タグ

自然と乗り物に関するblueribbonのブックマーク (2)

  • 修験道行者の宿場町でみかん山モノレールに乗る - 沙東すず

    吉野観光をしたあと、秘境・天川村に向かいました。天川村には「近畿の屋根」と言われる大峯連山があり、山岳宗教のメッカとも言える場所です。名水をはじめとする豊かな自然と歴史にひかれ、年間80万人の観光客が訪れます。 吉野山を下りて近鉄電車で20分弱、下市口(しもいちぐち)駅から奈良交通バスで天川村の洞川(どろがわ)地区まで80分の道のりです。 バスには数人の登山客と地元の人らしきおばちゃんが一人。疲れが出てほとんど寝くたれていましたが、終点手前で目をさますとおばちゃんが黒酢のアメを配りまわっていたのでありがたくいただきました。 修験道行者を癒す宿場町・洞川 洞川は修験道の聖地・大峯山のお膝元にあり、これから修行に挑む人や下山してきた人が逗留する温泉地として古来より栄えてきました。行者通りには由緒ある温泉宿(創業500年の旅館もあるとか)や、役行者の弟子の後鬼が伝えたダラスケ丸を売るお店が建ちな

    修験道行者の宿場町でみかん山モノレールに乗る - 沙東すず
  • みかん山モノレールで鍾乳洞見物(その1)(奈良県洞川温泉五代松鍾乳洞) - A氏の旅行生活

    乗り物好きにとって,みかん山モノレールは一度は乗ってみたいもの。「なぜみかん農家に生まれなかったのか…」と自分の人生をうらんでいる人も多いのではないでしょうか…。 でも大丈夫。奈良県の山奥,天川村の洞川(どろがわ)温泉には鍾乳洞見物用のモノレールがあります。2008年7月21日に行ってきたときの報告です。 洞川温泉は,近畿地方の方にはある程度知られた場所。大峰山(山上ヶ岳)という信仰の山を控え,修験道発祥の地とも言われているようです(観光協会のWebページによる)。近鉄吉野線の下市口駅から奈良交通バスで約1時間,1280円。2時間に1程度出ています。ちなみにJTB時刻表に出ている洞川温泉行きの時刻表には,季節運行や土日祝日の増発便がいっさい出ていません。バスで行かれる方は,奈良交通のWebページで調べられことを強くお勧めします。 私は,安い宿が空いていれば洞川温泉に泊まろうと思ったのです

    みかん山モノレールで鍾乳洞見物(その1)(奈良県洞川温泉五代松鍾乳洞) - A氏の旅行生活
  • 1