を通常より1カ月半短縮させた。揚水発電の重要性が増しているためだ。 このほか、九電は天山(佐賀県)、大平(熊県)と計三つの揚水発電所を持つ。合計で発電能力は230万キロワット。全体の約12%だ。 揚水発電はこれまで、昼間の電力不足を補うために使われることがもっぱらだった。夜に水をくみ上げておき、日中に電力需要が伸びた時に水を落として水車で発電する仕組みだ。だが、2014年ごろから昼

    揚水発電、水くみ上げ昼夜逆転 太陽光普及で思わぬ現象:朝日新聞デジタル
    blueribbon
    blueribbon 2017/10/16
    「太陽光発電で余った電気を本州に送れないかと、九州と本州を結ぶ送電線の増強の検討も始まっている。…投資額が大きく、工事にも10年ほどかかる見込み。当面は、九電の難しい調整が続きそうだ。」
  • 「池の水全部抜く…」から3か月、キレイになった池にカワセミが生息  : スポーツ報知

    「池の水全部抜く…」から3か月、キレイになった池にカワセミが生息 2017年9月19日8時0分  スポーツ報知 「池の水全部抜く…」でキレイになった千葉県習志野市の森林公園の池でエサをとるカワセミ(カメラ・越川 亘) 枝の上で獲物を狙うカワセミ キレイになった森林公園の池 カワセミを撮影するアマチュアカメラマン 池にダイブするカワセミ 池の水、全部抜いたらカワセミが戻ってきた。 6月25日のテレビ東京系「池の水全部抜く、&駆除の達人 緊急SOS!ヤバイ現場に行ってみた!」で放送された、千葉県習志野市の「森林公園」の池にカワセミが現れた。 水辺に生息する鮮やかな水色の体と長いくちばしで青い宝石、「翡翠」とも表現される美しい小鳥だ。 開設から40年、一度も水を抜いたことはなく、家庭などから放流された外来種のカメなどが繁殖、水は濁っていた。数年前にはハスが池全体を埋め尽くした事もあった。 タレン

    「池の水全部抜く…」から3か月、キレイになった池にカワセミが生息  : スポーツ報知
    blueribbon
    blueribbon 2017/09/19
    「タレントの伊集院光(49)らが参加し5月28日に作業、「池の水全部抜く…」でカメなどの外来種を除去、2週間後に池の水を戻したという。」
  • 新種の寄生バチを発見、宿主を操り頭を食い破る

    新たに発見されたクリプトキーパー。どうやって宿主を操っているのかは、まだわかっていない。(PHOTOGRAPH BY ANDREW FORBES, UNIVERSITY OF IOWA) 新たな寄生バチが発見された。その悪魔のような生態から、混沌を司るエジプトの神セトにちなんでEuderus setと学名が付けられた。通称はクリプトキーパー。“棺の番人”という意味だ。 米国南東部に生息するこのハチは、別の寄生バチであるタマバチの仲間Bassettia pallidaが作った「虫こぶ」に卵を産みつける。虫こぶは、寄生バチの幼虫などが木の一部をふくらませて作る突起で、このタマバチはカシの木に虫こぶを作る。(参考記事:「虫こぶ――虫がつくった究極の芸術作品」) 虫こぶに産みつけられた卵が孵化すると、クリプトキーパーの幼虫は自力でタマバチに寄生してその体を乗っ取り、木に穴を開けて外へ出ようとする。

    新種の寄生バチを発見、宿主を操り頭を食い破る
    blueribbon
    blueribbon 2017/01/29
    「クリプトキーパーがずる賢いのは、宿主が通り抜けるには小さすぎる穴を開けさせることだ。タマバチがみずから開けた穴に引っかかって動けなくなると、クリプトキーパーは内側から宿主を食い破り…」
  • だから植物怖いんだって。殺傷力絶大、世界一危険な庭「ポイズン・ガーデン」へようこそ : カラパイア

    イギリス、ノーサンバーランド北部にあるアニック・ガーデンは様々な植物が花開くもっとも美しい庭のひとつと言われているがそれだけではない。「これらの植物はあなたを殺します」と書かれたプレートの奥には「ポイズン・ガーデン」とがある。ここには人間の命をサクっと奪う毒草で満ち溢れているのだ。

    だから植物怖いんだって。殺傷力絶大、世界一危険な庭「ポイズン・ガーデン」へようこそ : カラパイア
    blueribbon
    blueribbon 2016/08/29
    「天然素材。自然はやさしい。植物物語。なんてうたい文句で様々な商品が世に出ているが、移動できない植物だからこそ、その備蓄された毒性は絶大なのだ。」
  • 街中を流れる天井川、しかも廃河川をたどる

    先日、川が道路の上を跨いでいる光景に出くわした。いわゆる天井川というやつだ。 その後、天井川についていろいろ調べると、西日に多くあって、特に滋賀県の琵琶湖に流れ込む草津川がすごい、ということを知った。あまりにも天井川すぎて国道1号線やJR東海道線が川の下をくぐっているという。しかも、危ないので新しく川を掘って流れを変えたため、今はその部分は廃河川になっているというのだ。 いろいろダイナミックすぎる。これは見に行かなければ!

    blueribbon
    blueribbon 2014/10/02
    「オランダ堰堤は、天井川に苦しむ草津川の砂防工事のひとつとしてデ・レーケが造ったもの」
  • 多分、地球上で一番危険なプールだね | ROOMIE(ルーミー)

    アフリカ大陸に位置するジンバブエ共和国とサンビア共和国の国境にあるのが、ユネスコの世界遺産にも登録されているヴィクトリアの滝。 その落差と幅、そして、増水期の水量をとってみても、イグアスの滝と並んで最大といわれています。そして、実はこの地球上で最も危険なプールがあることでも知られています。その名も「Devil’s Pool(悪魔のプール)」。 一歩間違えると滝つぼに真っ逆さまの命がけの天然プールなのです。 水量の少ない9月から12月頃は実際に水に入ることができるそうです。でも、気軽に行けるわけではなく、ボートなどで近くのリヴィングストン島に上陸してからDevil’s Poolに向かう必要があります。 また、時期によってはリヴィングストン島から自力で泳ぐ必要がある、気度を試されるプールなのです。 考えただけで、ゾクゾクしてしまいます。 DEVIL’S POOL: THE WORLD’S M

    blueribbon
    blueribbon 2014/04/12
    地球上で最も危険なプール「Devil’s Pool(悪魔のプール)」
  • 「世界の終わりの映画館」。エジプトの砂漠の上に放棄された世にも奇妙な野外映画館 : カラパイア

    この世で最も奇妙な映画館は、エジプトのシナイ半島の砂漠の中に佇んでいる。映画館とはいえ、150席の木製のイスとスクリーンの土台だけで、壁も天井もない。 野ざらしになったその映画館は風化しており、長い間世間から忘れ去られていた。そのためここは、“世界の終わりの映画館(終末映画館)”と呼ばれている。

    「世界の終わりの映画館」。エジプトの砂漠の上に放棄された世にも奇妙な野外映画館 : カラパイア
    blueribbon
    blueribbon 2014/03/26
    「結局、この映画館で映画が上映されることは一度もなかった。150の席は永遠に上映されるはずのない映画を待つかのようにたたずんでいる。その後映画館は忘れ去られていった。」
  • 絶滅危惧種「増やし過ぎて」1121匹に 無許可譲受容疑で書類送検 - MSN産経ニュース

    絶滅の恐れがある淡水魚「ミヤコタナゴ」を無許可で譲り受けたなどとして、警視庁生活環境課は14日、種の保存法違反と文化財保護法違反容疑で、いずれも東京都荒川区に住む会社役員(60)の男ら3人を書類送検した。同課によると、3人は容疑を認めているという。 送検容疑は平成24年5月、国の許可を得ずに、別の会社役員(54)から知人男性(66)を通じてミヤコタナゴ28匹を無償で譲り受けたなどとしている。 ミヤコタナゴは関東近県に生息するが、繁殖が困難とされ、昭和29年に天然記念物、平成6年には絶滅の恐れのある国内希少野生動植物種に指定された。 譲り受けた会社役員は専門書や熱帯魚店の助言などを参考に繁殖に成功し、28匹は1121匹に増加。25年7月、文化庁に「増えすぎたので引き取ってほしい」と連絡して発覚した。

    絶滅危惧種「増やし過ぎて」1121匹に 無許可譲受容疑で書類送検 - MSN産経ニュース
    blueribbon
    blueribbon 2014/01/18
    「ミヤコタナゴは関東近県に生息するが、繁殖が困難とされ、昭和29年に天然記念物、平成6年には絶滅の恐れのある国内希少野生動植物種に指定された。」
  • 道路脇に突如プチ火山現る!イタリア・ローマ空港そばに1夜にして出現。 : カラパイア

    A small volcanic vent suddenly appeared near Rome's airport プチながら1夜にして形成されたというこの火山。 専門家らは、なぜ突如火山が出現したのか?今のところその原因を特定できす、危険レベルも判定できないでいるという。火山の規模は現在直径1メートルほど。徐々にその規模を拡大させているという。 火山専門ウェブサイト、「volcanodiscovery」では、ローマ周辺の火山活動が再活発化した可能性があるかもしれないとのこと。もともとこの地域は火山活動が活発であり、ここから200km圏内に、かつて何度も大規模な噴火を起こしたヴェスヴィオ火山がある。 ヴェスヴィオ火山は現在は噴火していないものの、79年8月24日の大噴火の際には、火砕流でポンペイ市を、土石流でヘルクラネウム(現エルコラーノ)を埋没させた。1631年12月には79年以来最

    道路脇に突如プチ火山現る!イタリア・ローマ空港そばに1夜にして出現。 : カラパイア
  • 実在するダンジョンの画像ください : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    実在するダンジョンの画像ください Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 20:39:43.21 ID:aL5ATzJc0 新宿駅とかクーロン城とか 17: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/16(木) 21:05:11.12 ID:u/ln/yZt0 これは期待 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 20:42:27.34 ID:YBoiqmMe0 カヴィール砂漠 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 20:44:00.32 ID:aL5ATzJc0 >>2 なにこれほんとに地球? 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/16(木) 20:45:23.53 ID:hG+DJtrC0 >>2 キモイけどすげぇ

    実在するダンジョンの画像ください : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    blueribbon
    blueribbon 2011/06/17
    九龍城砦 水晶洞窟 乙女の塔 父島のトーチカ 日電歩道
  • ビョークの家の立地が素晴らしすぎる:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    ビョークの家の立地が素晴らしすぎる:DDN JAPAN
    blueribbon
    blueribbon 2010/08/01
    「この幻想的で慎ましい立地にある家を、アイスランドの名前を世界に知らしめた功績として政府がビョークにプレゼントしたそうです。」
  • 満開の桜に積雪すごい! - halu(togishiro)

    ユーザー登録 | ログイン halu Web: 所在地: nagano 自己紹介: がらがらどっしゃーん 満開の桜に積雪すごい! 10/04/17 06:49:43 72nice! 3comment これは凄いですにゃん♪ rudolf2006 10/04/17 15:59:16 満開の桜に積雪! レアですね yamada 10/04/17 19:32:42 雪月花って歌を連想させるちなみにGACKT takacool175 10/04/20 18:09:53 閉じる 積雪150cm ? 上越市の桜 上に戻る トップページ | 利用規約 | ヘルプ | 運営について | 運営ブログ produced by Kimzo

  • 地球の果てのレストラン

    僕の狭い人生経験の範囲内だと、「すごいけどどうかと思う」のは、大抵インド、中国、ドバイのいずれからか出てくるようです。 で、これは中国。崖みたいなルートしかない、山の上のレストランです。 「もし辿りつけたら、ランチを無料でご提供します」だそうですが... 命がけじゃないですか!無理だよ無理。こんなの行く人いないに決まってんじゃん、と思いきや...... けっこういますね...しかもみんな普段着です... さすが中国。いろんな意味で次世代の大国ですね。 [Core77] Adam Frucci(いちる)

    地球の果てのレストラン
    blueribbon
    blueribbon 2010/04/14
    「崖みたいなルートしかない、山の上のレストラン」
  • 砂漠の地下に存在する巨大なクリスタルの洞窟の写真 : 増田くん日記

    メキシコ、チワワ砂漠の地下300メートルに存在する巨大なクリスタルの洞窟の写真をご紹介。この洞窟が発見されたのはなんと2000年だそうで、ついこの間発見されたばかり。 1001 :以下、増田にかわりまして管理人がお送りします:2012/09/23(日) 04:57:31.00 ID:??? 元記事は英語だし、検索するといろんな情報が出てきたので、もしかしたら間違ったことを書いているかもしれませんが悪しからず。 写真を見ると寒そうに見えますが、実は気温60度の湿度100%。洞窟は硫酸カルシウムを豊富に含む地下水で満たされており、結晶の成分は硫酸カルシウム塩。結晶は大きいもので11メートルも。専門家によると、何万年もの間、気温60度付近で安定していなければ、このような大きな結晶はできないそうです。 気温60度の湿度100%というと、サウナもそのくらいなんじゃないか(むしろサウナのほうが暑いので

    blueribbon
    blueribbon 2010/01/16
    「気温60度の湿度100%。洞窟は硫酸カルシウムを豊富に含む地下水で満たされており、結晶の成分は硫酸カルシウム塩。結晶は大きいもので11メートルも。」
  • 誰もいないのに大勢の子どもが遊んだあとのようにドーナツ型の雪が転がる不思議な自然現象「Snow Roller」

    Photo by ilarib (ancora sotto effetto panettone!) 雪や氷の層、気温や湿度や風などの複雑な気象条件が重なった時のみに起きる自然現象「Snow Roller」は、その形状から「Snow Doughnuts(雪のドーナツ)」や「Snow Bales(雪俵)」とも呼ばれ、主に北米のプレーリーで見られます。日語では「雪まくり」と呼ばれるとおり、地面に積もった雪が風によりシート状にまくりあげられドーナツ型やロールケーキ型の雪玉を形成するのですが、この珍しい現象の写真を集めてみました。 Rare self-rolling giant snow balls found in UK https://www.telegraph.co.uk/news/weather/6950788/Snow-stories-rare-self-rolling-snow-bal

    誰もいないのに大勢の子どもが遊んだあとのようにドーナツ型の雪が転がる不思議な自然現象「Snow Roller」
    blueribbon
    blueribbon 2010/01/14
    「Snow Rollerはほぼ円筒形で、小さいものはこぶし大、大きいものでは直径70cm・長さ1.2m程度にまで成長する」「雪がまくられるには時速60km以上の強風が必要だが、強すぎる風だと吹き飛ばされてしまう」
  • 第43号・天然原子炉

    1972年9月、フランスの原子力庁は“天然の原子炉が発見された”という不思議な報告をしました。 通常、天然ウラン中に、核分裂反応を起こしにくいウラン238が約99.3%、核分裂を起こしやすく核燃料として使われるウラン235が約0.7%含まれています。この比率は地球上のどこのウランでも変わりありません。ところが、フランスが採鉱を行っていたアフリカのガボン共和国のオクロ地区にあるウラン鉱山からでてくる天然ウランから、ウラン235の存在量が少ないところが見つかりました。この事実に、フランスの原子力科学者は大変困りました。詳しく調査を行ったところ、オクロの鉱山では、ウラン235の存在量の異常のほかに、ウランの核分裂が起きなければ出てこない物質が発見されました。この結果から、フランスの科学者は、ウラン鉱床の中で核分裂の連鎖反応が起こり、ウラン235の割合が少なくなったと判断しました。また、この核分裂

    blueribbon
    blueribbon 2010/01/12
    「今から20億年前、ウランの鉱床で連鎖核分裂を起こす条件がそろい、偶然、天然の原子炉ができたわけです。…発生したエネルギーは、現在使われている100万キロワット級の原子炉5基を1年間全力で運転したときと同じ」
  • こんなところで働くなんてムリ…あまりに波が激しい恐怖の灯台(動画) : らばQ

    こんなところで働くなんてムリ…あまりに波が激しい恐怖の灯台(動画) 以前「一度は見たい絶景にそびえ立つ世界の12の灯台」という記事をご紹介したことがありますが、海の道しるべとして世界各地に点在している灯台には、独特の趣があります。 フランスには激しい波が押し寄せるため今にも崩れそうな、あるいは当に崩れてしまった灯台が存在します。 荒れた海にさらされた、地獄と呼ばれる灯台の映像をご覧ください。 荒れ狂った海にそびえたつ2つの灯台ですが、激しい海の中に孤立しているため、どちらも「地獄」と呼ばれている(いた)そうです。 一つ目の灯台は、孤立した灯台として有名な"Ar Men"で、建築するだけでも14年もかかりました。映像を見るだけでよくわかりますが、危険なときは脱出が困難になるため、灯台守たちの間では「地獄の中の地獄」と名づけられ、最も挑戦的な職場の1つとされていました。 1990年に自動化さ

    こんなところで働くなんてムリ…あまりに波が激しい恐怖の灯台(動画) : らばQ
    blueribbon
    blueribbon 2009/12/08
    「孤立した灯台として有名な"Ar Men"で、建築するだけでも14年もかかりました。…危険なときは脱出が困難になるため、灯台守たちの間では「地獄の中の地獄」と名づけられ、最も挑戦的な職場の1つとされていました。」
  • 水の中なのに川があるユカタン半島の幻想的な水中洞窟

    水中に漂う川があるという不思議な光景になっているカリブ海に面したユカタン半島にある水中洞窟の写真。透明度の高い水も相まって童話に出てきそうな暗い森のような場所になっていて、幻想的な雰囲気をかもし出しています。 詳細は以下から。 Anatoly Beloshchin Site | Сайт Анатолия Белощина. これらはAnatoly Beloshchinさんによる写真で、水中とは思えない景色になっています。 ボンベをつけて潜っている人がいるため、かろうじて水中であることが分かります。 そのまま映画のポスターにもなりそうな写真。 水中の川にダイブ。 これはユカタン半島にあるAngelitaというセノーテ(水中洞窟)で見られるもので、川のように見えている雲は腐敗した植物から発生する硫酸水素酸塩。30メートルほどの層になっていて層の上には淡水が、下には海水があるそうです。 雲に向

    水の中なのに川があるユカタン半島の幻想的な水中洞窟
    blueribbon
    blueribbon 2009/11/23
    「ユカタン半島にあるAngelitaというセノーテで見られるもので、川のように見えている雲は腐敗した植物から発生する硫酸水素酸塩。30メートルほどの層になっていて層の上には淡水が、下には海水があるそうです。」
  • あれは何だ、UFO?…いえ「光柱」です : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    島根県東部で18日深夜、空に光の柱が浮いているように見える「光柱現象」が観測された。 松江地方気象台によると、光柱は、氷の結晶でできた六角柱の形をした上層雲に強い光が反射して起きる現象。日海で操業する漁船のいさり火が反射したとみられるという。 10月11日の夜にも県内で観測され、県立三瓶自然館サヒメルの矢田猛士・天文事業室研究員が、三瓶山上空の撮影に成功している。

    blueribbon
    blueribbon 2009/11/22
    「光柱は、氷の結晶でできた六角柱の形をした上層雲に強い光が反射して起きる現象。日本海で操業する漁船のいさり火が反射したとみられるという。」